特別講義

Acoustic imaging with phased arrays (フェーズドアレイによる音響イメージング)

MALKIN, Robert(University of Bristol Senior Research Associate)

開催日 2017年4月4日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

キャンパスカルトの予防について

太刀掛 俊之(岡山大学 教育・学生支援機構 学生支援センター 准教授)

開催日 2017年4月4日
主催専攻 教務課

All-atom DFT simulation of charged metaloxide-electrolyte interfaces (荷電金属酸化物-電解質界面の全原子DFTシミュレーション)

Michiel SPRIK(University of Cambridge 教授)

開催日 2017年4月5日
主催専攻 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット

Discerning the Molecular in the Metallic: How Iterating Theory and Experiment Reveals Lessons for Materials Design in Complex Intermetallics (金属中の分子の識別:繰り返す仮説と実験はどのようにして、複合金属間化合物中の物質設計に関する課題を明らかにするか)

Daniel C. Fredrickson(University of Wisconsin-Madison 准教授)

開催日 2017年4月7日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年4月10日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 ソーラーアップドラフト発電(SUPG)施設の洋上構築に向けて

杉浦 邦征(京都大学 社会基盤工学専攻 教授)

開催日 2017年4月12日
主催専攻 教務課大学院掛

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年4月17日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 最先端画像技術による世界文化遺産の記録と保護

井手 亜里(京都大学 機械理工学専攻 教授)

開催日 2017年4月19日
主催専攻 教務課大学院掛

生物分子モーターを再検討する

古田健也(国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 主任研究員)

開催日 2017年4月20日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年4月21日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 におい識別装置開発から垣間見たにおいの不思議な世界

喜多 純一(株式会社島津製作所 分析計測事業部 マネージャー)

開催日 2017年4月26日
主催専攻 教務課大学院掛

都市高速道路と橋梁

金治 英貞(阪神高速株式会社 課長)

開催日 2017年4月27日
主催専攻 社会基盤工学専攻

新しい建築構造用鋼材

福田 浩司(新日鐵住金株式会社 大阪支社 部長)

開催日 2017年4月28日
主催専攻 建築学専攻

金属資源概論

西山 孝( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年4月28日
主催専攻 材料工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年5月1日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Waste Resources Energy and Air Pollution Problem in Korea (韓国の廃棄物資源エネルギーと大気汚染問題について)

李 宇根(韓国 江原大学工学部 教授)

開催日 2017年5月2日
主催専攻 都市環境工学専攻

欠陥構造型プロトン伝導性酸化物の電気化学的特性とデバイスへの応用

奥山 勇治(宮崎大学 工学教育研究部 准教授)

開催日 2017年5月9日
主催専攻 材料工学専攻

可逆作動固体酸化物形燃料電池の高性能・高耐久電極の研究開発

内田 裕之(山科大学クリーンエネルギー研究センター 教授)

開催日 2017年5月9日
主催専攻 材料工学専攻

SOFC カソード材料における欠陥生成機構の解明

中村 崇司(東北大学 多元物質科学研究所 助教)

開催日 2017年5月9日
主催専攻 材料工学専攻

自己組織化材料の設計と機能

相田 卓三(東京大学 化学生命工学専攻 教授)

開催日 2017年5月9日
主催専攻 高分子化学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年5月9日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 金属の科学と工学、そして金属の可能性

辻 伸泰(京都大学 材料工学専攻 教授)

開催日 2017年5月10日
主催専攻 教務課大学院掛

鉄道ネットワークと橋梁

矢島 秀治(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 取締役)

開催日 2017年5月11日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Annual Kyoto ChE Symposium-ナノ・メゾ化学工学の俯瞰と展望― 「ナノ粒子界面構造設計によるポリマー複合体への分散制御」

神谷 秀博(東京農業大学 教授)

開催日 2017年5月12日
主催専攻 化学工学専攻

Annual Kyoto ChE Symposium-ナノ・メゾ化学工学の俯瞰と展望― 「ナノ材料研究開発におけるプロセスの視点~超臨界水熱合成プロセス開発を例として」

