取り置き予約サービス
工学研究科図書館・室(桂図書館、工学北図書室、工学南図書室)の図書は、貸出中でなくても取り置き予約できます。
※2023年8月、図書館システムの全面更新に伴い、京都大学蔵書検索システムKULINEの機能がリニューアルしました。取り置き予約サービスの申し込み方法にも変更があります。次のお知らせページをご確認ください。
【重要】新KULINEでの「予約・取り寄せ」関連サービスの申し込み方法のご案内
概要
- KULINEの所蔵館が「桂」「工北」「工南」の図書をMyKULINEで「予約」して、桂図書館、工学北図書室もしくは工学南図書室で受け取れます。
- 利用者サービスの申し込みには、MyKULINEへのログインが必要です。
申し込み方法
取り置き予約(在架予約)
※「在架予約」を選択した場合、図書の受け渡しは、当該図書を所蔵している図書館・室となります。
- 所蔵情報の「予約」をクリックします。
- 選択可能な予約方法が表示されますので、「在架予約」を選択します。
- 予約可能な資料の一覧が表示されます。予約をかける資料を選択してお申し込みください。
他キャンパスからの図書の取り寄せ
※これまでと申し込み方法が異なりますので、ご注意ください。
※貸出中・未貸出いずれの場合も取り寄せ申し込みできます。
- 所蔵情報の「予約」をクリックします。
- 選択可能な予約方法が表示されますので、「予約・取り寄せ」を選択します。受取カウンター(予約した図書を受け取りたい図書館・室)を選択してください。
貸出更新
貸出期間を延長したいときは、MyKULINEで返却期限日を更新できます。通常は1回のみ更新可能ですが、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時的なサービスとして、開架図書は5回まで、書庫内図書は2回まで更新できます。ただし予約が入っている場合は、更新できません。
返却
取り寄せた図書は所蔵館のほか、他キャンパスの図書館・室でも返却可能です。 詳細はキャンパス間返送サービスをご確認ください。
※工学研究科図書館・室(桂図書館、工学北図書室、工学南図書室)の図書は、桂図書館、工学北図書室、工学南図書室のいずれでも返却可能です。
注意事項
- 本サービスの対象は京都大学の学生と教職員です。
- KULINEの「配置場所」が「研究室~」から始まるもの、および雑誌には「予約」ボタンが表示されません。これらの資料の取り置きをご希望の場合、以下のアドレスまでメールでご連絡ください。 件名は「取り置き希望」とし、氏名・タイトル・巻号を本文に書いてください。なお、「研究室~」から始まる資料は図書館・室では所蔵しておりません。研究室に問い合わせいたしますので入手までにお時間がかかります。学内でほかに所蔵している図書館・室がございましたらそちらを優先的にご利用ください。
申込先:工学研究科利用支援掛 090stosho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp - 工学南図書室の書庫資料は職員による出納制となります。事前に取り置き予約サービスにお申し込みいただくと図書の受け渡しがスムーズになりますので、是非ご活用ください。