栄誉・表彰

叙位・叙勲

瑞寶中綬章

2008年4月29日受章

木嶋 昭 名誉教授(電気工学第二学科)
眞嶋 宏 名誉教授(冶金学科)
清水 剛夫 名誉教授(分子工学専攻)

瑞寶双光章

2008年4月29日受章

松田 榮博 元事務部長(事務部)

受賞

土木学会岩盤力学委員会優秀講演論文賞

2007年1月12日受賞

岸田 潔 准教授(都市社会工学専攻)

圧力溶解現象を考慮した珪藻質岩石の透水性評価に関する研究に対して

関西繊維科学研究奨励賞

2008年1月17日受賞

竹中 幹人 講師(高分子化学専攻)

高分子の延伸誘起密度揺らぎの研究

土木学会関西支部支部活動功労賞

2008年1月31日受賞

岸田 潔 准教授(都市社会工学専攻)

支部の活動をとおして土木学会関西支部の発展に多大な寄与をした

流体力学論文賞

2008年2月16日受賞

小森 悟 教授(機械理工学専攻)
黒瀬 良一 准教授(機械理工学専攻)

Drag and lift forces on a rotating sphere in a linear shear flow J. Fluid Mech.,384,183-206(1999)

日本化学会 進歩賞

2008年3月27日受賞

森崎 泰弘 講師(高分子化学専攻)

「芳香環積層に基づく新しい共役系高分子の創出」に関する研究が、化学の基礎または応用に関する研究業績と認めらた事に関する表彰。

日本機械学会賞(論文)

2008年4月8日受賞

安達 泰治 准教授(機械理工学専攻)

論文「骨再生シミュレーションを用いたポーラススカフォールドの設計手法の提案

日本化学会第88回春季年会 優秀講演賞(学術)

2008年4月10日受賞

山東 信介 助教(合成・生物化学専攻)

日本化学会第88回春季年会における講演に対する表彰

(社)地盤工学会関西支部 平成19年度学術賞

2008年4月15日受賞

小林 俊一 助教(社会基盤工学専攻)

「混合型剛塑性有限要素法の開発と支持力問題への応用に関する研究」に対する表彰

船井情報科学振興賞

2008年4月19日受賞

小寺 秀俊 教授(マイクロエンジニアリング専攻)

圧電材料の基礎研究とそれを用いたMEMSおよびμTASの研究

物理探査学会賞

2008年5月14日受賞

尾西 恭亮 助教(社会基盤工学専攻)

論文「気体、液体、および超臨界状態のCO2圧入による砂岩試料の比抵抗変化」の物理探査の学問技術への貢献

日本計算工学会論文賞

2008年5月19日受賞

西脇 眞二 准教授(航空宇宙工学専攻)

投稿論文「導波特性を設計目標とする電磁波導波路のトポロジー最適化」,日本計算工学会論文集,No.20070025

第2回CERI最優秀発表論文賞

2008年5月21日受賞

竹中 幹人 講師(高分子化学専攻)

SANSコントラストマッチング法による膨潤ゴムの構造解析

日本セラミックス優秀論文賞

2008年5月23日受賞

平尾 一之 教授(材料化学専攻)
藤田 晃司 准教授(材料化学専攻)
三浦 清貴 准教授(材料化学専攻)

相分離を伴うゾルーゲル法によるイオン性前駆体からのマクロボーラスYAGの作業

平成19年度地盤工学会論文賞

2008年5月29日受賞

岸田 潔 准教授(都市社会工学専攻)

Improvement of mechanical shear model for rock joints considering bearing effect: ベアリング効果を考慮した岩盤不連続面のせん断モデルの改良の研究に対して

平成19年度高分子研究奨励賞

2008年5月29日受賞

青木 裕之 科学技術振興准教授(高分子化学専攻)

近接場光学分公法による単一高分子鎖及びその集合構造の評価

環境資源工学会論文賞

2008年6月12日受賞

青木 謙治 教授(都市環境工学)
新苗 正和 准教授(都市環境工学)

動電学的土壌浄化法による重金属の浄化効率に及ぼす電極配列の影響

第5回日中韓構造および機械システム最適化シンポジウム 若手研究者賞

2008年6月18日受賞

泉井 一浩 助教(航空宇宙工学専攻)

熱電素子を用いた熱伝導制御システムのトポロジー最適化

Professor Vittorio Gottardi Memorial Prize

2008年6月23日受賞

藤田 晃司 准教授(材料工学専攻)