阿尻 雅文(東北大学 教授)

開催日 2017年5月12日
主催専攻 化学工学専攻

Annual Kyoto ChE Symposium-ナノ・メゾ化学工学の俯瞰と展望― 「ナノ流体と移動現象」

塚原 隆夫(東北大学 教授)

開催日 2017年5月12日
主催専攻 化学工学専攻

金属資源概論

西山 孝( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年5月12日
主催専攻 材料工学専攻

文化財建造物―その価値と修理をめぐって

高橋 康夫( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年5月13日
主催専攻 建築学専攻

不確かさを考慮した地震動予測・地震ハザード評価の課題

藤原 広行(国立研究開発法人防災科学技術研究所 社会防災システム研究部門長)

開催日 2017年5月13日
主催専攻 建築学専攻

Catalytic Asymmetric Carbene Insertions(触媒的不斉カルベン挿入反応)

Qi-Lin-Zhou(Nankai University 教授)

開催日 2017年5月16日
主催専攻 合成・生物化学専攻

その場観察による電気化学界面現象の探求

松島 永佳(北海道大学大学院工学研究院 准教授)

開催日 2017年5月17日
主催専攻 材料工学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 放射線とすごす日々

林 克己(株式会社日立製作所 原子力事業統括本部 放射線管理センター長/技術参事)

開催日 2017年5月17日
主催専攻 教務課大学院掛

characterrization of Excition Dynamics in Functional π-Electronic Systems (機能的π電子システムにおける励起子力学の特徴づけ)

Dongho Kim(Yonsei University 教授)

開催日 2017年5月18日
主催専攻 分子工学専攻

第2回グローバル人材となる博士後期課程学生発掘事業「キャリアパス講演会」

冨士 延章(パリ地球物理学研究所 准教授)

開催日 2017年5月18日
主催専攻 社会基盤工学専攻

第2回グローバル人材となる博士後期課程学生発掘事業「キャリアパス講演会」

岡本 晃(西日本高速道路株式会社 海外事業部 次長)

開催日 2017年5月18日
主催専攻 社会基盤工学専攻

DiazaPhos Ligands and Enantioselective Catalysis(ジアザホス結合基とエナンチオ選択制触媒作用)

Clark Landis(ウイスコンシン大学マディソン校 教授)

開催日 2017年5月19日
主催専攻 材料化学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年5月19日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

cross-Electrophile Coupling:Principles and New Reactions(架橋求電子剤結合:原理と新しい反応)

Daniel Weix(ロチェスター大学 准教授)

開催日 2017年5月23日
主催専攻 材料化学専攻

環境ビジネスの国際展開

初又 繁(メタウォーター株式会社 執行役員 CSR推進室長)

開催日 2017年5月23日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

環境ビジネスの国際展開

三野 禎男(日立造船株式会社 副社長)

開催日 2017年5月23日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 シリアル・イノベーターのすすめ― 手振れ補正、デジタル放送、可視光通信の発明、事業化―

大嶋 光昭(パナソニック株式会社 AVCネットワークス社イノベーションセンター スーパーバイザー)

開催日 2017年5月24日
主催専攻 教務課大学院掛

Sleep and hibernation :Screening complex biological systems at organismal level

砂川 玄志郎(理化学研究所 基礎科学特別研究員)

開催日 2017年5月25日
主催専攻 合成・生物化学専攻

”Symposium and Training Program for Library Automation System and Preservation of Myanmar Old Manuscripts”におけるTraining and Demonstration on the Digitization of Old Manuscripts

Daw Ni Ni Naing(ヤンゴン大学中央図書館 主任司書)

開催日 2017年5月25日
主催専攻 機械理工学専攻

”Symposium and Training Program for Library Automation System and Preservation of Myanmar Old Manuscripts”におけるTraining and Demonstration on the Digitization of Old Manuscripts

Daw Yu Yu Tin(ヤンゴン大学中央図書館 主任司書)

