【桂図書館】新型コロナウイルス感染症対策に伴うサービス状況について

2023年4月3日(月)より開館時間・サービスを以下のとおりとします。
感染拡大防止のため、ご利用にあたっては下記注意事項にご留意ください。

閲覧

  • 開館時間は平日9:00-21:00です(9月および3月は17:00閉館)。
  • カウンターでの各サービスの提供時間を以下のとおりとします(はメール、フォームでも受け付けます)。
    • 16:45まで   レファレンス(調査・相談)
              他機関への紹介状の発行申込み※ 申込フォーム
              学位論文の事前予約・閲覧
              貴重書資料の事前予約・閲覧
    • 20:30まで(17:00閉館時は16:30まで)
              グループ学習室利用受付 申込フォーム
              シアタールーム利用受付 申込フォーム
              地下書庫出納受付
    • 20:45まで (17:00閉館時は16:45まで)
              グループ学習室・シアタールーム利用 
  • 17時以降にグループ学習室、シアタールームの当日分の利用を申し込まれる場合はカウンターでのみ受け付けます。
  • 17:00-21:00は1階から入館できません。2階IC認証扉から入館してください。
    入退館の際は必ずICカードが必要になりますので、忘れずにお持ちください。
  • 学内に身分があり、ICカードをお持ちでない方には「図書館利用証」を発行いたします。
    詳しくは「図書館利用証の申請」へ。
  • 学外の方(卒業生、退職教職員を含む)は、17:00以降はご利用いただけません。詳しくは「学外の方へ(来館案内)」へ。
  • 入館の際に学生証やIC認証カードの読み取りをお願いします。
  • 発熱、咳、くしゃみ、倦怠感(だるさ)がひどい方等は入館を控えてください。

貸出・返却

  • 学内の方は、貸出可能です。

    館内滞在時間短縮のため、利用資料の取り置きを受け付けます。 KULINEで検索し「予約」ボタンをクリックして、MyKULINE にログインしてお申し込みください。 詳しくは「取り置き予約サービス」へ
    *工学北・工学南図書室の図書の取寄せも「取り置き予約サービス」でお申込みいただけます。

  • 2階カウンターのほか、1階ラウンジに自動貸出機を設置しております。

  • 2階正面入口横に返却ボックスを常時設置しておりますのでご利用ください。(開館時間含む)
    本が傷まないように適切に梱包された状態であれば、郵送や宅急便による返却も可能です。(送料自己負担)
  • 貸出期間の延長はMyKULINEをご利用ください。

資料複写

桂図書館、工学北・工学南図書室所蔵の、雑誌や参考図書等、現物の取り寄せができない資料につきまして、学内の方に限り、EDDSサービスを活用した文献複写の無償提供を行います(1日お一人3件まで)。
ただし貸出できる図書については貸出サービスにてご利用ください
申込方法は下記をご参照ください。

注意事項

  • 通常時は公費限定・有料提供のサービスです。
  • PDFの閲覧期間は2週間です。学内ネットワーク環境に限り閲覧可能です。
  • PDFをパソコン等に保存することはできません。
  • 個人利用の範囲内で、1部に限りプリントできます。
  • 著作権法を順守の上ご利用ください。
  • 参考図書の一部項目等、具体的な複写希望箇所がご不明の場合は事前にメールでご相談ください。
    • E-mail:090stosho [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

お問い合わせ

その他、桂図書館に対するお問い合わせは下記までお寄せください。

  • E-mail:090stosho [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp