栄誉・表彰

叙位・叙勲

瑞宝中綬章

2013年11月3日受章

赤松 映明 名誉教授(機械理工学専攻)
髙棹琢馬 名誉教授(土木システム工学専攻)
矢島脩三 名誉教授(情報工学専攻)

受賞

The Ta-shue Chou Lectureship Award

2013年3月8日受賞

吉田 潤一 教授(合成・生物化学専攻)

for his outstanding achievements in synthetic organic chemistry (有機合成化学における顕著な業績に対して)

第65回日本化学会賞

2013年3月23日受賞

吉田 潤一 教授(合成・生物化学専攻)

活性種を利用する反応集積化の概念に基づく合成化学の開拓と展開

日本化学会学術賞(公益社団法人日本化学会)

2013年3月23日受賞

杉野目 道紀 教授(合成・生物化学専攻)

「新しい反応・分子設計に基づいた官能基化有機ボロン酸の触媒的精密合成・変換法の開拓」

科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞

2013年4月16日受賞

植村 卓史 准教授(合成・生物化学専攻)

萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者を対象

Most Cited Paper Award of Analytical Sciences 2012

2013年7月10日受賞

小山 宗孝 准教授(材料化学専攻)

日本分析化学会英文誌Analytical Sciences 掲載論文の中で2012年に最も引用が多かった論文・総説に贈られる賞 総説部門第1位

応用物理学会フェロー表彰

2013年9月16日受賞

斧 高一 教授(航空宇宙工学)

プラズマ微細加工におけるプラズマ・表面相互作用の先駆的研究

地球環境論文賞(土木学会地球環境委員会)

2013年9月18日受賞

河瀬玲奈 助教(都市環境工学専攻)

世界における鉄鋼需要量に関する研究(タイトル:サービス需要を考慮した世界の鉄鋼需要量に関する研究)

優秀発表賞

2013年9月30日受賞

松本龍介 助教(機械理工学専攻)

H25年度LPSO中間報告会において行った研究発表「分子動力学シミュレーションによりLPSO構造において発生したキンク様変形の解析」に対して

第31回粉体工学会論文賞

2013年10月8日受賞

渡邉 哲 助教(化学工学専攻)

粉体工学会誌上に掲載された論文「液レベル制御式移流集積法を用いた金ナノ粒子自己集積膜の構造制御」が特に優秀であると認められたため。

International Prize "Tullio Levi-Civita"

2013年10月15日受賞

青木一生 教授(機械理工学)

理論・応用力学と応用数学の分野におけるこれまでの貢献と研究業績に対する表彰 表彰機関:イタリア,ラクィラ大学,複雑系の数学と力学に関する国際研究センター(International Research Center on Mathematics and Mechanics of Complex Systems) http://memocs.univaq.it/?lang=en 参考:http://memocs.univaq.it/?page_id=3186&lang=en http://memocs.univaq.it/?page_id=4144&lang=en

論文奨励賞(土木学会環境システム委員会)

2013年10月20日受賞

河瀬玲奈 助教(都市環境工学専攻)

日本における低炭素社会と脱物質化社会構築の可能性についての研究(タイトル:日本における低炭素社会と脱物質化社会構築の可能性についてー鉄鋼を例としてー)

天橋立・阿蘇海流域を対象とした富栄養化問題を低減するための住民啓蒙型の新しい汚濁指標の構築

2013年11月6日受賞

清水 芳久 教授(流域圏総合環境質研究センター)

公益財団河川財団が実施した河川整備基金助成事業で行った左の研究内容が優秀成果として選ばれ,表彰された

Banyu Chemistry Award (BCA) 2013

2013年11月9日受賞

倉橋 拓也 准教授(材料化学専攻)

メタラサイクル活性中間体の創製と触媒反応への応用

Young Researcher Award 国際会議 AASPEN2013にて

2013年11月14日受賞

河野 大輔 助教(マイクロエンジニアリング)

精密工学に関するこれまでの研究業績に対して

CSIS (東京大学空間情報科学研究センター) DAYS 2013 優秀研究発表賞

2013年11月23日受賞

須﨑 純一 准教授(社会基盤工学)

発表論文「建物方位角を考慮した多偏波SARデータからの都市密度推定手法の開発」に対して

Science and Technology of Advanced Materials誌最優秀論文賞2013

2013年12月2日受賞

大場史康 准教授(材料工学専攻)

2011年に発表した酸化亜鉛の点欠陥に関する論文「F. Oba et al., "Point defects in ZnO: an approach from first principles", Science and Technology of Advanced Materials 12, 034302 (2011)」が高く評価され、同賞の受賞に至った。

Mitsui Matsushima Award for Best Paper of International Symposium on EarthScience and Technology 2013

2013年12月4日受賞

小池 克明 教授(都市社会工学)
柏谷 公希 助教(都市社会工学)

国際会議での発表論文「Correlating Vegetation Reflectance Spectra of Satellite Imagery with Geochemical Data for Remote Sensing Mineral Exploration in Vegetated Areas (by Arie Naftali Hawu Hede, Koki Kashiwaya, Katsuaki Koike and Shigeki Sakurai)」に対して

日本燃焼学会論文賞

2013年12月5日受賞

黒瀬 良一 准教授(機械理工学専攻)

Effects of fuel droplet size on soot formation in spray flames formed in a laminar counterflow

SI2013優秀講演賞

2013年12月20日受賞

藤本 健治 教授(航空宇宙工学)

SI2013での講演「母関数法を用いた歩行ロボットの歩容生成 −受動歩行とZMP歩行の融合」

計測自動制御学会 関西支部奨励賞

2014年1月27日受賞

細江 陽平 助教(電気工学専攻)

Robust Stability Analysis Based on Noncausal LPTV FIR Scaling:Explicit Procedure and Relationship with Causal LTI FIR Scaling

井上研究奨励賞

2014年2月4日受賞

山田崇恭 助教(機械理工学専攻)

京都大学博士論文「フェーズフィールド法の考え方を用いたレベルセット法に基づくトポロジー最適化」

日本学術振興会賞

2014年2月10日受賞

宇田哲也 准教授(材料工学専攻)

”熱力学的性質に基づいた材料の製造プロセスに関する研究”に対する表彰

Thieme Chemistry Journals Award 2014

2014年2月25日受賞

倉橋 拓也 准教授(材料化学専攻)

ポルフィリン金属触媒の開発と応用

日本エネルギー学会賞(学術部門)

2014年2月26日受賞

前 一廣 教授(化学工学)

「重質炭素資源の高効率転換法に関する研究」について、エネルギーに関する学術上特に顕著な功績を上げたことによる受賞

精密工学会研究奨励賞

2014年3月19日受賞

河野大輔 助教(マイクロエンジニアリング)

研究論文 "Stiffness model of machine tool supports using contact stiffness", Precision Engineering, Vol.37, Issue 3, 2013, 650-657.に対して