特別講義

Advances in Electrolytes for Lithium Ion Batteries: A Mechanistic Understanding (リチウムイオン電池用先進電解質)

Brett Lucht(コー​​ネル大学 教授)

開催日 2015年4月1日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Instabilities of arteries (動脈の不安定変形)

Murphy, Jeremiah G.(ダブリンシティ大学 講師)

開催日 2015年4月1日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

The O2-Affinity and Cooperativity of Hemoglobin Are Regulated by the Effector-Linked 4D-Structural Changes (Protein Dynamics) rather than the 3D-Structural Changes (ヘモグロビンのO2アフィニティと共同性は、3D構造変化よりもむしろ効果器にリンクされた4D構造変化(タンパク質力)によって管理される)

Takashi Yonetani(ペンシルバニア大学 教授)

開催日 2015年4月9日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Self-Organized Multicompartment Nanostructures Inspired by the Cell (細胞にヒントを得た自己組織化 多種ナノ構造)

Axel Müller(Johannes Gutenberg-University Mainz 教授)

開催日 2015年4月10日
主催専攻 高分子化学専攻

新しい都市計画の取り組み

村橋 正武(立命館大学 総合科学技術研究機構 上席研究員)

開催日 2015年4月12日
主催専攻 建築学専攻

Carbon Dioxide Switchable Polymer Colloids (二酸化炭素により変換可能な高分子コロイド)

Michael F. Cunningham(Queen’s University 教授)

開催日 2015年4月15日
主催専攻 高分子化学専攻

有機合成反応の周辺操作へのマイクロリアクターの応用

武藤 明徳(大阪府立大学 教授)

開催日 2015年4月20日
主催専攻 合成・生物化学専攻

「都市高速道路と橋梁」

金治 英貞(阪神高速(株) 科長)

開催日 2015年4月23日
主催専攻 社会基盤工学専攻

「新しい建築構造用鋼材」

竹内 一郎(新日鐵住金株式會社 建材開発技術部 建築建材技術室 主幹)

開催日 2015年4月24日
主催専攻 建築学専攻

中国の伝統的建物の保存に関する研究

張 宏(東南大学 教授)

開催日 2015年4月27日
主催専攻 建築学専攻

Multi-material modeling and Multi-physics simulation for magnetomechanical systems(日本語訳:磁気機械システムのマルチマテリアル,マルチフィジックスシミュレーション)

閔勝載(Hanyan University Professor)

開催日 2015年4月28日
主催専攻 機械理工学専攻

「鉄道ネットワークと橋梁」

矢島 秀治(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 取締役)

開催日 2015年4月30日
主催専攻 社会基盤工学専攻

細胞老化に関する最新の研究動向及びDNA損傷の細胞老化における意義についての指導・助言(教員3名、ポスドク1名)

大谷 直子(東京理科大学・理工学部・応用生物科学科 教授)

開催日 2015年5月8日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

Nano-scale X-ray Computed Tomography Applied to Fuel Cell and Battery Electrode Characterization and Optimization(ナノスケールX線CT装置を用いた電極構造特性の評価と最適化)

Dr. Shawn Litster(Carnegie Mellon University Associate Professor)

開催日 2015年5月11日
主催専攻 化学工学専攻

New strategies for the development of nanostructured particles for optical applications (光学的応用に向けたナノ構造微粒子創製の新展開)

Robin N. Klupp Taylor(エアランゲン大学 准教授)

開催日 2015年5月14日
主催専攻 化学工学専攻

分子工学コロキウム(分子工学特論第一)第255回「レドックスポリマー:電荷の分離・輸送・貯蔵の分子設計」

西出 宏之(早稲田大学先進理工学部応用化学科 教授)

開催日 2015年5月15日
主催専攻 分子工学専攻

超高層ビルの入力時振動

加藤研一(株式会社 小堀鐸二研究所 地震地盤研究部 統括部長)

開催日 2015年5月16日
主催専攻 建築学専攻

千年の木は千年もつか-木材劣化の常識・非常識

今村祐嗣((一財)建築研究協会 理事/京都大学名誉教授)

