特別講義
研究室で身に付く一生使える能力 トランスファラブルスキルを磨こう!
前川 淳(住友化学株式会社 技術スタッフ)
開催日 | 2021年10月6日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
講義「グローバル・リーダーシップセミナーⅡ」について
大嶋 光昭(パナソニック㈱ESL研究所 名誉技監所長)
開催日 | 2021年10月8日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
プロトニックセラミックス産学共同講座web講演会「酸化物の焼結緻密化と粒界現象」および討論会
吉田 秀弘(東京大学大学院 工学系研究科マテリアル工学専攻 教授)
開催日 | 2021年10月13日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
大企業でイノベーションを起こすには
對馬 鉄平(ソニー株式会社 統括課長)
開催日 | 2021年10月15日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
講義・持続的経済成長のための「オープンイノベーション」パラタイムー基礎科学技術の研究を担う大学の役割-
西本 清一(公益財団法人京都高度技術研究所 理事長)
開催日 | 2021年10月22日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
Introduction to mechanical behavior of materials (for non-metallurgists) (材料の力学特性入門)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年10月26日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
The Pivotal of Tribochemistry in Liquid Superlubricity 液体超潤滑下におけるトライボケミストリーの主たる役割
Jean Michel Martin(Ecole Centrale de Lyon Professor)
開催日 | 2021年10月27日 |
---|---|
主催専攻 | 機械理工学専攻 |
『ノンフロン液温自動調節器の環境性能』
神谷 年男(関東精機株式会社 チームリーダー)
開催日 | 2021年10月27日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
『熱変形抑制と液温自動調節器』
萩原 雅彦(関東精機株式会社 営業本部本部長)
開催日 | 2021年10月27日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
Broad survey of mechanical behavior of materials(材料の力学特性に関する先行研究)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年11月2日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
Generative deep learning: Towards de novo protein designs at the interface of art and science (生成ディープラーニング:芸術と科学のインターフェースにおけるデノボタンパク質設計に向けて)
Markus Buehler(Massachusetts Institute of Technology 教授)
開催日 | 2021年11月4日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
Mechanics of spider silks, webs and anchorages(クモの糸、巣、足場の力学)
Nicola Pugno(University of Trent 教授)
開催日 | 2021年11月4日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
Durable and degradable polymers for circular economy(循環型経済のための耐久性・分解性ポリマー)
伊藤 耕三(東京大学 教授)
開催日 | 2021年11月4日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
Molecular field analysis for data-driven catalyst material design(データ駆動型触媒材料設計の分子場解析)
山口滋(理化学研究所 上級研究員)
開催日 | 2021年11月4日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
Materials discovery from The Cambridge Structural Database and molecular engineering of MOFs (ケンブリッジ構造データベースからの材料創製とMOFsの分子工学)
David Fairen-Jimenez(University of Cambridge 教授)
開催日 | 2021年11月4日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
機械学習を利用したペプチド材料創出
澤田 敏樹(東京工業大学 准教授)
開催日 | 2021年11月5日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
第2期SIP「統合型材料開発システムによるマテリアル革命」
出村 雅彦(国立研究開発法人物質・材料研究機構 部門長)
開催日 | 2021年11月5日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
MI駆動型バイオアダプティブ材料ワークショップでのワークショップ講評
栗原 和枝(東北大学 教授)
開催日 | 2021年11月5日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
光濃縮による生化学反応制御とフォトサーマルフルイディクスの展望
飯田 琢也(大阪府立大学 教授)
開催日 | 2021年11月5日 |
---|---|
主催専攻 | インテックセンター |
光圧による分散粒子・連続体操作の理論研究
田村 守(大阪大学 教授)
開催日 | 2021年11月5日 |
---|---|
主催専攻 | インテックセンター |
京都大学工学部建築学科で過ごして、そしてその後。
竹内 萌(清水建設株式会社 設計本部デジタルデザインセンター 社員)
開催日 | 2021年11月5日 |
---|---|
主催専攻 | 工学研究科 |
設計・製造・生物 ーその課題と可能性ー
坂本 二郎(金沢大学 設計製造技術研究所 教授)
