特別講義

Adsorption Processes on Metal-Organic Frameworks: A Combination of Advanced Experimental Techniques and Molecular Simulations

David Fairen-Jimenez(ケンブリッジ大学 研究員)

開催日 2014年10月2日
主催専攻 化学工学専攻

Some key issues regarding application of Eurocode 7 to rock engineering design

Luis Lamas(ポルトガル国立土木研究所 シニア研究員,解析・岩盤力学ユニット長)

開催日 2014年10月10日
主催専攻 都市社会工学専攻

Potential problems with dams founded on rock, with many examples

Richard E. Goodman(カリフォルニア大学バークレー校 名誉教授)

開催日 2014年10月10日
主催専攻 都市社会工学専攻

Theoretical approach for reconstructing thinning flaw of plates using ultrasonic guided SH-waves

QIAN, Zhenghua(Nanjing University of Aeronautics and Astronautics 教授)

開催日 2014年10月10日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

中性子散乱入門

西 正和(早稲田大学 非常勤講師)

開催日 2014年10月11日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Gas-fracturing of shales

Derek Elsworth(ペンシルベニア州立大学 教授)

開催日 2014年10月17日
主催専攻 都市社会工学専攻

Probing How Phospholipid Flippases Produce Asymmetric Membranes and Transport Vesicles

Todd R.Graham(Department of Biological Sciences vanderbilt University 教授)

開催日 2014年10月18日
主催専攻 合成・生物化学専攻

銅めっき反応と添加剤の作用機構

横井 昌幸(東大阪市立産業技術支援センター チーフ技術相談員)

開催日 2014年10月22日
主催専攻 材料工学専攻

インぺラー撹拌時の混合パターンと異相間物質移動速度

加藤 嘉英(岡山大学大学院環境生命科学研究科 教授)

開催日 2014年10月22日
主催専攻 機械理工学専攻

非線形有限要素法におけるゴムの解析理論

石川 覚志(株式会社IDAJ FEシニアスペシャリスト)

開催日 2014年10月28日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

構造デザインの魅力

金箱 温春(金箱構造設計事務所 代表取締役)

開催日 2014年10月30日
主催専攻 建築学専攻

岸田日出刀の近代性とその諸相

岸 佑(国際基督教大学 アジア文化研究所 準研究員)

開催日 2014年11月1日
主催専攻 建築学専攻

非線形有限要素法におけるゴムの解析理論

石川 覚志(株式会社IDAJ FEシニアスペシャリスト)

開催日 2014年11月4日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

Controlling the self assembly of functional polymers and polymer-nanomaterial hybrids

Idriss Blakey(クイーンズランド大学 准教授)

開催日 2014年11月7日
主催専攻 高分子化学専攻

Molecular Design and Synthesis at the Interface of Chemistry, Biology and Medicine

Iwao Ojima(ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校 教授)

開催日 2014年11月8日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Developing Graphene-Based Electrode Materials for Electrochemical Applications

Chi-Chang Hu(台湾清華大学 教授)

開催日 2014年11月17日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

大型風車用低騒音翼の開発

林 健太郎(三菱重工業株式会社 長崎研究所 主任)

開催日 2014年11月18日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

What Types of Stacking Faults and Dislocation Dissociations Can Be Found in Transition-Metal Disilicides

Vaclav Paidar(チェコ国科学院物理研究所 上級研究員)

開催日 2014年11月20日
主催専攻 材料工学専攻

Risk and Reliability criteria in European Infrastructure Projects

Dimitris Diamantidis(Ostbayerische Technische Hochschule Regensburg 教授)

開催日 2014年11月21日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Structural Decision and Safety Format

Alfred Strauss(University of Natural Resources and Life Sciences 准教授)

開催日 2014年11月21日
主催専攻 社会基盤工学専攻

生涯携わった環境&エネルギー技術研究

小濱 泰昭(東北大学多元物質科学研究所産学連携先端材料研究開発センター 東北大学客員教授,名誉教授)