開催日 2015年5月16日
主催専攻 建築学専攻

ファイバーシティ理論について

大野 秀敏(株式会社アプルデザインワークショップ 代表取締役所長/元東京大学教授)

開催日 2015年5月17日
主催専攻 建築学専攻

Noncovalent and Reversible Covalent Interactions: Fundamental Studies and New Applications 「非共有結合と可逆共有結合:基礎的知見と新しい応用」

Mark S. Taylor(University of Toronto 准教授)

開催日 2015年5月19日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Recent advances in post-processing techniques of time-resolved data. Applications to turbulence, spray and combustion (高時間解像度データのポスト処理技術の最近の応用例:乱流噴霧及び燃焼への応用)

Laurent Zimmer(CNRS & CentraleSupélec (Energetics department) CNRS Researcher)

開催日 2015年5月20日
主催専攻 機械理工学専攻

「Water Resource Management in California - Drought and Water Reuse-」 「カリフォルニアにおける水資源管理 -渇水と下水の再利用-」

池端 慶祐(Pacific Advanced Civil Engineering, Inc. Advanced Water R&D Manager)

開催日 2015年5月23日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

New Strategies for the Development of Improved Opioid Analgesics 鎮痛薬における改善、発達の研究展開

ピーター シラー(University of Montreal Professor)

開催日 2015年5月26日
主催専攻 材料化学専攻

未来のエネルギーを考える

石原 慶一(京都大学 工学部 物理工学 エネルギー科学研究科 教授)

開催日 2015年5月27日
主催専攻 材料化学専攻

金属原子ドーブ炭素材料の電極触媒への応用

神谷 和秀(東京大学大学院工学系研究科 助教)

開催日 2015年5月27日
主催専攻 材料工学専攻

国際協力の光と影 ~インドネシア・スリランカ・アフガニスタンの経験から学んだこと~

高橋 修(元京都府職員 参事 )

開催日 2015年6月1日
主催専攻 社会基盤工学専攻

酸化物半導体の電気化学的形成と光学分野への展開

伊崎 昌伸(豊橋技術科学大学 教授)

開催日 2015年6月3日
主催専攻 材料工学専攻

「ジアゾ酢酸エステルの精密重合:C-C主鎖ポリマー化学の新展開」

井原栄治(愛媛大学 教授)

開催日 2015年6月6日
主催専攻 高分子化学専攻

「Water Accessibility of a Membrane Peptide Studied with Overhauser Dynamic Nuclear Polarization at 0.3 Tesla」 「オーバーハウザー核分極効果を使った膜ペプチドの水和の研究」(和訳)

Takuya Segawa(チューリッヒ工科大学 博士研究員)

開催日 2015年6月10日
主催専攻 分子工学専攻

メコン川流域における便益の共有:水資源開発におけるリスクを超えて(Benefit Sharing in the Mekong River Basin: Beyond Risk in Water Resources Development)

Seungho Lee(Korea University 副教授)

開催日 2015年6月10日
主催専攻 社会基盤工学専攻

半導体リソグラフィ技術の最新情報

八重樫 英民(東京エレクトロン株式会社 開発企画室 副参事)

開催日 2015年6月15日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

IEEE-NEMS2015 参加報告

戸田 雅也(東北大学 准教授)

開催日 2015年6月15日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

MEMSセンサーマーケット動向と実装技術について

谷口 潤(アムコーテクノロジージャパン株式会社 担当部長)

開催日 2015年6月15日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

Moden Concepts in Earthquake-Resistant Bridge Design (米国における橋梁の耐震化研究の最前線と実構造物への適用)

Saiid Saiidi(ネバダ大学リノ校土木環境工学科 教授)

開催日 2015年6月16日
主催専攻 建築学専攻

“The importance of organofluorine in agrochemicals” 「農薬の中の有機フッ素の重要性」

Guillaume Berthon(Syngenta International AG Group Leader Insecticide Research)

開催日 2015年6月17日
主催専攻 合成・生物化学専攻

ものづくりへの材料力学の活用

杵渕 雅男(株式会社 神戸製鋼所 主任研究員)