開催日 2017年5月25日
主催専攻 機械理工学専攻

鉄鋼製錬概論

前田 正史(東京大学 生産技術研究所 教授)

開催日 2017年5月26日
主催専攻 材料工学専攻

分子工学頃気有無(分子工学特論第―A)第271回「量子散逸系の動力学理論とその化学・生物物理ダイナミクスへの展開」

石崎 章仁(自然科学研究機構分子化学研究所 教授)

開催日 2017年5月29日
主催専攻 分子工学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 本には載っていない実戦のマーケティング

高岳 史典(株式会社エッヂ 代表取締役)

開催日 2017年5月31日
主催専攻 教務課大学院掛

Ion implantation of advanced silicon devices: Past, present and future 最先端Siデバイスにおけるイオン注入技術の過去・現在・未来

Michael Current(Current Scientific 社長)

開催日 2017年6月1日
主催専攻 原子核工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年6月1日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

非鉄金属製錬と不純物

中村 崇(東北大学 名誉教授)

開催日 2017年6月2日
主催専攻 材料工学専攻

情報学科 平成29年度 「情報と職業」

荒瀬 由紀(大阪大学 准教授)

開催日 2017年6月2日
主催専攻 情報学科

on the Utility of Image Repersentations by Deep Convolutional Networks 「深層学習による汎用の画像特微量の有用性」

牧 淳人(スウェーデン王立工科大学 准教授)

開催日 2017年6月6日
主催専攻 電気工学専攻

ソフトな高分子複合体によるバイオ分子の構造・機能制御

丸山 厚(東京工業大学 生命理工学研究科 教授)

開催日 2017年6月6日
主催専攻 高分子化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 原子・分子の直接可視化

山田 啓文(京都大学 電子工学専攻 教授)

開催日 2017年6月7日
主催専攻 教務課大学院掛

ヘテロサイクリックカルベンを用いる反応

Eric Rivard(アルバータ大学 教授)

開催日 2017年6月7日
主催専攻 材料工学専攻

下記研究課題に関わる原稿執筆をしていただく「Urban-Rural Relations in the Post-Urban World」

Hans Westlund(KTH (Royal Institute of Technology) and Jönköping International Business School Professor)

開催日 2017年6月8日
主催専攻 都市社会工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年6月8日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

IEE-NEMS2017(4月・ロサンゼルス/アメリカ)参加報告

尾上弘晃(慶応技術大学 准教授)

開催日 2017年6月12日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

Organ/Body on a Chipの最前線

杉浦 慎治(国立研究開発法人産業技術総合研究所 主任研究員)

開催日 2017年6月12日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 分子の気持ちを考えた物質合成

村田 靖次郎(京都大学 物質エネルギー化学専攻(化学研究所) 教授)

開催日 2017年6月14日
主催専攻 教務課大学院掛

MEMSの事業戦略と運営推移

本間 孝治(株式会社メムス・コア 代表取締役社長)

開催日 2017年6月14日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

東北大学試作コインランドリの実際

戸津 健太郎(東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター 准教授)

開催日 2017年6月14日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

金属リサイクル

中村 崇(東北大学 名誉教授)

開催日 2017年6月16日
主催専攻 材料工学専攻

水環境中における病原微生物の動態と水の再利用

原本 英司(山梨大学大学院 総合研究部附属国際流域環境研究センター 准教授)

開催日 2017年6月18日 ~ 2017年6月19日
主催専攻 附属流域圏総合環境質研究センター

「線虫をモデルとした温度応答の分子神経科学」

久原 篤(甲南大学 教授)

開催日 2017年6月19日
主催専攻 合成・生物化学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年6月19日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 無為の時間・無為の空間

竹山 聖(京都大学 建築学専攻 教授)

開催日 2017年6月21日
主催専攻 教務課大学院掛

航空機産業における材料力学の意義

倉石 晃(川崎重工業株式会社 航空宇宙カンパニー 技術本部 基幹職)