開催日 2014年11月26日
主催専攻 機械理工学専攻

家で最期まで暮らすということ~在宅看護の経験を通して~

久山 かおる(宝塚大学看護学部 准教授)

開催日 2014年11月27日
主催専攻 建築学専攻

自宅で最期まで暮らす生活空間を創造するために

人見 裕江(宝塚大学看護学部 教授)

開催日 2014年11月27日
主催専攻 建築学専攻

強誘電体セラミックス:現状と将来展望

森分 博紀(非営利・一般財団法人 ファインセラミックスセンター 主席研究員)

開催日 2014年11月27日
主催専攻 材料工学専攻

メソポーラスシリカのナノ空間材料としての魅力

南部 宏暢(太陽化学株式会社 執行役員)

開催日 2014年11月27日
主催専攻 高分子化学専攻

プリンテッドエレクトロニクスに向けた透明ハイブリッドフィルムの開発とナノ表面改質

宮下 徳治(東北大学 名誉教授)

開催日 2014年11月27日
主催専攻 高分子化学専攻

ポリマー機能化を支えるハイブリッド技術

中壽賀 章(積水化学工業株式会社 シニアフェロー)

開催日 2014年11月27日
主催専攻 高分子化学専攻

MALDIイメージング法の生命科学への応用

早坂 孝宏(北海道大学 特任助教)

開催日 2014年12月1日
主催専攻 附属量子理工学研究実験センター

マルチフィジクス数値解析に関する講義

鷲津 正夫(東京大学 教授)

開催日 2014年12月2日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

京都建築スクール講義「関西の都市デザイン」

村橋 正武(立命館大学 総合科学技術研究機構 上席研究員)

開催日 2014年12月6日
主催専攻 建築学専攻

第31回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム参加報告

石田 忠(東京工業大学 助教)

開催日 2014年12月10日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

MicroTAS2014 参加報告

尾上 弘晃(慶応義塾大学 講師)

開催日 2014年12月10日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

有機機能材料のリソグラフィ加工コンソーシアムに関する講演

三原 孝士(一般財団法人 マイクロマシンセンター MEMS協議会事務局次長, MNOIC研究企画部長)

開催日 2014年12月10日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

超対称格子フェルミオンモデルの数学的な扱いについて

守屋 創(芝浦工業大学 准教授)

開催日 2014年12月12日
主催専攻 原子核工学専攻

前周期遷移金属を用いる有機合成反応の開拓

高井 和彦(岡山大学大学院自然科学研究科生命科学工学専攻 教授)

開催日 2014年12月12日
主催専攻 材料化学専攻

インデニル基とホスフィノ基が架橋された配位子を有するイリジウム錯体の化学

片岡 靖隆(奈良女子大学 理学部化学科 教授)

開催日 2014年12月12日
主催専攻 材料化学専攻

構造技術者として世界で生きていく為に

鈴木 威(阪神高速株式会社 技術部 技術開発課 課長)

開催日 2014年12月15日
主催専攻 社会基盤工学専攻

A Facade fire of High- rise Building in Korea

Kim, Woon-Hyung(Kyungmin University 教授)

開催日 2014年12月15日
主催専攻 建築学専攻

在宅介護の実状とその背景事情について

三浦 浩史(社会福祉法人 白寿会 在宅部ディレクター)

開催日 2014年12月16日
主催専攻 建築学専攻

東京白十字訪問看護ステーションにおける在宅看護ケアの現状について

西村 友希(東京白十字訪問看護ステーション 在宅看護師)

開催日 2014年12月16日
主催専攻 建築学専攻

計算科学が拓く海洋系研究のメタモルフォーゼ – OceanView 研究開発と実利用—

淡路 敏之(京都大学 名誉教授)

開催日 2014年12月16日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

スマートシティへの挑戦「北九州スマートコミュニティ創造事業」

荒牧 敬次(技術研究組合 北九州スマートコミュニティ推進機構 専務理事)

開催日 2014年12月16日
主催専攻 電子工学専攻

色彩の嗜好性と脳科学

齋藤 美穂(早稲田大学人間科学学術院 教授,大学理事)

