招へい外国人学者
(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)
HARRAN, Patrick Gerard
アメリカ カリフォルニア大学ロサンゼルス校 教授
活動内容 | 天然物合成を指向した新しい反応の開発 |
---|---|
受入期間 | 2017年4月3日~2017年4月24日 |
受入教員 | 村上正浩(合成・生物化学 教授) |
STEWART, Scott Gordon
オーストラリア ウェスタンオーストラリア大学 准教授
活動内容 | C3対称性を有する[3]シクロアリーレンシクロプロパン([3]CACs)の不斉合成と物性評価 |
---|---|
受入期間 | 2017年4月3日~2017年4月25日 |
受入教員 | 三浦智也(合成・生物化学 准教授) |
YANG, Xiaoqiu
中国 中国科学院南海海洋研究所 主任研究員
活動内容 | 岩石試料の応力変化にともなう温度変化に関する実験的研究と数値解析 |
---|---|
受入期間 | 2017年5月1日~2017年10月27日 |
受入教員 | 林 為人(都市社会工学 教授) |
LIU, Shuang
中国 武漢工業大学 講師
活動内容 | アセチルコリンエステラーゼ駆動の自己組織化を活用したアミロイドベータの染色と阻害 |
---|---|
受入期間 | 2017年5月1日~2019年4月30日 |
受入教員 | 浜地 格(合成・生物化学 教授) |
METIVIER, Remi
フランス Ecole Normale Superieure de Cachan CNRS研究員
活動内容 | 高次光応答機能材料の設計と開発 |
---|---|
受入期間 | 2017年5月23日~2017年8月18日 |
受入教員 | 松田 建児(合成・生物化学 教授) |
BHATTACHARJEE, Pinaki Prasad
インド Indian Institute of Technology (IIT) Hyderabad Associate Professor and Head of the Department
活動内容 | 金属及び合金材料における強度-延性バランス向上への取り組み: ナノラメラ共晶高エントロピー合金の低温加工プロセス |
---|---|
受入期間 | 2017年6月1日~2017年7月13日 |
受入教員 | 辻 伸泰(材料工学 教授) |
ZHOU, Quan
中国 Hubei Polytechnic University 講師
活動内容 | 日本と中国の歴史的構造物の特性の違い |
---|---|
受入期間 | 2017年6月11日~2017年11月30日 |
受入教員 | 金 哲佑(社会基盤工学 教授) |
CHAKRABORTY, Nilanjan
英国 ニューカッスル大学 教授
活動内容 | 混相乱流燃焼メカニズムの解明とモデリング |
---|---|
受入期間 | 2017年6月14日~2017年7月18日 |
受入教員 | 黒瀬良一(機械理工学 准教授) |
BERGMAN, Jonas Peder
スウェーデン スェーデン国リンシェーピン大学 教授
活動内容 | ワイドバンドギャップ半導体の研究 |
---|---|
受入期間 | 2017年7月1日~2017年12月20日 |
受入教員 | 木本 恒暢(電子工学 教授) |
PYI SOE THEIN
ミャンマー ヤンゴン大学地質工学科 講師
活動内容 | ミャンマー・マンダレー地方での微動アレイ探査による地盤振動分析 |
---|---|
受入期間 | 2017年7月1日~2017年12月31日 |
受入教員 | 清野 純史(都市社会工学 教授) |
WANG, Yanbin
中国 常州大学 講師
活動内容 | 三元ブレンド高分子太陽電池の開発 |
---|---|
受入期間 | 2017年7月21日~2017年9月4日 |
受入教員 | 大北英生(高分子化学 教授) |
KHOSRAVI, Mohammadhossein
イラン テヘラン大学工学部 講師
活動内容 | 地震荷重を受けた盛土の動的安定性 |
---|---|
受入期間 | 2017年7月29日~2017年8月26日 |
受入教員 | PIPATPONGSA, Thirapong(都市社会工学 准教授) |
ABDULSUKOR, Sabahiah Binti Nur
マレーシア マレーシアサインズ大学 Lecturer
活動内容 | 都市間の異なる指標を考慮した活動的な交通と公共交通指向型の持続可能な都市設計 |
---|---|
受入期間 | 2017年8月14日~2017年9月8日 |
受入教員 | 藤井 聡(都市社会工学 教授) |
WÖRGÖTTER, Florentin
ドイツ ゲッチンゲン大学 教授
活動内容 | ロボット学習および生物規範ロボット |
---|---|
受入期間 | 2017年9月1日~2018年3月31日 |
受入教員 | 松野 文俊(機械理工学 教授) |
YANG , Jieren
中国 西北工業大学 准教授
活動内容 | Irおよびその合金の低延性要因の解明 |
---|---|
受入期間 | 2017年9月24日~2018年9月24日 |
受入教員 | 乾晴行(材料工学 教授) |
CHOKSHI, Atul Harish
インド インド理科大学院 教授
活動内容 | バルクナノメタルの強度、熱的安定性、高温変形挙動 |
---|---|
受入期間 | 2017年9月28日~2017年10月27日 |
受入教員 | 辻伸泰(材料工学 教授) |