開催日 | 2021年11月8日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
Introduction to high temperature creep#1(高温クリープ変形入門)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年11月9日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
City, Village, and Intangible Heritage – Batik for Village Life Recovery from Jawa Earthquake and Jogjakarta Urbanity (都市、集落と無形文化遺産-中部ジャワ地震からの生活復興そしてジョグジャカルタの都市像としてのバティック)
(ラレドナ アディシャクティ)Laretna Adishakti(Gadjah Mada University, Faculty of Engineering, Dept. of Architecture and Planning 遺産保存センター長、講師)
開催日 | 2021年11月13日 |
---|---|
主催専攻 | 建築学専攻 |
樹脂系プロセス等のビックデータ解析 ー化学会社のデータ解析の取り組みー
鷲見泰弘(株式会社カネカIoT Solutions Center 常務執行役員IoT Solutions Center長)
開催日 | 2021年11月15日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
非在来型低温触媒反応の開拓と環境・エネルギー分野への応用
関根 泰(早稲田大学理工学術院先進理工学部 教授)
開催日 | 2021年11月15日 |
---|---|
主催専攻 | 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット |
不均一触媒の光や電圧に対する応答の理論計算研究
飯田 健二(北海道大学 触媒科学研究所 准教授)
開催日 | 2021年11月15日 |
---|---|
主催専攻 | 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット |
循環型社会に向けたチタン酸化物系負極を用いた大型二次電池
高見 則雄((株)東芝 研究開発センター 首席技監)
開催日 | 2021年11月15日 |
---|---|
主催専攻 | 触媒・電池元素戦略研究拠点ユニット |
最高にシンプルな環化カップリング反応の実現を目指して
西井 祐二(大阪大学 大学院工学研究科 講師)
開催日 | 2021年11月16日 |
---|---|
主催専攻 | 高分子化学専攻 |
含窒素分子の触媒的有機合成
村上慧(関西学院大学理学部化学科 准教授)
開催日 | 2021年11月16日 |
---|---|
主催専攻 | 高分子化学専攻 |
四面体型金属中心キラリティーの精密制御
長田浩一(東北大学 大学院理学研究科化学専攻 助教)
開催日 | 2021年11月16日 |
---|---|
主催専攻 | 高分子化学専攻 |
DSC (Differential Scanning Calorimetry) and ITC (Isothermal Titration Calorimetry) of Biomacromolecules 生体高分子についてDSC (Differential Scanning Calorimetry) と ITC (IsothermalTitration Calorimetry)
織田昌幸(京都府立大学大学院生命環境科学研究科 教授)
開催日 | 2021年11月16日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
未来の都市はムラに近似する
北山 恒(有限会社awn 代表取締役)
開催日 | 2021年11月16日 |
---|---|
主催専攻 | 建築学専攻 |
Creep Deformation Mechanisms #2(クリープ変形の機構2)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年11月16日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
水素結合により組み立てる分子性 多孔質フレームワーク:その構造は必然か偶然か
久木一朗(大阪大学 教授)
開催日 | 2021年11月17日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
タンパク質の化学アップグレード法
生長 幸之助(東京大学大学院 薬学系研究科 講師)
開催日 | 2021年11月18日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
発想法について
齋藤 芳徳(茨城大学教育学部 教授)
開催日 | 2021年11月20日 |
---|---|
主催専攻 | 建築学専攻 |
第2回光量子センシングワークショップ「中赤外キャビティーリングタウン分光による極微量分子分析とその応用」
富田英生(名古屋大学 准教授)
開催日 | 2021年11月25日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
「フーリエ変換型赤外分光法の応用」
鈴木康志(株式会社島津製作所 シニアエキスパート)
開催日 | 2021年11月25日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
第2回光量子センシングワークショップ「中赤外キャビティーリングタウン分光による極微量分子分析とその応用」
富田英生(名古屋大学 准教授)
開催日 | 2021年11月26日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
超臨界流体による分離および反応プロセスの開発とプラズマへの応用
後藤元信(名古屋大学大学院 教授)
開催日 | 2021年11月26日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
「フーリエ変換型赤外分光法の応用」
鈴木康志(株式会社島津製作所 シニアエキスパート)
開催日 | 2021年11月26日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
西本 清一(公益財団法人京都高度技術研究所 理事長)
開催日 | 2021年11月27日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
大嶋 光昭(パナソニック㈱ESL研究所 名誉技監所長)
開催日 | 2021年11月27日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
對馬 鉄平(ソニー株式会社 統括課長)
開催日 | 2021年11月27日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