開催日 2014年12月17日
主催専攻 建築学専攻

Models of in vitro collective cell migration

Philippe Marcq(ピエール・エ・マリ-・キュリー大学 講師)

開催日 2014年12月17日
主催専攻 化学工学専攻

民間航空機向け炭素繊維複合材料の技術開発 -現状と将来動向

京野 哲幸(東レ株式会社 ACM技術部 航空・宇宙技術室長)

開催日 2014年12月18日
主催専攻 機械理工学専攻

Nanomechanics activities at NTNU

Jianying He(ノルウェイ科学技術大学 准教授)

開催日 2014年12月18日
主催専攻 機械理工学専攻

観測地震動と予測地震動

三宅 弘恵(東京大学地震研究所 助教)

開催日 2014年12月20日
主催専攻 建築学専攻

New concepts in molecular and energy transport within carbon nanotubes and graphene: optical sensors, resonant ion channels, and thermopower waves

Michael S Strano(MIT 教授)

開催日 2015年1月8日
主催専攻 化学工学専攻

From Stochastic Differential Games and Kinetic Theory Methods to the Modeling of Behavioral Social Crowds

Nicola Bellomo(Politecnico di Torino 教授)

開催日 2015年1月13日
主催専攻 機械理工学専攻

Phase field method based structural optimization in radio and visible frequency range

Jeonghoon Yoo(延世大学校 教授)

開催日 2015年1月14日
主催専攻 機械理工学専攻

分裂酵母テロメア長制御におけるSUMO化修飾の役割

田中 克典(関西学院大学 教授)

開催日 2015年1月14日
主催専攻 分子工学専攻

複合材料の衝撃破壊特性とその計測法

日下 貴之(立命館大学理工学部機械工学科 教授)

開催日 2015年1月15日
主催専攻 機械理工学専攻

軟弱地盤対策工の設計・施工-真空圧密工法の適用事例-

白神 新一(錦城護謨株式会社 課長)

開催日 2015年1月16日
主催専攻 社会基盤工学専攻

創薬における合成化学者の役割

森 一郎(神戸大学連携創造本部 特命教授)

開催日 2015年1月16日
主催専攻 材料化学専攻

A Study on seismic vulnerability evaluation of an OHS facility

YAO, CHAO-CHIH(国立成功大学 教授)

開催日 2015年1月20日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Seismic behavior of confined masonry panels with openings

TU, YI-HSUAN(国立成功大学 准教授)

開催日 2015年1月20日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Study abroad in Taiwan-Introduction of the International Education Program of National Cheng Kung University

CHUNG, YU-LIN(国立成功大学 准教授)

開催日 2015年1月20日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Basement Construction in Bangkok Soft Clay

TEPARAKUSA WANCHAI(チュラロンコン大学 准教授)

開催日 2015年1月20日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Courses and international exchange programs in Chulalongkorn University

JONGVIVATSAKUL PITCHA(チュラロンコン大学 講師)

開催日 2015年1月20日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Effects of boring slurry on bearing capacity of cast-in-place piles

BOONYATEE TIRAWAT(チュラロンコン大学 准教授)

開催日 2015年1月20日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Synchrotron Radiation in Material Science Research: Basis, Short Overview and Some Examples of Application

Alvaro Munoz Noval(The European Synchrotoron Radiation Facility 研究員)

開催日 2015年1月26日
主催専攻 材料工学専攻

RFセンサを用いた 非接触による生体信号計測技術

鈴木 哲(関西大学 准教授)

開催日 2015年1月27日
主催専攻 建築学専攻

介護福祉ロボット開発の取り組みについて

松出 晶(i-RooBO Network Forum 事務局長)

開催日 2015年1月27日
主催専攻 建築学専攻

コア-中空シェル構造をもつ複合体の触媒機能

池田 茂(大阪大学 太陽エネルギー化学研究センター 准教授)

開催日 2015年1月27日
主催専攻 材料工学専攻

Use of Continuous Flow Technology to Harness Hazardous Chemistries and Process Conditions – A Tool for the Manufacturing of Active Pharmaceutical Ingredient

