招へい外国人学者
(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)
陳 玉(CHEN Yu)
中国 西安交通大学 准教授
活動内容 | X線光電子分光測定技術 |
---|---|
受入期間 | 2014年10月1日~2015年2月28日 |
受入教員 | 河合 潤(材料工学 教授) |
BARNAKOV Yury Anatolievich
アメリカ合衆国 Azimuth Corporation 研究員
活動内容 | 貴金属微粒子が構成するナノ周期構造材料の創製 |
---|---|
受入期間 | 2014年10月6日~2014年10月20日 |
受入教員 | 渡邉 哲(化学工学 助教) |
SCHÖNHEIT Peter
ドイツ キール大学 生物学科 教授
活動内容 | 極限環境微生物における新規酵素および代謝経路の同定 |
---|---|
受入期間 | 2014年10月9日~2014年11月22日 |
受入教員 | 跡見 晴幸(合成・生物化学 教授) |
葉 名倉(YEH Ming-Chang)
台湾 国立台湾師範大学 教授
活動内容 | グリーン・サステイナブルケミストリーを指向した新しい触媒反応の開発 |
---|---|
受入期間 | 2014年10月21日~2014年11月9日 |
受入教員 | 村上 正浩(合成・生物化学 教授) |
李 欢(LI Huan)
中国 清華大学深圳研究生院 准教授
活動内容 | PPCPsおよび消毒副生成物の分析 |
---|---|
受入期間 | 2014年11月3日~2014年11月16日 |
受入教員 | 田中 宏明(都市環境工学 教授) |
CHAI Hwa Kian
マレーシア マラヤ大学 Senior Lecturer
活動内容 | 革新的弾性波手法によるコンクリート破壊評価 |
---|---|
受入期間 | 2014年11月6日~2014年11月22日 |
受入教員 | 塩谷 智基(社会基盤工学 特定教授) |
ROVIS Tomislav
アメリカ合衆国 コロラド州立大学 教授
活動内容 | 遷移金属触媒や有機触媒を用いる複雑な化合物の迅速不斉合成 |
---|---|
受入期間 | 2014年11月8日~2014年12月1日 |
受入教員 | 村上 正浩(合成・生物化学 教授) |
VINOGRADOV Alexey
ロシア トリアッティ州立大学 教授
活動内容 | 先端AE信号処理評価に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2014年11月15日~2014年12月10日 |
受入教員 | 塩谷 智基(社会基盤工学 特定教授) |
GOYAL Rajendra N
インド インド工科大学ルーキー校 教授
活動内容 | 新規金ナノ粒子導電性ポリマー複合バイオセンサーの構築による神経伝達物質の分析 |
---|---|
受入期間 | 2014年11月22日~2015年1月20日 |
受入教員 | 小山 宗孝(材料化学 准教授) |
WANG Baolin
オーストラリア ウェスタンシドニー大学 准教授
活動内容 | 連続体力学のマルチフィジックス・ナノ構造体の破壊への適用可能性 |
---|---|
受入期間 | 2014年12月5日~2015年2月2日 |
受入教員 | 北村 隆行(機械理工学 教授) |
劉 春学(LIU Chunxue)
中国 雲南財経大学 都市・環境学部 教授
活動内容 | 金属鉱床品位の3次元高精度モデリングと鉱床形成の物理法則の検出 |
---|---|
受入期間 | 2015年1月10日~2015年1月31日 |
受入教員 | 小池 克明(都市社会工学 教授) |
CONFORTO Fiammetta
イタリア メッシーナ大学 助教授
活動内容 | 化学反応を伴う気体中の衝撃波の構造に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2015年3月28日~2015年4月18日 |
受入教員 | 青木 一生(機械理工学 教授) |