向井 務(パナソニック㈱ 主幹)
開催日 | 2021年11月27日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
青山 秀紀(パナソニック㈱ 主任技師)
開催日 | 2021年11月27日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
Creep Deformation Mechanisms #3(クリープ変形の機構3)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年11月30日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
京都大学テクノサイエンスヒル桂の実VOL.2「医学検査のための質量分析」
岩本 慎一(株式会社 島津製作所 総合職)
開催日 | 2021年11月30日 |
---|---|
主催専攻 | 桂図書館 |
京都大学テクノサイエンスヒル桂の実VOL.2「三洋化成工業のバイオ・メディカル分野の医工連携の取り組みについて」
斎藤 太香雄(三洋化成工業株式会社 バイオ・メディカル事業本部 部長)
開催日 | 2021年11月30日 |
---|---|
主催専攻 | 桂図書館 |
<JGPセミナーⅪ>Preparation for Life in a Corporation (I) 「企業における生活の準備(Ⅰ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2021年12月2日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
青山 秀紀(パナソニック㈱ 主任技師)
開催日 | 2021年12月3日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
日本産業界の岐路 ~日本産業界が目指すべきもの~
緒方 隆昌(公益財団法人新産業創造研究機構 専務理事)
開催日 | 2021年12月7日 |
---|---|
主催専攻 | 社会基盤工学専攻 |
Superplasticity#1(超塑性1)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年12月7日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
化学合成のためのインフォマティクス活用
矢田 陽(産業技術総合研究所触媒化学融合研究センター 主任研究員)
開催日 | 2021年12月8日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
高活性不均一系触媒の開発を基盤とする連続フロー反応
宮村浩之(東京大学大学院 理学系研究科 有機合成化学研究室 助教)
開催日 | 2021年12月8日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
プロセス強化戦略に基づく振動流バッフル反応器による連続晶析プロセス開発
堀江孝史(大阪府立大学大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 准教授)
開催日 | 2021年12月8日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
<JGPセミナーⅪ>Preparation for Life in a Corporation (I) 「企業における生活の準備(Ⅰ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2021年12月9日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
高浜 拓也(パナソニック㈱ プロジェクト起案・推進担当)
開催日 | 2021年12月10日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
膜技術が転換する下水道システム:下水道は資源回収とエネルギー生産のインフラへ
木村 克輝(北海道大学大学院工学研究院 教授)
開催日 | 2021年12月10日 |
---|---|
主催専攻 | インテックセンター |
熱流動に及ぼす船体運動の影響について
村田 裕幸(弘前大学大学院理工学研究科 教授)
開催日 | 2021年12月13日 |
---|---|
主催専攻 | 機械理工学専攻 |
材料化学特論第四「高分子ゲルの基礎学理の解明と医用応用」
酒井 崇匡(東京大学 教授)
開催日 | 2021年12月14日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
Superplasticity#2(超塑性2)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年12月14日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
<JGPセミナーⅪ>Preparation for Life in a Corporation (I) 「企業における生活の準備(Ⅰ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2021年12月16日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ グループディスカッション
高浜 拓也(パナソニック㈱ プロジェクト起案・推進担当)
開催日 | 2021年12月17日 |
---|---|
主催専攻 | ERセンター |
Biennial Kyoto ChE Symposium -ナノ・メゾ化学工学の俯瞰と展望-「ナノ材料データベースとAI ~化学工学とデータ科学の融合」 講演 及び 討論
山下善之(東京農工大学 教授)
開催日 | 2021年12月18日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
Biennial Kyoto ChE Symposium -ナノ・メゾ化学工学の俯瞰と展望-「ナノ材料の界面親和性と構造形成 ―計測・評価基盤技術の開発―」 講演 及び 討論
塚田隆夫(東北大学 教授)
開催日 | 2021年12月18日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
Biennial Kyoto ChE Symposium -ナノ・メゾ化学工学の俯瞰と展望-「プロセスサイエンスプロジェクトと新たなナノコンセプト」 講演 及び 討論
阿尻雅文(東北大学 教授)
開催日 | 2021年12月18日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
自動車の進化とMEMS技術
川原 伸章(株式会社デンソー 執行幹部)
開催日 | 2021年12月18日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
生物・機械融合デバイスの最新動向-MicroTAS2021報告-