開催日 2017年6月21日
主催専攻 機械理工学専攻

第3回グローバル人材となる博士後期課程学生発掘事業「キャリアパス講演会」

木下 肇(シェフィールド大学 講師)

開催日 2017年6月22日
主催専攻 社会基盤工学専攻

「OCTにおける分散消去の量子的及び古典的な実現方法」

小林 弘和(高知工科大学 准教授)

開催日 2017年6月23日
主催専攻 電子工学専攻

Mimicking Nature´s Way of Carrying out Organic Reactions

Jan-Erling Backvall(Stockholm University 教授)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Allyl- and Allenylboronic Acids in Asymmetric Synthesis

Kalman J,Szabo(Stockholm University 教授)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

The N-O Bond as a Useful Tool for Selective Catalytic Transformations

Nicklas Selander(Stockholm University 主任研究員)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Regio- and Enantioselective Hydrogenation of 1,4-Dienes

pher G.Andersson(Stockholm University 教授)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

The Lithiated Flatlands and Beyond

Victor A,Snieckus(Queen's University 教授)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Lewis Acids and Copper Catalysis to Tackle the Reactivity of Carbonyl and Alkenyl-Heteroarenes Electrophiles towards Nucleophilic Additions of Organometallics

Syuzanna R. Harutyunyan(University of Groningen 准教授)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

New Directions in Transition Metal Catalyzed Carbonylation Chemistry

Troels Skrydstrup(Aarhus University 教授)

開催日 2017年6月23日 ~ 2017年6月24日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Do novo Protein design(新しいタンパク質設計)

William DeGrando(カリフォルニア大学 サンフランシスコ校 教授)

開催日 2017年6月26日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Cyclone risk mapping and model for critical coastal infrastructure (サイクロンリスクマッピングと沿岸地域インフラモデル)

ジャスミン シウ リー ラム(南洋理工大学 准教授)

開催日 2017年6月28日
主催専攻 社会基盤工学専攻

クロムメッキの開発、物性、ならびに応用

森川 務(地方独立法人 大阪府立産業技術総合研究所 総括研究員・金属表面処理科長)

開催日 2017年6月28日
主催専攻 材料工学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 重粒子線がん治療研究 ― がん死ゼロを目指して ―

野田 耕司(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 所長)

開催日 2017年6月28日
主催専攻 教務課大学院掛

Drinking water supply in developing and developed countries (発展途上国と先進国の水供給)

長塩大司(阪神水道企業団 総務部長)

開催日 2017年6月29日
主催専攻 都市環境工学専攻

from photoinduced election transfer to charge accumulation and new photosensitizers

Oliver S.Wenger(University of Basel 教授)

開催日 2017年6月30日
主催専攻 分子工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年7月3日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

A Challenge for Soil Mechanics with X-ray CT (X線CTを用いた土質力学への挑戦)

大谷 順(熊本大学 教授)

開催日 2017年7月5日
主催専攻 社会基盤工学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 粉体の七不思議

松坂 修二(京都大学 化学工学専攻 教授)

開催日 2017年7月5日
主催専攻 教務課大学院掛

大正期の美術における「創作」意識

南 明日香(相模女子大学 教授)

開催日 2017年7月8日
主催専攻 建築学専攻

分離派建築会の思想史的背景─和辻哲郎を中心に

飯嶋 裕治(九州大学 准教授)

開催日 2017年7月8日
主催専攻 建築学専攻

武田五一のセセッション受容と創作

笠原 一人(京都工芸繊維大学 助教)

開催日 2017年7月8日
主催専攻 建築学専攻

化学工学専攻博士交流会「博士課程を出て企業に勤めて思うこと」

大向 吉景(ダイキン工業株式会社 研究員)

開催日 2017年7月11日
主催専攻 化学工学専攻

Topochemical Reduction and Anion Exchange as a Route to Novel Electronic Materials (新しい電子物質への道筋としてのトポケミカル還元と陰イオン交換)

Michiel Hayward(オックスフォード大学 教授)

開催日 2017年7月11日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 日・米・独で強い会社組織

森 雅彦(DMG森精機株式会社 取締役社長)

