外国人共同研究者

(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)

MENG Xiangeng

中国 京都大学 博士課程学生

活動内容 ランダムフォトニクス材料に関する研究
受入期間 2008年10月1日~2010年9月30日
受入教員 田中 勝久(材料化学 教授)

QURESHI Ali Gul

パキスタン メラン工科大学 講師

活動内容 動的時間情報を用いた配車配送計画の厳密解法に関する研究
受入期間 2008年10月1日~2010年9月30日
受入教員 谷口 栄一(都市社会工学 教授)

WANG Wen-Hsien

台湾 工業技術研究院 研究員

活動内容 有機-無機ハイブリッド材料の合成
受入期間 2008年10月13日~2008年10月27日
受入教員 中條 善樹(高分子化学 教授)

CHIU Chun Yi

台湾 工業技術研究院 研究員

活動内容 有機-無機ハイブリッド材料の合成
受入期間 2008年10月13日~2008年10月27日
受入教員 中條 善樹(高分子化学 教授)

CHIOU Kuo Chan

台湾 工業技術研究院 研究員

活動内容 有機-無機ハイブリッド材料の合成
受入期間 2008年10月13日~2008年10月27日
受入教員 中條 善樹(高分子化学 教授)

RAJIB Mohammad

バングラデシュ バングラデシュ原子力委員会ビーチサンド鉱物調査センター 地質学研究員

活動内容 放射性物質の物理化学的特性に関する研究
受入期間 2008年10月14日~2009年9月18日
受入教員 森山 裕丈(原子核工学 教授)

TANG Shi

中国 中国科学院 博士研究員

活動内容 遷移金属触媒による炭素ー水素結合の新規変換反応の開発
受入期間 2008年11月1日~2010年10月31日
受入教員 檜山 為次郎(材料化学 教授)

HERMOSURA Meredith

アメリカ ハワイ大学太平洋生物化学研究センター 助教

活動内容 グアム島におけるALS/PDC(筋萎縮性ソクサク硬化症)のたんぱく質(TRPM7)の役割
受入期間 2008年11月2日~2008年12月15日
受入教員 森 泰雄(合成・生物化学 教授)

XU Tinghua

中国 吉林大学 研究員

活動内容 ナノサイズ分子触媒の開発
受入期間 2008年11月10日~2010年11月9日
受入教員 辻 康之(物質エネルギー化学 教授)

LEE Joanna Ls

英国 国立物理学研究所 上級研究員

活動内容 Arクラスターを用いた2次イオン質量分析法の研究
受入期間 2008年11月17日~2008年12月5日
受入教員 松尾 二郎(附属量子理工学研究実験センター 准教授)

宋 奉植

韓国 成均館大学 准教授

活動内容 可視光領域SiCフォトニック結晶とその応用
受入期間 2008年11月29日~2010年8月29日
受入教員 野田 進(物質エネルギー化学 教授)

MOUSTAFA Abbas

エジプト Minia大学 准教授

活動内容 極限的地震動モデル
受入期間 2009年1月1日~2010年3月31日
受入教員 竹脇 出(都市環境工学 教授)

LAFOURESSE Manon Chloé

フランス フランス国立科学研究センター ポスドク研究員

活動内容 電折薄膜状のノジュール形成過程に及ぼすイオンの物質移動の影響
受入期間 2009年1月16日~2010年1月15日
受入教員 松岡 俊文(社会基盤工学 教授)

GEIER Martin Christian

ドイツ フライブルグ大学マイクロシステム研究所 研究員

活動内容 格子ボルツマン法の理論的研究
受入期間 2009年2月1日~2009年4月30日
受入教員 大和田 拓(航空宇宙工学 准教授)

李 立鼎

台湾 なし なし

活動内容 高分子鎖の実像観察に基づく高分子科学の新展開:近接場光学顕微鏡での実証的基礎研究
受入期間 2009年2月1日~2010年1月31日
受入教員 伊藤 紳三郎(高分子化学 教授)

PINAKI Prasad Bhattacharjee

インド 大阪大学大学院工学研究科 外国人特別研究員

活動内容 ARBプロセスにより作製されたナノ組織Ni合金の組織、集合組織と機械的性質
受入期間 2009年3月1日~2009年10月28日
受入教員 辻 伸泰(材料工学 教授)

KANTOUSH Sameh Ahmed

エジプト スイス連邦工科大学ローザンヌ校 Postdoctoral research

活動内容 治水専用(流水型)ダムの環境影響に関する研究
受入期間 2009年3月1日~2009年12月31日
受入教員 角 哲也(社会基盤工学 准教授)

HANNOT Stephan David A.

オランダ デルフト工科大学 D3

活動内容 マイクロコンポーネントの誘電詠動力を用いたセルフアセンブル
受入期間 2009年3月9日~2009年4月19日
受入教員 田畑 修(マイクロエンジニアリング 教授)

ROCHUS Véronique

ベルギー リエージュ大学 ポスドク研究員

活動内容 マイクロコンポーネントの誘電詠動力を用いたセルフアセンブル
受入期間 2009年3月9日~2009年4月19日
受入教員 田畑 修(マイクロエンジニアリング 教授)

YANG Zhengxiong

中国 ミュンヘン工科大学 リサーチアシスタント

活動内容 計算バイオメカニクスのための有限セル法
受入期間 2009年3月9日~2009年6月17日
受入教員 安達 泰治(機械理工学 准教授)

ELWOOD Kenneth John

アメリカ ブリティッシュ・コロンビア大学 准教授

活動内容 複数回の地震被害を想定した長寿命建築構造物の実現
受入期間 2009年3月19日~2009年7月18日
受入教員 河野 進(建築学 准教授)

EDMUNDS Rorie

英国 バス大学 研究員

活動内容 制約ベースモデリング法に基づく最適設計法の開発
受入期間 2009年11月30日~2009年1月31日
受入教員 吉村 允孝(航空宇宙工学 教授)