開催日 2015年6月17日
主催専攻 機械理工学専攻

HIROSHI HARA:WALLPAERS大阪展・関連イベント シンポジウム「記号場について」

原 広司(株式会社 原広司・アトリエ・ファイ建築研究所 取締役 )

開催日 2015年6月21日
主催専攻 建築学専攻

「体温調節、発熱、ストレス性高体温症の中枢神経回路」

中村 和弘(名古屋大学 大学院医学系研究科 教授)

開催日 2015年6月23日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Smart Temperature Responsive Polymers with LCST at Fever Temperature (低臨界溶液温度を有するスマート温度応答性ポリマーの高温挙動)

Ezat Khosravi(Durham University Reader)

開催日 2015年6月26日
主催専攻 JGP

Spatiotemporal stochastic modeling of multi-site stream flows with application to irrigation water management and risk assessment(水管理とリスク評価への応用のための時空間多地点河川流量モデル)

Ke-Sheng Cheng(国立台湾大学 教授 )

開催日 2015年6月26日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Bio-based Block Copolymer Self-Assemblies: Ultra High Resolution Thin Films for Opto- and Bio-Electronic Devices (バイオベースドブロック共重合体の自己組織化:光学・バイオ素子に向けた超高解像度薄膜)

Redouane Borsali(CNRS and Grenoble Alpes University 教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 JGP

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Time-of-Flight Secondary Neutral & Ion Mass Spectrometry Using Swift Heavy Ions(高速重イオンを用いたToF-SIMS、ToF-SNMS法)」を行う

Andreas Wucher(デュースブルク=エッセン大学 教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Assessing the Role of Membrane Traffic on Sphingolipid Distributions in the Plasma Membrane with High-resolution( SIMSHR-SIMSによる細胞膜中のスフィンゴ脂質の評価)」を行う

Mary-L.Kraft(イリノイ大学 准教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Energy dependent proton attachment to amino acid via large water, methanol and methane cluster ions(水メタノールクラスターイオンによる水素付加2次イオン強度の入射エネルギー)」を行う

盛谷 浩右(兵庫県立大学 准教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Low Energy Cesium: an Alternative Pathway for Organic Depth Profiling(低速Csイオン:有機材料深さ分析のもう一つの手法)」を行う

Laurent Houssiau(ナミュール大学 教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「TOF-SIMS analysis of fossils: biomolecular imaging in multimillion year old samples (化石のToFSIMS分析)」を行う

Peter Sjovall(SP Technical Research Institute of Sweden 教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Biological tissue imaging with cluster ion beams(クラスターイオンビームによる組織切片のイメージング)」を行う

Nicholas Lockyer(マンチェスター大学 准教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Mass Spectrometric Imaging for Food Analysis(食品のイメージング質量分析法)」を行う

平 修(福井県立大学 准教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

「SISS17サテライトワークショップ」において講演「Imaging mass spectrometry in clinical pharmacology(イメージング質量分析法の医療応用)」を行う

新間 修一(大阪大学 准教授)

開催日 2015年6月29日
主催専攻 原子核工学専攻

Shape and Symmetry Analysis in Crystals and Molecules (結晶・分子における経常および対称性解析)

ALEMANY, Pere(バルセロナ大学 教授)

開催日 2015年7月1日
主催専攻 材料工学専攻

界面配位プログラミングによる錯体ワイヤ・ナノシートの創製

西原 寛(東京大学 教授)

開催日 2015年7月2日
主催専攻 高分子化学専攻

直接的芳香族クロスカップリングの新展開

三浦 雅博(大阪大学 教授)

開催日 2015年7月2日
主催専攻 高分子化学専攻

In-situ SEM micro shear testing of Au single crystals 『全単結晶のSEM内その場マイクロせん断試験』

Gunther Eggeler(RUHR-University 教授)

開催日 2015年7月2日
主催専攻 材料工学専攻

創宇社と分離派の距離について ― 山口文象を中心に

佐藤 美弥(埼玉県立歴史と民俗の博物館 学芸員)