ガラス科学の分野で際立った業績を残した若手研究者に対して毎年一人に送られる

日本下水道協会優秀論文賞 (有功賞)

2008年6月24日受賞

大下 和徹 助教(都市環境工学専攻)

研究論文「下水処理システムにおけるシロキサンの挙動に関する研究」に対して

2008年度フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞

2008年6月24日受賞

田中 功 教授(材料工学専攻)

セラミックス材料部門での優れた功績およびドイツ人研究者との共同研究やドイツの研究プロジェクト評価等ドイツとの文化・学術交流への貢献

日本下水道協会有功賞

2008年6月24日受賞

高岡 昌輝 准教授(都市環境工学専攻)

下水道協会誌に発表した「下水処理システムにおけるシロキサンの挙動に関する研究」論文に対して、下水道の整備促進に寄与するきわめて優秀な論文として認定され表彰される

Best Paper Award

2008年6月24日受賞

田中 俊二 助教(電気工学専攻)

An Exact Algorithm for the Single-Machine Total Weight Tardiness Problem with Sequence-Dependent Setup Times

(社)日本写真学会功績賞

2008年6月25日受賞

川崎 三津夫 准教授(分子工学専攻)

長年にわたる写真科学の研究と学会運営・発展への貢献

World Academy of Ceramics 12期会員

2008年7月6日受賞

田中 功 教授(材料工学専攻)

セラミックスの文化、科学、技術、工業、芸術の進展に対して世界的に著名な貢献をした人に贈られる名誉褒章であり、今回第12期会員には世界で16名、日本からは3名が選出された

第22回独創性を拓く先端技術大賞 フジサンケイビジネスアイ賞

2008年7月17日受賞

大下 和徹 助教(都市環境工学専攻)

財団法人電力中央研究所、月島機械株式会社の研究とその論文「DMEを再利用する高水分炭・下水汚泥・PCBS 汚染底質の常温省エネルギー脱水・浄化技術の開発」に対して

第54回高分子研究発表会(神戸)ヤングサイエンティスト講演賞

2008年7月18日受賞

青木 裕之 科学技術振興准教授(高分子化学専攻)

超解像光学による単一高分子鎖の構造評価に関する研究に対して

第22回日本ロボット学会論文賞

2008年7月28日受賞

横小路 泰義 准教授(機械理工学専攻)

日本ロボット学会欧文誌 Adovanced Robotics,Vo.21, pp.1411-1440(2007) に掲載された以下の論文に対して。“Feeling a Rigid Virtual World Through an Impulsive Haptic Display” 著者: Emmanuel B. Vander Poorten and Yasuyoshi Yokokohji

優秀ポスター賞

2008年7月31日受賞

田中 周平 助教(流域圏総合環境質研究センター)

ポスター発表論文「世界10カ国21都市の水環境中におけるペルフルオロ化合物類汚染の現況」により優れた講演をしたこと

第30回京都大学環境衛生工学研究会 シンポジウム優秀プロジェクト賞

2008年8月1日受賞

大下 和徹 助教(都市環境工学)

プロジェクト名:液化ジメチルエーテルを用いたPCBS汚染底質処理の基礎検討に対して

第30回京都大学環境衛生工学研究会 シンポジウム研究奨励賞

2008年8月1日受賞

大下 和徹 助教(都市環境工学)

発表講演:液化ジメチルエーテルを用いたPCBS汚染底質処理の基礎検討に対して

優秀プロジェクト賞

2008年8月1日受賞

高岡 昌輝 准教授(都市環境工学)

京都大学環境衛生工学研究会において発表したプロジェクト(液化ジメチルエーテルを用いたPCB汚染底質処理の基礎的検討)が特に優れたものであることに対しての表彰

計測自動制御学会論文賞

2008年8月21日受賞

萩原 朋道 教授(電気工学専攻)
蛯原 義雄 講師(電気工学専攻)

計測自動制御学会論文集に掲載された論文「多項式型パラメータ依存Lyapunov関数を用いた不確かな線形時不変系のロバストH∞性能解析」で提案したロバスト性能解析手法の新規性・有用性に対して

2008年計測自動制御学会技術賞

2008年8月21日受賞

加納 学 准教授(化学工学専攻)

「多編量解析を用いた統計的手法による鉄鋼製品の性質改善技術」

社団法人日本機会学会 材料力学部門 業績賞

2008年9月17日受賞

北村 隆行 教授(機械理工学専攻)

高温強度およびナノ材料強度評価に関する一連の研究