論文等の探し方

論文等を探す際には、論文のタイトルで検索でき、本文PDFへのリンク機能や論文の抄録を備えている文献データベース、調査・研究で得られた数値情報等の一次情報を収録しているファクトデータベースが便利です。

工学系でよく使うデータベース等の電子リソースについて、その概略や特徴を紹介します。

[要認証システム]と記載があるものは、「電子ジャーナル・データベース認証システム」の設定が必要です。詳細は電子リソースへのアクセスについてをご覧ください。

電子リソースを活用する

京都大学の電子リソース

京都大学では、Discovery(論文検索)電子ジャーナル・電子ブックリストから、教科書を含むさまざまな図書・学術雑誌をオンラインで読むことができます。現在、電子ジャーナル約5万タイトル、電子ブック約6万タイトルが利用可能です(2022.4現在)。

また、データベースリストから、学術文献・新聞記事・科学技術データなど、各種オンラインデータベースを利用することができます。

電子リソースの利用上の注意

電子リソースの利用にあたっては、ブラウザに「電子ジャーナル・データベース認証システム」ブックマークレットを設定する必要があります。認証システムを利用すれば、学内だけでなく自宅等の学外環境からでもアクセスできます。認証システムの設定方法は以下をご覧ください。

個人利用以外の利用、および個人利用の範囲を超えた大量のダウンロードは禁止されています。ご利用の際には十分ご注意ください。

電子リソースへのアクセスに関してお困りのことがあれば、以下までお問い合わせください。

論文の本文へのアクセス

文献データベースで検索すると、学内では京大ArticleLinker( アーティクルリンカーイメージ(大) や アーティクルリンカーイメージ(小) )が本文へのナビゲーションをしてくれます。京都大学が契約している電子ジャーナルの本文を読むには、認証システムを設定する必要があります。

同時アクセス

同時アクセスとは、特定のデータベースに複数のパソコンから一度にアクセスすることです。提供元と大学との契約により、同時アクセス数が決められている場合があります。同時アクセス数はデータベースの各項目の説明に、以下のように記載されています。

例)同時アクセス数表記←同時アクセス:8

同時アクセス数をオーバーした場合は、混み合っているという意味のメッセージが表示されるので、少し時間を置いてからアクセスしてください。

工学系全般のデータベースから探す

  • CiNii Research [国立情報学研究所]
    国内で発行された全分野の文献・研究データ・研究プロジェクト情報等を横断検索。
  • JDreamⅢ [ジー・サーチ] [要認証システム](同時アクセス数...2)
    世界の科学技術文献約6,000万件を日本語で検索できる、日本最大の科学技術文献データベース。
    ※「IP接続ログイン」から「お名前」を入力してご利用ください。
  • 医中誌Web [医学中央雑誌刊行会] [要認証システム]
    国内発行の医学・歯学・薬学および関連分野の定期刊行物の文献を収録。医用工学・医療情報学等、工学と医学との複合分野に便利。
  • Web of Science [クラリベイト・アナリティクス] [要認証システム]
    自然科学・社会科学・人文科学の各種データベースを横断して統合検索。あわせて連動する文献管理ツール EndNote Onlineも利用できる。

工学系分野別データベースから探す

地球系

建築系

物理系

  • Lecture Notes in Physics (1997-present) [Springer] [要認証システム]
    SpringerLink Book Seriesの電子ブック。
    ※1996年以前の同シリーズは、KULINEで検索後、各図書室の所蔵を確認してください。
  • Springer Tracts in Modern Physics (1997-present) [Springer] [要認証システム]
    SpringerLink Book Seriesの電子ブック。
    ※1996年以前の同シリーズは、KULINEで検索後、各図書室の所蔵を確認してください。
  • SpringerMaterials - The Landolt-Börnstein Database [Springer]
    物理学・化学・工学・材料科学分野の物質情報を提供する世界最大のファクトデータベースLandolt-Bornstein(ランドルト・ベルンシュタイン)のオンライン版。Landolt-Bornsteinのニュー・シリーズ(第7版、1961年以降)をデータベース化し、400巻以上のコンテンツを提供。REACH(化学物質の登録・評価・許可および制限のためのEUの法律)情報を含む。
    ※左メニューから「Landolt-Börnstein」を選択してください。本文は利用不可(検索のみ可)。
  • Les Houches (1999-2004) [Springer] [要認証システム]
    地質・地球物理分野の電子ブック。

電気系

情報系

  • Lecture Notes in Mathematics (1964-present) [Springer] [要認証システム]
    SpringerLink Book Seriesの電子ブック。
  • Lecture Notes in Computer Science (1973-present) [Springer] [要認証システム]
    SpringerLink Book Seriesの電子ブック。
  • SIAM ebooks [Society for Industrial and Applied Mathematics] [要認証システム]
    数学分野の電子ブック(約600タイトル)。
  • MathSciNet [American Mathematical Society] [要認証システム]
    Mathematical Reviews、Current Mathematical PublicationsのWeb版(1940~)。

化学系

学位論文を探す

京都大学

国内・海外

  • リサーチ・ナビ > 国内博士論文 [国立国会図書館]
  • NDL ONLINE [国立国会図書館]
    国内の博士論文や科学技術分野を中心とする海外の博士論文は「詳細検索」から「博士論文」を選んで検索。UMIが頒布する北米の博士論文のうち科学技術分野のものは「規格・テクニカルリポート類」を選んで検索。
  • ProQuest Dissertations & Theses (PQDT) A&I [ProQuest] [要認証システム]
    1861年以降の北米を中心とする世界の学位論文を検索。一部は抄録、本文の入手が可能。

page top