開催日 2015年7月5日
主催専攻 建築学専攻

創宇社と分離派の距離について ― 山口文象を中心に

佐藤 美弥(埼玉県立歴史と民俗の博物館 学芸員)

開催日 2015年7月5日
主催専攻 建築学専攻

京(みやこ)と風景

高橋康夫(花園大学 教授)

開催日 2015年7月5日
主催専攻 建築学専攻

漁業と農業が共存できる諫早湾干拓調整池の水環境マネジメントを目指して

夛田彰秀(長崎大学 教授)

開催日 2015年7月8日
主催専攻 都市社会工学専攻

空調設備専門会社の設計実務

西村 浩一(高砂熱学工業(株)環境ソリューション統括部グリーンエア部 部長)

開催日 2015年7月8日
主催専攻 建築学専攻

京町家の利活用の実践について サブリースおよび不動産管理信託の実態

吉田 光一(株式会社フラットエージェンシー 代表取締役)

開催日 2015年7月8日
主催専攻 建築学専攻

Monitoring system in underground radioactive waste repository. (放射性廃棄物地層処分におけるモニタリングシステム)

雨宮 清(株式会社 安藤・間 本部長付き)

開催日 2015年7月15日
主催専攻 社会基盤工学専攻

現代建築のフロンティア

山口 隆(大阪産業大学デザイン工学部 教授)

開催日 2015年7月16日
主催専攻 建築学専攻

丸の内の都市開発について

東條 隆郎(株式会社 三菱地所設計 代表取締役副社長執行役員)

開催日 2015年7月16日
主催専攻 建築学専攻

都市空間の読解4

遠山俊明(株式会社 遠山組 代表)

開催日 2015年7月16日
主催専攻 建築学専攻

安全な水と食品供給のための病原体の制御

Helen Nguyen(University of Illinois at Urbana-Champaign Associate Professor)

開催日 2015年7月16日
主催専攻 都市環境工学専攻

Reducing Seismic Residual Deformations in Concrete Structures using Superelastic Shape Memory Alloys (超弾性合金の利用によるコンクリート構造物の地震時残留変形低減)

Maged M.Youssef(ウェストンオンタリオ大学 都市環境工学 准教授)

開催日 2015年7月20日
主催専攻 建築学専攻

中国ごみ処理現状について

ソン イーフェイ(北京航空航天大学化学与環境学院 副教授)

開催日 2015年7月21日
主催専攻 都市環境工学専攻

再生医療におけるコトづくり

紀ノ岡 正博(大阪大学 教授)

開催日 2015年7月21日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

「あんたら何がしたいねん」

東畑 郁生(地盤工学会 会長)

開催日 2015年7月22日
主催専攻 都市社会工学専攻

Reducing Seismic Residual Deformations in Concrete Structures using Superelastic Shape Memory Alloys (超弾性合金の利用によるコンクリート構造物の地震時残留変形低減)

Maged M.Youssef(ウェストンオンタリオ大学 都市環境工学 准教授)

開催日 2015年7月22日
主催専攻 建築学専攻

「材料化学特論第三:物性研究をベースとした高分子材料開発」

前田 修一(国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 教授)

開催日 2015年7月23日
主催専攻 材料化学専攻

「材料化学特論第三:物性研究をベースとした高分子材料開発」

前田 修一(国立大学法人 山口大学 大学研究推進機構 教授)

開催日 2015年7月24日
主催専攻 材料化学専攻

多元素協働触媒による分子変換手法に関する研究会

宇都宮 賢(三菱化学株式会社 部長代理)

開催日 2015年7月24日
主催専攻 材料化学専攻

単分子量子磁石を用いた量子分子スピントロニクスの最前線:野茂とイチローはどちらが偉いか?

山下 正廣(東北大学大学院理学研究科化学専攻錯体化学研究室 教授)

開催日 2015年7月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Performance Based Design of Reinforced Concrete Structures Exposed to Fire (火災荷重を受ける鉄筋コンクリート構造物の性能設計)、Reducing Seismic Residual Deformations in Concrete Structures using Superelastic Shape Memory Alloys (超弾性合金の利用によるコンクリート構造物の地震時残留変形低減)

Maged M.Youssef(ウェストンオンタリオ大学 都市環境工学 准教授)

開催日 2015年7月24日
主催専攻 建築学専攻

薄膜表面の応力と安定性解析/Stress and Stability Analysis of a Thin Film Surface.

