招へい外国人学者
(京都大学に2週間以上の滞在を予定して受入れた者)
CHO, Hyunjung
韓国 韓国科学技術院 助教授
活動内容 | 1.日本のポストモダン建築研究 2.日本と韓国近代建築の比較研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年1月18日~2020年3月31日 |
受入教員 | Daniell、Thomas(建築学 教授) |
TURNER, Matthew Simon
イギリス ウォーリック大学 教授
活動内容 | 生命系の物理学:様々なスケールで起こる自動組織化に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年9月26日~2020年9月24日 |
受入教員 | 山本量一(化学工学 教授) |
KHAING, Thinzar
ミャンマー ヤンゴン工科大学 教授
活動内容 | 耐候性鋼材を用いた橋梁の性能評価 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月1日~2019年10月31日 |
受入教員 | 杉浦 邦征(社会基盤工学 教授) |
KYAW KYAW
ミャンマー ヤンゴン工科大学 教授
活動内容 | 振動台の操作・管理体制を学び、振動台を用いた地盤や構造物の応答に関する実験的手法とその分析・解析法について理解を深める。 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月2日~2019年10月31日 |
受入教員 | 清野純史(都市社会工学 教授) |
Hubert, Gnaser
オーストリア カイザースラウテルン大学 教授
活動内容 | MS/MS-SIMS法に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月7日~2019年11月15日 |
受入教員 | 松尾二郎(原子核工学 教授) |
MOLOUK, Ahmed Fathi Salem
エジプト マンスーラ大学 講師
活動内容 | 触媒及び燃料電池の作成法・評価方法の研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月7日~2020年4月6日 |
受入教員 | 江口浩一(物質エネルギー化学 教授) |
GHOSH, Suhrit
インド インド創発科学研究所 教授
活動内容 | 二次元電子構造を形成する自己組織化有機半導体の設計と電子機能の開拓 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月13日~2019年11月9日 |
受入教員 | 関 修平(分子工学 教授) |
RAY, Ranjit Kumar
インド インド理工大学シジプール校 招へい教授
活動内容 | バルクナノメタルにおける再結晶集合組織形成機構 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月16日~2019年12月14日 |
受入教員 | 辻 伸泰(材料工学 教授) |
DHILLON, Sukhdeep
イギリス パリ高等師範学校 准教授
活動内容 | 超電導・半導体光源のテラヘルツ分光 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月25日~2019年11月11日 |
受入教員 | 掛谷 一弘(電子工学 准教授) |
CHAPUT, Laurent Marcel
フランス ナンシー大学 准教授
活動内容 | 第一原理計算による電子格子相互作用計算技術の構築 |
---|---|
受入期間 | 2019年10月30日~2019年11月30日 |
受入教員 | 世古 敦人(材料工学専攻 准教授) |
RAHMAT PUTRA, Rusnardi
インドネシア パダン州立大学 准教授
活動内容 | 長周期地震動とその早期警報に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年11月1日~2019年12月20日 |
受入教員 | 清野純史(都市社会工学 教授) |
GOYAL, Rajendra N
インド インド工科大学ルーキー校 名誉教授
活動内容 | グラフェンナノリボン修飾電極を用いるジアセイレンの電気化学モニタリング |
---|---|
受入期間 | 2019年11月16日~2020年1月14日 |
受入教員 | 小山 宗考(材料化学 准教授) |
ZHU, Benliang
中国 華南理工大学 准教授
活動内容 | 荷重一定のコンプライアントメカニズムのトポロジー最適化 |
---|---|
受入期間 | 2019年11月29日~2020年11月28日 |
受入教員 | 西脇 眞二(機械理工学 教授) |
PARK,Chul
韓国 マサチューセッツ大学アマースト校 教授
活動内容 | 藻類による重金属除去に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年12月18日~2020年8月11日 |
受入教員 | 西村文武(都市環境工学 准教授) |
NING, Shaowei
中国 合肥工業大学 准教授
活動内容 | 水文モデルの高度化に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年12月20日~2020年4月21日 |
受入教員 | 市川 温(社会基盤工学 准教授) |
WANG,Jun
中国 江蘇大学 准教授
活動内容 | 粘弾性流体流れの伝熱特性に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2019年12月30日~2020年12月28日 |
受入教員 | 中部主敬(機械理工学 教授) |
LACOUR, Jerome Jean Lucien
フランス ジュネーブ大学 教授
活動内容 | 潜在的カルベン種とその合成的利用に関する研究 |
---|---|
受入期間 | 2020年1月30日~2020年4月27日 |
受入教員 | 村上 正浩(合成・生物化学 教授) |
BANDINI, Marco
イタリア ボローニャ大学 准教授
活動内容 | 複素環構築および修飾のための高選択的触媒反応の創出 |
---|---|
受入期間 | 2020年2月1日~2020年2月16日 |
受入教員 | 中尾佳亮(材料化学 教授) |
ANAGNOSTOU, Georgios
スイス スイス連邦工科大学チューリッヒ校 教授
活動内容 | 大深度トンネル掘削・施工技術の調査研究 |
---|---|
受入期間 | 2020年2月4日~2020年4月3日 |
受入教員 | 岸田潔(都市社会工学 教授) |