田中 陽(理化学研究所生命機能科学研究センター ユニットリーダー)
開催日 | 2021年12月18日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
集積マイクロセンサの技術動向と冷却式熱式流量センサへの応用
岡本 有貴(産業技術総合研究所 研究員)
開催日 | 2021年12月18日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
博士交流会
有泉 亮(名古屋大学 助教)
開催日 | 2021年12月20日 |
---|---|
主催専攻 | 機械理工学専攻 |
材料化学特論第四「高分子のメソスケール粗視化モデリング」
畝山 多加志(名古屋大学 准教授)
開催日 | 2021年12月21日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
化学が実現する生体中分子のデザイン:ペプチド・タンパク質創薬への展開
山東 信介(東京大学大学院 工学系研究科 教授)
開催日 | 2021年12月21日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
ライブイメージング化学に基づく新たながん個別化医療の実現
浦野 泰照(東京大学大学院 薬学系研究科 教授)
開催日 | 2021年12月21日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
第一原理計算による機能性セラミックスの材料設計~欠陥形成と動的挙動へのアプローチ~
桑原 彰秀(一般社団法人ファインセラミックスセンター 主席研究員)
開催日 | 2021年12月21日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
Deformation mechanism maps #1 (変形機構マップ1)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年12月21日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
住宅政策の変遷と今後
宿本 尚吾(国土交通省住宅局住宅生産課 課長)
開催日 | 2021年12月22日 |
---|---|
主催専攻 | 建築学専攻 |
<JGPセミナーⅪ>Preparation for Life in a Corporation (I) 「企業における生活の準備(Ⅰ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2021年12月23日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
X線イメージング・回折を利用した凝固現象の時間分解・その場観察
安田 秀幸(京都大学大学院 工学研究科 教授)
開催日 | 2021年12月23日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
放射光を用いた「高温反応観察」と「イメージング観察」
木村 正雄(高エネルギー加速器研究機構・物理構造科学研究所 教授)
開催日 | 2021年12月23日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
ナノ粒子(TiO2、カーボン)の特性と分散プロセス、分散性
瓦家 正英(地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所川崎技術支援部 科学技術コーディネーター)
開催日 | 2021年12月27日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
マイクロ流路内の異相界面制御と材料設計
小野 努(岡山大学大学院自然科学研究科 化学生命工学専攻 教授)
開催日 | 2021年12月27日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
Deformation mechanism maps #2 (変形機構マップ2)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2021年12月28日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
レーザ誘起湿式表面改質と微細加工のハイブリットプロセスの開発
江面 篤志(金沢大学 設計製造技術研究所 特任助教)
開催日 | 2021年12月28日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
<JGPセミナーⅫ> Preparation for Life in a Corporation (Ⅱ) 「企業における生活の準備(Ⅱ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2022年1月6日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
カーボンニュートラルと日本の対応 (2021年度「先端資源エネルギー工学」)
堀 史郎(福岡大学 教授)
開催日 | 2022年1月7日 |
---|---|
主催専攻 | 社会基盤工学専攻 |
High temperature cavitation failure #1 (高温キャビーテーション損傷1)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2022年1月11日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
2021年度第3回e-卓越セミナー 「アメリカでのディープテックベンチャー起業事例~アンモノサーマル法による窒化ガリウムバルク結晶の開発と事業化~」
橋本忠朗(SixPoint Materials,Inc. CEO/CTO)
開催日 | 2022年1月12日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
<JGPセミナーⅫ> Preparation for Life in a Corporation (Ⅱ) 「企業における生活の準備(Ⅱ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2022年1月13日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
分子工学特論第一B「原子を混ぜてみようー精密クラスターの創成ー」
山元公寿(東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所 教授)
開催日 | 2022年1月17日 |
---|---|
主催専攻 | 分子工学専攻 |
<JGPセミナーⅫ> Preparation for Life in a Corporation (Ⅱ) 「企業における生活の準備(Ⅱ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2022年1月20日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ ビジネスプラン発表会