Sergey Kostyrko(Saint-Petersburg State University, Faculty of Applied Mathematics and Control Processes 准教授)

開催日 2015年7月24日
主催専攻 機械理工学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

荒木 永子(藤木新生法律事務所 弁護士)

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

前野 芳子(前野公認会計士・税理士事務所 代表)

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

鈴江 悠子(株式会社田内設計 )

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

石田 光廣(まちづくり司法書士事務所 代表)

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

玉村 匡(渡辺・玉村法律事務所 弁護士)

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

河合 保弘(永田・河合市民法務総合事務所 司法書士/社会保険労務士)

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

京町家を対象とする本信託のシミュレーションと課題の検討

磯林 恵介(株式会社アズパートナー磯林恵介税理士事務所 代表取締役/税理士)

開催日 2015年7月29日
主催専攻 建築学専攻

理論化学を用いたキラル物性の解析とその応用

森 直(大阪大学大学院工学研究科 准教授)

開催日 2015年7月31日
主催専攻 合成・生物化学専攻

発光分子の理論設計ー振電相互作用密度解析による無輻射失活の抑制

佐藤 徹(京都大学大学院工学研究科 准教授)

開催日 2015年7月31日
主催専攻 合成・生物化学専攻

分子集合体中の三重項拡散とフォトン・アップコンバージョン

楊井 伸浩(九州大学 助教)

開催日 2015年7月31日
主催専攻 合成・生物化学専攻

超高強度テラヘルツ光源による新たな物性制御技術

廣理英基(京都大学物質ー細胞統合システム拠点 准教授)

開催日 2015年7月31日
主催専攻 合成・生物化学専攻

分子集合体中の三重項拡散とフォトン・アップコンバージョン

楊井 伸浩(九州大学 助教)

開催日 2015年8月1日
主催専攻 合成・生物化学専攻

超高強度テラヘルツ光源による新たな物性制御技術

廣理英基(京都大学物質ー細胞統合システム拠点 准教授)

開催日 2015年8月1日
主催専攻 合成・生物化学専攻

芳香族金イソシアニド錯体の機械的刺激および光応答

伊藤 肇(北海道大学 教授)

開催日 2015年8月1日
主催専攻 合成・生物化学専攻

3D Phase Field Modeling of Nanowire Growth by the Vapor-Liquid-Solid Mechanism 気相-液相-固相機構によるナノワイヤ成長の3次元フェーズフィールドモデリング

Cai Wei(スタンフォード大学 准教授)

開催日 2015年8月3日
主催専攻 材料工学専攻

Self-assembly and biological applications of adamantane-based dendrons 基礎デンドロン-アダマンンタンの生物学的応用 集合体

Alberto Bianco(Rue René Descartes67084 Strasbourg Cedex 教授)

開催日 2015年8月5日
主催専攻 材料化学専攻

位置・立体選択的有機合成の開発

Kyungsoo Oh(チュンアン大学 薬学研究科 准教授)

開催日 2015年8月6日
主催専攻 材料化学専攻

国際コースサマースクール参加留学生及び国際コース留学生への落語の解説(落語の歴史、英語落語の紹介、所作の説明、落語のルール)、英語による落語上演

安居院 小夜子(ECC国際外語専門学校 英語専任講師/英語落語パフォーマー )

開催日 2015年8月7日
主催専攻 社会基盤工学専攻

モンゴルにおける原子核研究と環境

Bolortuya Damdinsuren(モンゴル国立大学 Nuclear Research Center 研究員)

開催日 2015年8月18日
主催専攻 材料工学専攻

ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション「文化遺産保護の日本の経験」

金崎 義真(総本山仁和寺真言宋御室派 財務部管財課 課長)

