編集後記

 令和6年能登半島地震において被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
京都大学のエンブレムとなっているクスノキは,桂キャンパスの各クラスターの入口にも植えられています。最近知りましたが,Bクラスターの事務管理棟前にもクスノキが植えられております。クスノキは,樹齢数百年の巨木に生育するといいます。皆様のこの1年がクスノキの巨木のように伸びやかになりますことを願っております。

 工学広報No.81をお届けします。
 本号巻頭言では,横峯評議員・副研究科長より,これまでの担当職務について伺いました。
随想では,本年3月末に本学をご退職されました教授方のうち,引原隆士氏,松坂修二氏,松原誠二郎氏より,研究生活や大学運営にまつわる思い出等を伺いました。
 ニュースでは,次世代学際院キックオフ,附属工学基盤教育研究センターの取り組みと改組,「京都大学 女性研究者産学連携ネットワークイベント:Meジェネ」開催について紹介しました。また,桂図書館及び工学北図書室・工学南図書室の令和5年度の活動,第19回工学部教育シンポジウム,令和5年度吉田卒業研究・論文賞,令和5年度吉田研究奨励賞,令和5年度工学研究科馬詰研究奨励賞,令和5年度工学部公開講座・オープンセミナー,桂クリスマスコンサートの実施について報告いただきました。
 紹介では,前号に引き続き,Kyoto iUP 生へのインタビューを掲載しています。本号では,工業化学科のMaulad Irhasy Muhamadさんに志望動機や学生生活について伺いました。
 また,卒業生紹介として,飯島彬文氏より,学生生活の思い出等について,若手教員紹介として,上原恵理香氏,鈴木肇氏より,現在取り組まれている研究のことや将来の抱負について,技術部の楠田育成氏より,業務内容を伺いました。
 ご多用にもかかわらず,原稿依頼をご快諾いただき,貴重な時間をさいてご執筆くださいました皆様に,厚く御礼申し上げます。


楠1 楠2

2024年1月末撮影