黒川 尚徳(東京大学エッジキャピタルパートナーズ パートナー)
開催日 | 2022年1月22日 |
---|---|
主催専攻 | 桂図書館 |
グローバル・リーダーシップセミナーⅡ ビジネスプラン発表会
矢野 貴文(株式会社 RUTILEA 代表取締役社長)
開催日 | 2022年1月22日 |
---|---|
主催専攻 | 桂図書館 |
生物と数学、そしてロボット — 理学の眼と工学の眼 —
小林 亮(広島大学 名誉教授)
開催日 | 2022年1月25日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
High temperature cavitation failure #2 (高温キャビーテーション損傷2)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2022年1月25日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム 「生体分子の動的構造と機能発現機構の理論的解明」
森 俊文(九州大学先導物質化学研究所 准教授)
開催日 | 2022年1月26日 |
---|---|
主催専攻 | 福井謙一記念研究センター |
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム 「確率的手法を用いた量子化学計算:ニューラルネットワークと量子コンピュータの利用」
水上 渉(大阪大学量子情報・量子生命研究センター 准教授)
開催日 | 2022年1月26日 |
---|---|
主催専攻 | 福井謙一記念研究センター |
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム 「固体中のスピン軌道相互作用とエネルギー変換」
石井 史之(金沢大学 ナノマテリアル研究所 教授)
開催日 | 2022年1月26日 |
---|---|
主催専攻 | 福井謙一記念研究センター |
<JGPセミナーⅫ> Preparation for Life in a Corporation (Ⅱ) 「企業における生活の準備(Ⅱ)」
Duncan W. Brown(Pacific Tech Link, LLC 社長)
開催日 | 2022年1月27日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
メカのケミカル合成:難要請化合物へのチャレンジ
伊藤 肇(北海道大学大学院 工学研究院 教授)
開催日 | 2022年1月28日 |
---|---|
主催専攻 | 分子工学専攻 |
Mass spectrometry in biological applications: Past, present and future.(質量分析の生物学的応用:過去、現在、未来)
(ムスタファ アリ モド)Mustafa Ali Mohd(MAHSA大学 Medical Director)
開催日 | 2022年1月28日 |
---|---|
主催専攻 | 都市環境工学専攻 |
医療と環境の関わり
東 剛志(大阪医科薬科大学 助教)
開催日 | 2022年1月28日 |
---|---|
主催専攻 | 都市環境工学専攻 |
Deformation processes in Nanocrystals (ナノ結晶の変形過程)
Atul harish Chokshi(インド理科大学院 教授)
開催日 | 2022年1月31日 |
---|---|
主催専攻 | 材料工学専攻 |
An overview of hydrogen-bonding in supramolecular electronics (超分子エレクトロニクスにおける水素結合の概要)
Amparo Ruiz-Carretero(Institute Charles Sadron, University of Strasbourg, CNRS Charge de Recherche)
開催日 | 2022年2月14日 |
---|---|
主催専攻 | 分子工学専攻 |
An overview of hydrogen-bonding in supramolecular electronics (超分子エレクトロニクスにおける水素結合の概要)
Amparo Ruiz-Carretero(Institute Charles Sadron, University of Strasbourg, CNRS Charge de Recherche)
開催日 | 2022年2月15日 |
---|---|
主催専攻 | 分子工学専攻 |
Phase formation analysis using complementary techniques 他(補完的な手法を使用した相形成分析)
Xiaojun Kuang(Guilin University of Technology, Guilin 教授)
開催日 | 2022年2月16日 |
---|---|
主催専攻 | 物質エネルギー化学専攻 |
Phase formation analysis using complementary techniques 他(補完的な手法を使用した相形成分析)
Xiaojun Kuang(Guilin University of Technology, Guilin 教授)
開催日 | 2022年2月17日 |
---|---|
主催専攻 | 物質エネルギー化学専攻 |
NEDO FCプラットフォーム事業 シミュレーショングループR03年度第16回技術検討会 講演題目「PEFC触媒層製造のプロセスインフォマティクス」
長藤 圭介(東京大学大学院工学系研究科 准教授)
開催日 | 2022年2月22日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
SPIRITS生物・無機・有機融合化学セミナー「糖鎖の化学合成研究と細胞膜ドメイン解析への応用」
河村 奈緒子(岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 助教)
開催日 | 2022年3月1日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物・無機・有機融合化学セミナー「摂食関連受容体と細胞から分泌されるナノ粒子」
濱本 明恵(岐阜大学 工学部 助教)
開催日 | 2022年3月1日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
【International Symposa on Creation of Advanced Photonic and Electronic Devices 2022 and Advanced Quantum Technology for Future 2022】 において「Exploring Excitonic Excitations in Momentum Space」講演