Christian Oliver Kappe(Institute of Chemistry Karl-Franzens-University Graz 教授)

開催日 2015年1月28日
主催専攻 化学工学専攻

Continuous Flow Multistep Synthesis

Timothy F. Jamison(Massachusetts Institute of Technology 教授)

開催日 2015年1月28日
主催専攻 化学工学専攻

Flow chemistry Applications: Development, Optimization, and Scaling

KLAVS F JENSEN(Massachusetts Institute of Technology 教授)

開催日 2015年1月29日
主催専攻 化学工学専攻

Multiphase Microflows for Process Intensification

Luo Guangsheng(Massachusetts Institute of Technology 教授)

開催日 2015年1月29日
主催専攻 化学工学専攻

科学の楽しさ -光触媒を例にして-

藤嶋昭(東京理科大学 学長)

開催日 2015年1月29日
主催専攻 高分子化学専攻

次世代機能ポリマー

赤木和夫(京都大学 教授)

開催日 2015年1月29日
主催専攻 高分子化学専攻

Magnetization at clean and impurity-segregated grain boundaries in Fe, Co and Ni: Theory and experiment

Mojmir Sob(マサリク大学 教授)

開催日 2015年2月3日
主催専攻 機械理工学専攻

Self Assembly of Designed Precursors, a General Approach to New Metastable Solids with Designed Nanoarchitecture

David Johnson(オレゴン大学 教授)

開催日 2015年2月9日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Nano-Structured Polymeric Materials via Self-assembly:Breath Figure and Light

Sang Youl Kim(KAIST 教授)

開催日 2015年2月10日
主催専攻 高分子化学専攻

Structural health monitoring for long-span bridge in China

孫 利民(同済大学 教授)

開催日 2015年2月12日
主催専攻 社会基盤工学専攻

共に生きる地域づくり

吉田 日出子(住民型有償サービス沖代どんぐりサービス 代表)

開催日 2015年2月16日
主催専攻 建築学専攻

非接触脳活動推定方法の開発

小谷 泰則(東京工業大学 大学院社会理工学研究科 助教)

開催日 2015年2月16日
主催専攻 建築学専攻

Modeling Poroelastic Behavior in Unsaturated Porous Media

Lo Wei-Cheng(Department of Hydraulic and Ocean Engineering, National Cheng Kung University Professor)

開催日 2015年2月18日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Bio-SIMS with MCI beam

Peter Williams(アリゾナ州立大学 教授)

開催日 2015年2月23日
主催専攻 附属量子理工学研究実験センター

中国で起業して今想うこと

佐倉 拓実(Topline International (Shenzhen )co.,ltd Presindet)

開催日 2015年3月4日
主催専攻 都市環境工学専攻

架構形態の創生のプロセスをたどる

桝田 洋子(有限会社 桃李舎・一級建築士事務所 代表)

開催日 2015年3月5日
主催専攻 建築学専攻

Artificial Photosynthesis (Solar Fuels)--From Molecular Catalysts to Photoelectrochemical Cells

Licheng Sun(KTH Royal Institute of Technology 教授)

開催日 2015年3月6日
主催専攻 分子工学専攻

生体親和性高分子材料の分子設計-中間水コンセプトによるヘルスケアイノベーション-

田中賢(山形大学 教授)

開催日 2015年3月7日
主催専攻 高分子化学専攻

下水再利用のための安全で優れたシステム構築に向けて

HU Hong-Ying(清華大学 教授)

開催日 2015年3月11日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

オーストラリアにおける下水再利用:ケーススタディと課題

Fujioka Takahiro(ウーロンゴン大学 主任研究員)

開催日 2015年3月11日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

欧州における下水再利用の現状と展望

Thomas Wintgens(University of Applied Sciences and Arts Northwestern Switzerland 教授)

開催日 2015年3月11日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

再生水の安全性評価

Shane A. Snyder(アリゾナ大学 教授)

開催日 2015年3月11日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

Alternative Splicing and RNA Editing Modulate Ca2+Influx via CaV1.3 Channels (Cav1.3チャネルを介したカルシウム流入における択一的スプライシングと、RNA校正による調節)

