招へい外国人学者

(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)

CHARRIER Pierre

フランス ボルドー第1大学 教授

活動内容 ナノ・スケールの気体流に対する流体力学モデルの研究
受入期間 2006年4月9日~2006年4月23日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

Setyo Nugroho

インドネシア スリウィジャヤ大学 講師

活動内容 伝統的住宅建築と住宅・都市開発
受入期間 2006年4月13日~2006年5月12日
受入教員 高田 光雄(都市環境工学 教授)

Ari Siswanto

インドネシア スリウィジャヤ大学 講師

活動内容 伝統的住宅建築と住宅・都市開発
受入期間 2006年4月13日~2006年5月25日
受入教員 神吉 紀代子(都市環境工学 助教授)

IMAM Sheikh Muhammad Najmul

バングラデシュ バングラデシュ技術工科大学 助教授

活動内容 バングラデシュのモスクにおける音環境と建築に関する研究
受入期間 2006年4月27日~2006年7月25日
受入教員 高橋 大弐(都市環境工学 教授)

WAGENER Kenneth B.

アメリカ フロリダ大学 教授

活動内容 メタセシス重合に基づく新規ポリマーの設計、合成、および特性
受入期間 2006年4月28日~2006年5月27日
受入教員 増田 俊夫(高分子化学 教授)

SHIZGAL Bernard

カナダ ブリティッシュ・コロンビア大学 名誉教授

活動内容 希薄な気体およびプラズマの運動論的解析
受入期間 2006年5月1日~2006年6月30日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

SEN Sudip

インド デリー大学 理学部 準教授

活動内容 高周波によるプラズマ輸送障壁の形成と制御
受入期間 2006年5月31日~2007年5月30日
受入教員 福山 淳(原子核工学 教授)

YU, Weidong

中国 中国科学院 上海セラミックス研究所 助教授

活動内容 ナノ材料のTEM分析における共同研究
受入期間 2006年6月1日~2006年7月31日
受入教員 田中 功(材料工学 教授)

YU Chin-hui

台湾 国立台湾大学 教授

活動内容 有機化合物の光化学とスペクトロスコピー
受入期間 2006年6月5日~2006年7月6日
受入教員 中辻 博(合成・生物化学 教授)

BAHZAD Dawoud

クウェート クウェート科学研究所 石油精製部長

活動内容 燃料電池のための水素製造
受入期間 2006年6月11日~2006年7月7日
受入教員 江口 浩一(物質エネルギー科学 教授)

鄭 淳基

韓国 スンチョンヒャン大学 専任講師

活動内容 ハイブリッド自動車用電源としての燃料電池およびリチウム電池に関する研究
受入期間 2006年6月26日~2006年8月19日
受入教員 小久見 善八(物質エネルギー科学 教授)

宋 奉植

韓国 成均館大学 助教授

活動内容 フォトニック結晶デバイスの研究
受入期間 2006年6月29日~2006年9月2日
受入教員 野田 進(電子工学 教授)

WONG Man

アメリカ合衆国 香港科学技術大学 助教授

活動内容 次世代MEMSおよびマイクロシステム構築におけるナノスケール微細加工技術に関する研究
受入期間 2006年7月1日~2006年7月31日
受入教員 田畑 修(マイクロエンジニアリング 教授)

王 貞富

台湾 国立雲林科学技術大学 助教授

活動内容 日本における煉瓦造の文化財建造物の保存技術の調査研究
受入期間 2006年7月1日~2006年8月23日
受入教員 西澤 英和(建築学 講師)

CHAFFEE Alan Loyd

オーストリア モナシュ大学 助教授

活動内容 褐炭の乾燥・利用技術に関する研究
受入期間 2006年7月3日~2006年8月14日
受入教員 三浦 孝一(化学工学 教授)

KO Hune Bum

大韓民国 仁荷工業専門大学 副教授

活動内容 コンクリート構造における補強材料設計指針の開発
受入期間 2006年7月6日~2006年8月9日
受入教員 西山 峰広(都市環境工学 助教授)

Xiong Ren-Gen

中国 南京大学等位構造化学研究所 教授

活動内容 キラル細孔を持つ多孔性配位高分子の合成
受入期間 2006年7月11日~2006年8月14日
受入教員 北川 進(合成・生物化学 教授)

GENERALIS Sotos C.

ギリシャ アストン大学 講師

活動内容 回転2重円筒間の流体運動における運動量と熱輸送に関する研究
受入期間 2006年7月14日~2006年9月21日
受入教員 永田 雅人(航空宇宙 教授)

Ekasiwi Sri Nastiti NOEGRAHANI

インドネシア スラバヤ工科大学 講師

活動内容 パッシブ手法による蒸暑地域に建つ住宅の快適室内温熱環境の形成に関する研究
受入期間 2006年7月29日~2006年8月26日
受入教員 鉾井 修一(建築学 教授)

JOHNSSON Kai

ドイツ スイス工科大学ローザンヌ校 教授

活動内容 細胞内可視化のための新規分子プローブの開発
受入期間 2006年7月31日~2006年8月13日
受入教員 浜地 格(合成・生物化学 教授)

LIN Kuan-Jiuh

台湾 国立清華大学 教授

活動内容 金属ナノ粒子の配列構造形成
受入期間 2006年8月1日~2006年8月24日
受入教員 杉村 博之(材料工学 教授)

ONAT Ahmet

トルコ サバンチ大学 助教授

活動内容 通信遅延とデータ損失の下でのモデルベースネットワーク制御
受入期間 2006年8月7日~2006年9月5日
受入教員 土屋 和雄(航空宇宙 教授)

SCHWARZ Ulrich Theodorf

ドイツ レーゲンスブルグ大学 助教授

活動内容 GaN系半導体発光デバイスの近接場スペクトロスコピーの開発
受入期間 2006年9月4日~2007年7月3日
受入教員 川上 養一(電子工学 助教授)

EDZROL Niza Bin Mohamad

マレーシア マラヤ大学 講師

活動内容 ニューラルネットワークを用いた機械要素(歯車)設計段階におけるトライボロジカル特性予測法の研究
受入期間 2006年9月9日~2009年10月31日
受入教員 小森 雅晴(機械理工学 教授)