招へい外国人学者

(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)

LOOCK Hans Peter

ドイツ クイーンズ大学 助教授

活動内容 キャビディーリングダウン分光法の応用
受入期間 2006年10月2日~2006年11月29日
受入教員 川崎 昌博(分子工学 教授)

GOLDSTEIN David

アメリカ テキサス大学オースチン校 教授

活動内容 DSMS法を用いた分子気体流と連続流の混合領域の数値解析法に関する研究
受入期間 2006年10月8日~2006年10月21日
受入教員 稲室 隆二(航空宇宙 教授)

KLEIN-NULEND, Jenneke

オランダ オランダ自由大学 教授

活動内容 骨リモデリングにおける骨細胞の複雑な力学刺激感知メカニズム
受入期間 2006年10月16日~2006年10月30日
受入教員 北條 正樹(機械理工学 教授)

BARRET Christopher John

カナダ マックギル大学 準教授

活動内容 光機能性高分子材料に関する討論及び共同研究打合せ
受入期間 2006年10月17日~2007年2月15日
受入教員 檜山 為次郎(材料化学 教授)

ENDERS Dieter

ドイツ アーヘン工科大学 教授

活動内容 不斉合成による生理活性化合物の効率合成に関する研究
受入期間 2006年11月4日~2006年11月18日
受入教員 檜山 為次郎(材料化学 教授)

NOLTE Roeland Johannes Maria

オランダ ナイメーヘン大学 教授

活動内容 超分子化学・高分子化学・および生体関連化学の融合
受入期間 2006年11月5日~2006年11月19日
受入教員 吉田 潤一(合成・生物化学 教授)

SHENGMING Ma

中国 浙江大学および中国科学院上海有機化学研究所 教授

活動内容 遷移金属錯体触媒を用いる集積二重結合の新反応開発
受入期間 2006年11月6日~2006年11月19日
受入教員 檜山 為次郎(材料化学 教授)

NOURI Anne

フランス プロヴァンス大学 教授

活動内容 量子論的運動論における運動論的および流体力学的モデリング
受入期間 2006年11月9日~2006年11月23日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

YOO Jeonghoon

韓国 Yonsei大学 準教授

活動内容 電磁波機能材料の創成設計法構築に関する研究
受入期間 2006年11月15日~2006年11月28日
受入教員 西脇 眞二(航空宇宙 助教授)

YANG Yunxia

中国 華東理工大学 教授

活動内容 新規蛍光体の材料設計と特性評価
受入期間 2006年11月20日~2006年12月9日
受入教員 田中 勝久(材料化学 教授)

宋 奉植

韓国 成均館大学 助教授

活動内容 フォトニック結晶デバイスの研究
受入期間 2006年12月16日~2007年2月16日
受入教員 野田 進(電子工学 教授)

鄭 淳基

韓国 スンチョンヒャン大学 専任講師

活動内容 ハイブリッド自動車用電源としての燃料電池およびリチウム電池に関する研究
受入期間 2006年12月20日~2007年2月16日
受入教員 小久見 善八(物質エネルギー化学 教授)

高 勲範

韓国 仁荷工業専門大学 副教授

活動内容 繰り返し荷重におけるFRPシートとコンクリートの付着応力-滑り関係に対するモデル化と応用
受入期間 2006年12月21日~2007年1月31日
受入教員 西山 峰広(都市環境工学 助教授)

ELISHAKOFF Isinka Isaac

アメリカ フロリダ・アトランティック大学 教授

活動内容 不整に敏感な非線形弾性構造物の最適化と反最適化に関する研究
受入期間 2006年12月21日~2007年2月18日
受入教員 大崎 純(都市環境工学 助教授)

LI Hailiang

中国 首都師範大学 教授

活動内容 量子論的運動論における流体力学極限に関する研究
受入期間 2007年1月5日~2007年1月18日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

ESPOSITO Raffaele

イタリア ラクィラ大学 教授

活動内容 運動論方程式の流体力学極限に関する研究協力
受入期間 2007年1月8日~2007年1月27日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

MARRA Rossana

イタリア ローマ・トル・ヴェルガータ大学 教授

活動内容 ボルツマン方程式の解の分岐と安定性の数理的研究
受入期間 2007年1月8日~2007年1月27日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

方 素平

中国 西安交通大学 教授

活動内容 中国の経済・機械工業の動向及び日本経済発展との関係について
受入期間 2007年1月28日~2007年2月16日
受入教員 久保 愛三(機械理工学 教授)

LEI Ping

中国 深圳市水質検測中心・検測室 高級工程士

活動内容 内分泌攪乱化学物質および残留性有機汚染物質の分析
受入期間 2007年2月3日~2007年2月16日
受入教員 津野 洋(都市環境工学 教授)

ZONG Dongliang

中国 深圳市水質検測中心・検測室 工程士

活動内容 内分泌攪乱化学物質および残留性有機汚染物質の分析
受入期間 2007年2月3日~2007年2月16日
受入教員 津野 洋(都市環境工学 教授)

HOSSEINI Mir Wais

フランス ルイ・パスツール大学 教授

活動内容 物理的、化学的刺激に応答する新規超分子系物質の設計と合成
受入期間 2007年2月10日~2007年2月26日
受入教員 北川 進(合成・生物化学 教授)

RJASANOW Sergej

ドイツ ザールランド大学 教授

活動内容 ボルツマン方程式の確率論的解法
受入期間 2007年2月17日~2007年3月4日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)

WINNIK Françoise Martine

カナダ モントリオール大学化学部及び薬学科 教授

活動内容 感熱性高分子水溶液の相転移とダイナミックス
受入期間 2007年2月18日~2007年3月24日
受入教員 田中 文彦(高分子化学 教授)

KISHI Nozar Garmroudi

イラン フラッグストーン・リインシュランス研究所 ディレクター

活動内容 日本の地震リスクマネジメントと保険会社についての研究
受入期間 2007年3月15日~2007年7月6日
受入教員 チャールズ スコーソン(都市社会工学 教授)