開催日 2015年8月25日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Dr.Aung Kyaw(University of Yangon Pro-Rector)

開催日 2015年8月25日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Dr.Kyaw Naing(University of Yangon Pro-Rector)

開催日 2015年8月25日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Dr. Daw Hla Ngwe(University of Yangon Professor and Head)

開催日 2015年8月25日
主催専攻 機械理工学専攻

ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション「文化遺産のための知的財産権の重要性」

佐藤 知予子(特許業務法人共生国際特許事務所 知的財産専門員)

開催日 2015年8月25日
主催専攻 機械理工学専攻

ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション「文化遺産のための知的財産権の重要性」

佐藤 知予子(特許業務法人共生国際特許事務所 知的財産専門員)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

Developing energy storage system and in-situ electrochemistry study in transmission electron microscopy. / エネルギー貯蔵材料の開発と電子顕微鏡を用いた電気化学反応のその場観察

久島 祥嘉(マサチューセッツ工科大学 博士研究員)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Daw Ni Ni Naing(University Campus,Kamayut Township,Yangon Librarian)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Khin Cho Thant(Maubin University Assistant Professor)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Ni Ni Khet(Visiting Scholar Yangon Technological University)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

Toe Toe Lwin(University of Yangon Lecturer)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

「ミャンマーの文化遺産の保存・保護に関する日本とミャンマーの共同コラボレーション」における講演

W Than Zaw U(Myanmar National Museum Yangon Director)

開催日 2015年8月26日
主催専攻 機械理工学専攻

醍醐生き活プロジェクトへ防災避難についての講演

小山 真紀(岐阜大学流域圏科学研究センター 准教授)

開催日 2015年8月27日
主催専攻 建築学専攻

Theory and methods of electronic structure and spectroscopic of complex 複雑構造を有するセラミックスに関する電子状態および分光学的性質の理論と計算手法

Ching Wai-Yim(ミズーリ大学カンザスシティー校 主席教授)

開催日 2015年9月3日
主催専攻 材料工学専攻

Bacillus subtilis and Yarrowia lipolytica as Platforms for the Production of Drop-in Biofuels and beyond. (和訳)Bacillus subtilisとYarrowia lipolyticaを宿主としたバイオ燃料生産技術の開発と今後の展望

KABISCH Johannes(グライフスヴァルト大学 生化学研究所 研究員)

開催日 2015年9月16日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Enzyme cascade synthesis to make chiral compounds and polymers (和訳)キラル化合物および高分子の合成を目指した酵素カスケード合成法

BORNSCHEUER Uwe Theo(グライフスヴァルト大学 生化学研究所 教授)

開催日 2015年9月16日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Biosynthesis and metabolism of triterpene hydrocarbons by the green alga considered as a potential source of biofuels, Botryococcus braunii (和訳)バイオ燃料の供給源として期待されるBotryococcus brauniiにおけるトリテルペン炭化水素の代謝と生合成

岡田 茂(東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授)

開催日 2015年9月16日
主催専攻 合成・生物化学専攻

動的光散乱法を用いたパッシブマイクロレオロジーによる高周波数領域での高分子溶液・ゲルのダイナミクスの解析

成田 哲治(フランス国立科学研究所(CNRS) CNRS研究員)

開催日 2015年9月18日
主催専攻 高分子化学専攻

マイクロレオロジー - 慣性の効果

印出井 努(Illinois Institute of Technology Research associate professor)

開催日 2015年9月18日
主催専攻 高分子化学専攻

Non-Convetional Polymers for Energy Generation and Energy Storage (エネルギー創出と貯蔵のための新規高分子)

Patric Theato(ハンブルグ大学 工業・高分子化学科 教授)

開催日 2015年9月25日
主催専攻 JGP

「橋梁部材の加熱試験と耐荷力評価」に関する講演

栗田 章光(大阪工業大学八幡工業実験場 教授)

開催日 2015年9月25日
主催専攻 社会基盤工学専攻

本当に届く災害情報って?

大牟田 智佐子(毎日放送 報道局メディア報道部 副部長)

開催日 2015年9月26日
主催専攻 建築学専攻