招へい外国人学者

(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)

HUBERT Gnaser

オーストリア カイザーサルタン大学 教授

活動内容 クラスターイオンによる生体材料からの二次イオン放出の研究
受入期間 2010年10月2日~2010年10月31日
受入教員 松尾 二郎(附属量子理工学教育研究センター 准教授)

CHIBOTARU Liviu F.

ベルギー王国 ルーヴァンカトリック大学 准教授

活動内容 振電相互作用定数計算に適する交換汎関数の開発や2次振電相互作用・軌道振電相互作用の定数計算に関する研究
受入期間 2010年10月31日~2010年11月13日
受入教員 田中 一義(分子工学 教授)

MUKAI David Jiro

アメリカ合衆国 ワイオミング大学 准教授

活動内容 大きな地震被害が予想される建築構造物の長寿命化に関する研究
受入期間 2010年11月6日~2010年12月5日
受入教員 河野 進(建築学 准教授)

張(Zhang) 紅娜(Hong-Na)

中国 ハルビン工業大学 博士課程学生

活動内容 複雑形状のマイクロチャンネル内粘弾性流体低レイノルズ数不安定流れに関する研究
受入期間 2010年11月20日~2011年5月31日
受入教員 功刀 資彰(原子核工学 教授)

李(LI) 元(Yuan)

中国 瀋陽化工大学 教授

活動内容 データに基づく化学プロセスの異常検出と診断
受入期間 2010年11月30日~2011年2月4日
受入教員 加納 学(化学工学 准教授)

鄭 (JEONG) 淳 基 (SoonKi)

韓国 スンチョンヒャン大学 専任講師

活動内容 ハイブリッド自動車用電源としての燃料電池およびリチウム電池に関する研究
受入期間 2011年1月4日~2011年2月19日
受入教員 安部 武志(物質エネルギー化学 教授)

JEON Insu

韓国 全南国立大学 准教授

活動内容 非破壊検査のためのX線システムの構築
受入期間 2011年1月11日~2011年1月29日
受入教員 北村 隆行(機械理工学 教授)

CASTELLAZZI Alberto

イタリア ノッティンガム大学 講師

活動内容 SiCパワーデバイスを用いた電力変換回路の開発に関する研究
受入期間 2011年1月30日~2011年7月3日
受入教員 引原 隆士(電気工学 教授)

ALAWIYAH Susanti

インドネシア バンドン工科大学 講師

活動内容 アジアメガシティーでのエネルギー供給から見た人間安全保障工学
受入期間 2011年2月1日~2012年1月31日
受入教員 松岡 俊文(都市社会工学 教授)

ALI Md.Shahjahan

バングラディッシュ KHULNA UNIVERSITY 准教授

活動内容 京都大学GCOE-ARSプログラム「極端気象と適応社会」に関する共同研究推進
受入期間 2011年2月5日~2011年3月20日
受入教員 細田 尚(都市社会工学 教授)

ANAGNOSTOU Georgios

ギリシャ スイス連邦工科大学チューリッヒ校 教授

活動内容 日本におけるTBM掘削(硬岩、土砂)の現状とトンネル安定と変形に関する調査等
受入期間 2011年2月7日~2011年4月17日
受入教員 朝倉 俊弘(社会基盤工学 教授)

ZHANG Zhiliang

ノルウェー ノルウェー理工学大学 教授

活動内容 混合モード下の微小構造体界面の破壊ナノ力学
受入期間 2011年2月26日~2011年4月25日
受入教員 北村 隆行(機械理工学 教授)

KIM Daehyon

韓国 全南大学校土木環境工学科 准教授

活動内容 ニューラルネットワークを用いたリアルタイムOD交通量推定モデルの開発
受入期間 2011年3月1日~2011年3月20日
受入教員 宇野 伸宏(都市社会工学 准教授)

PHANKONG Nathabhat

タイ ラジャマンガラ大学 講師

活動内容 SiCパワーデバイスを用いた電力変換回路の開発に関する研究
受入期間 2011年3月10日~2011年5月12日
受入教員 引原 隆士(電気工学 教授)

BOBYLEV Alexander V.

スウェーデン カールスタッド大学 教授

活動内容 ボルツマン方程式とそのモーメント方程式の研究
受入期間 2011年3月11日~2011年3月25日
受入教員 青木 一生(機械理工学 教授)