Soong, Tuck Wah(シンガポール大学 教授)

開催日 2015年3月16日
主催専攻 合成生物化学専攻

Synthesis and Characterization of Copper Hydride Nanoclusters (銅ヒドリドナノクラスターの合成と同定)

Trevor Hayton(カリフォルニア大学サンタバーバラ校 教授)

開催日 2015年3月16日
主催専攻 材料化学専攻

スフィンゴ脂質によって制御される筋サテライト細胞の活性化

長田洋輔(東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 助教)

開催日 2015年3月17日
主催専攻 合成生物化学専攻

Enzyme discovery, protein engineering and application in cascade reactions for organic synthesis of valuable chemicals.

BORNSCHEUER, Uwe Teo(グライフスヴァルト大学 教授,生化学研究所長)

開催日 2015年3月18日
主催専攻 合成生物化学専攻

第1回身体性システム講演会「予測制御とフィードバック制御」にて 「最適制御とモデル予測制御の考え方と数値解法」

大塚 敏之(京都大学大学院情報学研究科 システム科学専攻 教授)

開催日 2015年3月19日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

第1回身体性システム講演会「予測制御とフィードバック制御」にて 視覚誘導性追跡運動における予測的成分とフィードバック的成分の分離と評価-健常者と小脳障害患者の比較

筧 慎治(公益財団法人 東京都医学総合研究所 副参事研究員)

開催日 2015年3月19日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

第3回 マイクロ・ナノ医療デバイス研究会(講演会)

倉林 活夫(ミシガン大学工学部機械工学科 教授)

開催日 2015年3月19日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

CT半導体レーザ吸収法を用いた2次元時系列温度・濃度計技術

出口 祥啓(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 教授)

開催日 2015年3月20日
主催専攻 機械理工学専攻

From animal to thermodynamic swarms

Matthew Turner(ウォーリック大学 教授)

開催日 2015年3月20日
主催専攻 化学工学専攻

Model of contractile cell motility under confinement

Pierre Sens(キュリー研究所 リサーチディレクター)

開催日 2015年3月20日
主催専攻 化学工学専攻

Challenging to understanding the general properties of protein misfolding and aggregation

李 映昊(大阪大学 蛋白質研究所 講師)

開催日 2015年3月20日
主催専攻 分子工学専攻

Populist versus Paternalistic Prescriptions for Risk Policy

HAMMITT JAMES KNODERER(ハーバード大学 教授,リスクセンター長)

開催日 2015年3月25日
主催専攻 都市環境工学専攻

Filtration Research for Sustainable Environment

PUI_DAVID YOU HONG(粒子工学研究所/ミネソタ大学 所長/教授)

開催日 2015年3月25日
主催専攻 都市環境工学専攻

Fundamental studies of PFPA chemistry and its applications

Mingdi Yan(University of Massachusetts Lowell 教授)

開催日 2015年3月25日
主催専攻 材料化学専攻

Fundamental studies of PFPA chemistry and its applications

Mingdi Yan(University of Massachusetts Lowell 教授)

開催日 2015年3月26日
主催専攻 材料化学専攻

Stella preserves maternal chromosome integrity by inhibiting 5hmC-induced H2AX accumulation

中谷庸寿(大阪大学 助教)

開催日 2015年3月26日
主催専攻 分子工学専攻

MEMS2015参加報告

小林 大造(立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構 助教)

開催日 2015年3月27日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

MEMS2015参加報告

岩瀬 英治(早稲田大学 准教授)

開催日 2015年3月27日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

BReeD FUTURE

片野 豊(YOLE株式会社 代表取締役)

開催日 2015年3月27日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

レーザによる映像革新

山本 和久(大阪大学 教授)

開催日 2015年3月27日
主催専攻 電子工学専攻

Recent research topics on nano- and macro-scale mechanics in my lab

Tei-Chen Chen(National Cheng Kung University 教授)

開催日 2015年3月30日
主催専攻 機械理工学専攻