工学広報 No.83 2025年4月 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no83 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/@@site-logo/logo.png 工学広報 No.83 2025年4月 巻頭言 変わらないために変わり続ける 工学研究科長・工学部長 立川康人 随想 学生との対話:「質問と回答による対話」その後 名誉教授 西山峰広 学者へのあこがれと出会い 名誉教授 田中 功 鋼構造の巨人の背中を追いかけて 名誉教授 杉浦邦征 「アルゴリズムが支配する世界」か「人生万事塞翁が馬」か? 名誉教授 川上養一 ニュース 桂キャンパスに女子中高生とその保護者が250人! ―第19回「女子中高生のための関西科学塾」の実施― 関西科学塾実行委員長 電気電子工学科 准教授 掛谷一弘 「京都大学 次世代研究者産学連携ネットワークイベント:BX桂」開催報告 ―テクノサイエンスヒル桂構想に関わる取組み(令和6年度の活動成果)― 総合研究推進本部 研究プロモート部門 リサーチ・アドミニストレーター 下郡三紀 工学におけるフロリダ大学との国際交流事業 附属工学基盤教育研究センター 副センター長 本多 充 桂図書館,工学北図書室・工学南図書室 令和6年度活動報告 第20回工学部教育シンポジウム 令和6年度吉田卒業研究・論文賞 令和6年度吉田研究奨励賞 令和6年度工学研究科馬詰研究奨励賞 令和6年度工学部公開講座・オープンセミナー開催報告 紹介 Kyoto iUP生へインタビュー Vol.10 アルカリ水溶液系の電気化学 株式会社豊田自動織機 岡西岳太 基礎から技術の進展を担う 助教 西岡季穂 いつまでも初心・童心を忘れず 准教授 伊藤陽介 「桂結」登録機器の紹介 技術主任 佐々木宣治 編集後記 編集後記 工学広報への投稿・表紙写真・イラスト等の募集について 諸報 博士学位授与 招へい外国人学者 外国人共同研究者 叙位・叙勲 栄誉・表彰 新教授紹介 訃報 日誌