開催日 2017年7月12日
主催専攻 教務課大学院掛

環境リスク管理リーダー論「廃棄物処理について」

山本 攻(エックス都市研究所 大阪支店 技術顧問)

開催日 2017年7月13日
主催専攻 都市環境工学専攻

第2回 4回生、大学院生対象の博士卒業生交流会「宇宙航空科学技術推進委託費事業」 最先端デバイスの研究に向けて

松田 朝彦(国立研究開発法人物質・材料研究機構 ポスドク研究員)

開催日 2017年7月14日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

第2回 4回生、大学院生対象の博士卒業生交流会「宇宙航空科学技術推進委託費事業」 定量的なプラズマプロセス制御に向けて

辰巳 哲也(ソニーセミコンダクターソリューションズ株式会社 統括部長、主任研究員)

開催日 2017年7月14日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年7月14日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

宵山ゼミ「建築とアートをめぐって」

保坂 健二朗( )

開催日 2017年7月16日
主催専攻 建築学専攻

宵山ゼミ「建築とアートをめぐって」

大竹 伸朗( )

開催日 2017年7月16日
主催専攻 建築学専攻

Importance of Intellectual Property Rights for Cultural Heritage (文化財の知的財産権の重要性)

佐藤知予子(特許業務法人共生国際特許事務所 知的財産専門員)

開催日 2017年7月17日
主催専攻 機械理工学専攻

Tasteful disturbance (審美眼の妨害)

Hernan Diaz Alonso( )

開催日 2017年7月18日
主催専攻 建築学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 建築技術開発への取組み -最新技術の開発からビッグプロジェクトまで-

長島 一郎(大成建設株式会社 技術センター 建築技術研究所 所長)

開催日 2017年7月19日
主催専攻 教務課大学院掛

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年7月21日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

現代科学技術の巨人セミナー『知のひらめき』講座 先端光加工によるものづくり

三浦 清貴(京都大学 材料化学専攻 教授)

開催日 2017年7月26日
主催専攻 教務課大学院掛

Titanium,Zirconium and Pnictogenes: from Catalysis to Organometallic Frustrated Lewis Pairs (チタン・ジルコニウムと第15族元素:触媒

PierreJE GENDRE(ICMUB Universite de Bourgogne 教授)

開催日 2017年7月28日
主催専攻 合成・生物化学専攻

テンプレート法によりナノ構造化された高分子材料・界面

リゴベルトC.アドビンクラ(Case Western Reserve University 教授)

開催日 2017年7月31日
主催専攻 高分子化学専攻

RSDCサマープログラム参加学生及びRSDC参加の短期留学生への日本文化紹介 (落語の歴史、英語落語の紹介、所作の説明、落語のルール)、 英語による落語上演、参加者の落語体験などの解説

安居院 小夜子( )

開催日 2017年8月2日
主催専攻 都市社会工学専攻

センシング技術に基づいたEノーズからSERSまで

ロイ ベレサミー(City University of Hong Kong 准教授)

開催日 2017年8月2日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

power of counterions from Hofmeister to nanohelices(対イオンの力、ホフマイスターからナノヘリスまで)

小田 玲子(ボルドー大学 研究ディレクター)

開催日 2017年8月3日
主催専攻 分子工学専攻

工学部公開講座・オープンセミナー「超巨大地震に備える—鉄骨造建物の最新の取組—」

聲高 裕治(京都大学 建築学専攻 准教授)

開催日 2017年8月6日
主催専攻 総務課企画広報掛

工学部公開講座・オープンセミナー「昆虫の羽ばたき飛翔の流体力学モデル」

稲室 隆二(京都大学 航空宇宙工学専攻 教授)

開催日 2017年8月6日
主催専攻 総務課企画広報掛

工学部公開講座・オープンセミナー「スピンを操る~スピントロニクス事始め~」

白石 誠司(京都大学 電子工学専攻 教授)

開催日 2017年8月6日
主催専攻 総務課企画広報掛

Thermodynamic modelling assisted by massive first principles calculations (超第一原理計算で補強された熱力学モデリング)