Keshave Dani(沖縄科学技術大学院大学 准教授)
開催日 | 2022年3月8日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
【International Symposa on Creation of Advanced Photonic and Electronic Devices 2022 and Advanced Quantum Technology for Future 2022】 において「Rydberg atoms for quantum simulation and computation」講演
Jaewook Ahn(Korea Advanced Institute of Science and Technology 教授)
開催日 | 2022年3月8日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
【International Symposa on Creation of Advanced Photonic and Electronic Devices 2022 and Advanced Quantum Technology for Future 2022】 において「The Dynamics of Spin-photon Hybrids」講演
Hans Huebl(Walther-Meißner-Institut, München, Germany 教授)
開催日 | 2022年3月8日 |
---|---|
主催専攻 | 電子工学専攻 |
Phytochemical genomics - from Arabidopsis and beyond (ファイトケミカルゲノミクス~シロイヌナズナからそしてそれを越えて)
斉藤 和季(理化学研究所 センター長)
開催日 | 2022年3月15日 |
---|---|
主催専攻 | 材料化学専攻 |
MEMSに携わったこれまでの30年、これからの"MEMSソリューション"
宮島 博志(住友精密工業(株) 室長)
開催日 | 2022年3月17日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
MEMS2022・参加報告 マイクロ・ナノ流体デバイス
永井 萌土(豊橋技術科学大学 准教授)
開催日 | 2022年3月17日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
MEMS2022・参加報告 医療・ヘルスケア応用デバイス
鶴岡 典子(東北大学 助教)
開催日 | 2022年3月17日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
MEMS2022・参加報告 プロセス・材料
安藤 妙子(立命館大学 教授)
開催日 | 2022年3月17日 |
---|---|
主催専攻 | マイクロエンジニアリング専攻 |
京都大学テクノサイエンスヒル桂の実VOL.3「京セラの脱炭素と地域活性化への取り組みについて」
芳川 誠司(京セラ株式会社 エネルギーシステム研究開発部 部長)
開催日 | 2022年3月18日 |
---|---|
主催専攻 | 桂図書館 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー「王道から外れた視座で拓く新しい薬学の提案:超分子化学×薬学=超分子薬学」
東 大志(熊本大学 大学院先導機構 准教授)
開催日 | 2022年3月22日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー「シクロデキストリンの遺伝病治療薬の可能性と問題点」
石塚 洋一(熊本大学 薬学部・大学院生命科学研究部 教授)
開催日 | 2022年3月22日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー「細胞外レドックス制御メカニズムとがん増悪との関連性」
神谷 哲朗(岐阜薬科大学 臨床薬剤学研究室 准教授)
開催日 | 2022年3月22日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー「ウェアラブルセンサやウェアラブルバイオ電池の話題」
四反田 功(東京理科大学 理工学部 准教授)
開催日 | 2022年3月22日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー「タンパク質凝集とその制御」
鎌足 雄司(岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 助教)
開催日 | 2022年3月22日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学セミナー「ドラッグデリバリー用ナノ粒子製剤の合成と製剤効果の可視化」
高橋 知里(産業技術総合研究所材料・化学領域 主任研究員)
開催日 | 2022年3月22日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
建設分野における3Dプリンティング技術の現状と課題、将来展望
石田 哲也(東京大学大学院工学系研究科 教授)
開催日 | 2022年3月24日 |
---|---|
主催専攻 | 社会基盤工学専攻 |
リグニン・セルロースナノコンポジットの製造と機能
大嶋 寛(関西化学機械製作(株) 取締役 R&D 研究所長)
開催日 | 2022年3月25日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
ナノファイバー ―もはや生活の中までー
金 翼水(信州大学学術研究院(繊維系) 教授)
開催日 | 2022年3月25日 |
---|---|
主催専攻 | 化学工学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学勉強会セミナー「酵素反応を有機化学的視点から眺めると分かること」
加藤 太一郎(鹿児島大学大学院理工学研究科 助教)
開催日 | 2022年3月28日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
SPIRITS生物-無機-有機融合化学勉強会セミナー「有機合成における高度ラボラトリーオートメーションシステムの構築と理論化学の融合」
長田 裕也(北海道大学化学反応創成研究拠点 特任准教授)
開催日 | 2022年3月31日 |
---|---|
主催専攻 | 合成・生物化学専攻 |
Multi-step chirality transfer from molecules to molecular assemblies, organic to inorganic materials, then to functional nanomaterials 分子から超分子へ、有機物質から無機物質へのマルチステップキラリティー転写、そして機能性マテリアルへ
小田 玲子(フランス国立科学研究センター リサーチディレクター)
開催日 | 2022年3月31日 |
---|---|
主催専攻 | 分子工学専攻 |