CRIVELLO, Jean-Claude(フランス国立科学研究センター・材料化学研究所 研究員)

開催日 2017年8月8日
主催専攻 材料工学専攻

光による日常の記憶の増強

竹内 倫徳(エディンバラ大学 研究員)

開催日 2017年8月9日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Biomimetic Silica Synthesis(生物を模倣したシリカ合成)

SHCHIPUNOV Yury(ロシア科学アカデミー 教授)

開催日 2017年8月29日
主催専攻 高分子化学専攻

JICA-JSTからの受託研究SATREPSプロジェクトにおける、 BAGUS人材育成プログラム「Volcanology」について

藤光康宏(九州大学 大学院工学研究院 地球資源システム工学部門教授)

開催日 2017年9月4日
主催専攻 都市社会工学専攻

JICA-JSTからの受託研究SATREPSプロジェクトにおける、 BAGUS人材育成プログラム「Social Science」について

當舎 利行(熊本大学 国際先端科学技術研究機構教授)

開催日 2017年9月4日
主催専攻 都市社会工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年9月4日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Synthesis as an Inspiration for Biocatalysis, Antibiotic Discovery and Chemical Sensing (生体触媒、抗生物質発見および化学センシングのためのインスピレーションとしての合成)

Steven Bull(バース大学 教授)

開催日 2017年9月5日
主催専攻 合成・生物化学専攻

JICA-JSTからの受託研究SATREPSプロジェクトにおける、 BAGUS人材育成プログラム「Mineralogy」について

米田哲朗( 北海道大学名誉教授)

開催日 2017年9月6日
主催専攻 都市社会工学専攻

JICA-JSTからの受託研究SATREPSプロジェクトにおける、 BAGUS人材育成プログラム「Geothermal Drilling」について

山田泰広(国立研究開発法人海洋研究開発機構海洋掘削科学研究開発センター センター長)

開催日 2017年9月8日
主催専攻 都市社会工学専攻

Granular micromechanics: a paradigm for micromorphic continuum mechanics 「粒状体のマイクロメカニックス:マイクロモルフィック連続体力学というパラダイム」

Anil Misra( )

開催日 2017年9月8日
主催専攻 都市社会工学専攻

「階層直交格子による大規模流体解析と燃焼解析への展開―産学連携による ポスト京でのエンジニアリングテストベッドの構築に向けて-」

坪倉 誠(神戸大学 教授)

開催日 2017年9月8日
主催専攻 機械理工学専攻

製材品を用いた木床パネルの高層建物への適用に関する問題

田村 和夫(千葉工業大学工学部 建築都市環境学科 教授)

開催日 2017年9月9日
主催専攻 建築学専攻

震度などの地震動強さと建物被害の関係

境 有紀(筑波大学 システム情報工学研究科 教授)

開催日 2017年9月9日
主催専攻 建築学専攻

企業の理論と実践

木谷 哲夫(京都大学 産官学連携本部 寄附研究部門 教授)

開催日 2017年9月9日
主催専攻 建築学専攻

2次元粒状体固体のパッキング構造およびせん断時の構造変化についての統計力学的検討

松島 亘志( )

開催日 2017年9月9日
主催専攻 都市社会工学専攻

撹拌槽内における諸現象の可視化手法とその適用事例について

上ノ山 周(横浜国立大学 教授)

開催日 2017年9月13日
主催専攻 化学工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年9月19日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

MEMSの事業戦略

本間 孝治(株式会社メムス・コア 代表取締役社長)

開催日 2017年9月25日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

経年鋼材溶接継手の性能評価と加熱矯正

金 裕哲( )

開催日 2017年9月27日
主催専攻 社会基盤工学専攻

分子プローブ研究MRIイメージングに関する多重共鳴法確立に向けた連続講演 (多重共鳴マイクロMRI装置で取得したレアデータの画像評価)

青山 安宏( 京都大学名誉教授)

開催日 2017年9月27日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