受託研究
(受入審査分)
車載イーサネットのシステム完全性に関する国際標準化
研究担当者 |
和田修己 教授(電気工学専攻) |
委託者 |
株式会社三菱総合研究所【経済産業省】 |
大孔径膜(不織布)ろ過と生物処理を併用した雨天時処理システムに関する研究
研究担当者 |
竹内悠 助教(附属流域圏総合環境質研究センター) |
委託者 |
国土技術政策総合研究所 |
「富岳」が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン
研究担当者 |
黒瀬良一 教授(機械理工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人理化学研究所 |
環境医薬品の魚類次世代生産への影響解析
研究担当者 |
中田典秀 講師(附属流域圏総合環境質研究センター) |
委託者 |
国立大学法人長崎大学 |
下水疫学「京都モデル」による無症状感染者を含めたCOVID-19感染状況の施設別モニタリング
研究担当者 |
西村文武 准教授(附属流域圏総合環境質研究センター) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
革新的パワーエレクトロニクスのための超低損失磁性材料の創成のうち、②中小電力用低損失磁性デバイス開発b.モデリング技術開発
研究担当者 |
松尾哲司 教授(電気工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS) |
デジタルツインを用いたPC橋の補修・部分更新・撤去技術に関する研究
研究担当者 |
山本貴士 教授(社会基盤工学専攻) |
委託者 |
国立大学法人神戸大学 |
確率統計情報を活用する数理モデルベース適応学習制御
研究担当者 |
細江陽平 講師(電気工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
補完地表調査と概念モデル構築ほか
研究担当者 |
石塚師也 助教(都市社会工学専攻) |
委託者 |
国立大学法人九州大学 |
糖鎖認識PEG誘導体を用いた糖たんぱく質の糖鎖に基づく精密分離技術の開発
研究担当者 |
久保拓也 准教授(材料化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
腐食・スケール成長シミュレータの開発
研究担当者 |
三ケ田均 教授(社会基盤工学専攻) |
委託者 |
地熱技術開発株式会社【NEDO】 |
テラヘルツトリプルパルス分光法による電子フォノン結合評価技術の開発
研究担当者 |
筒井祐介 助教(分子工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
ローンペアの自在配列制御による低次元性・低対称性物質の創成
研究担当者 |
加藤大地 助教(物質エネルギー化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
大岩街道周辺地域Bエリア地区計画素案のたたき台となる検討資料作成等支援業務委託
研究担当者 |
神吉紀世子 教授(建築学専攻) |
委託者 |
京都市伏見区 |
環境医薬品の魚類次世代生産への影響解析
研究担当者 |
中田典秀 講師(附属流域圏総合環境質研究センター) |
委託者 |
国立大学法人長崎大学、国立大学法人高知大学 |
量子ビームを用いた先進オペランド界面分析技術の構築とトライボケミカル協奏反応現象の解明及び摩擦界面設計
研究担当者 |
平山朋子 教授(機械理工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
新規遺伝性膵炎原因遺伝子TRPV6変異による膵炎発症機序の解明と治療応用
研究担当者 |
森泰生 教授(合成・生物化学専攻) |
委託者 |
国立大学法人東北大学 |
理論・計算科学に基づくバロプラスチックの合理的分子設計
研究担当者 |
古賀毅 教授(高分子化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
酵素によるポリアミド合成/分解のオルソゴナル制御
研究担当者 |
土屋康佑 特定准教授(材料化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
開放系トポロジカル相における表皮効果に関わる新奇な物理現象の実証実験
研究担当者 |
岡本亮 准教授(電子工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
仮想人体モデルを基盤とした感染症創薬プラットホームの構築
研究担当者 |
横川隆司 教授(マイクロエンジニアリング専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 |
水素燃焼解析技術の開発
研究担当者 |
黒瀬良一 教授(機械理工学専攻) |
委託者 |
三菱重工業株式会社【NEDO】 |
土壌水分を考慮した斜面監視システムの実装
研究担当者 |
岸田潔 教授(都市社会工学専攻) |
委託者 |
国土交通省近畿地方整備局・近畿技術事務所 |
「宙水」が道路盛土安定性に及ぼす影響の評価法と対策法の構築
研究担当者 |
肥後陽介 教授(都市社会工学専攻) |
委託者 |
国土交通省近畿地方整備局・近畿技術事務所 |
実構造に基づく畜電池反応の輸送-反応連成数値解析
研究担当者 |
岩井裕 教授(機械理工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
オンデマンド分解性架橋剤によるリサイクラブルな天然ゴム材料の開発
研究担当者 |
土屋康佑 特定准教授(材料化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
新たな大腸菌の起源解析方法の提案
研究担当者 |
西村文武 准教授(附属流域圏総合環境質研究センター) |
委託者 |
国立大学法人東京大学、国立大学法人高知大学 |
光合成細菌を用いた二酸化炭素と窒素の固定化に関する国立大学法人京都大学による研究開発
研究担当者 |
沼田圭司 教授(材料化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
電子・正孔を情報担体とするフレキシブルサーマルデバイスの創製
研究担当者 |
廣谷潤 准教授(マイクロエンジニアリング専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人科学技術振興機構 |
腸管自律神経叢の術中可視化を標的としたヒルシュスプルング病の外科治療開発
研究担当者 |
土屋智由 教授(マイクロエンジニアリング専攻) |
委託者 |
国立大学法人三重大学 |
ヒアルロン酸ナノゲルによるポリペプチドの可溶化・生体内輸送機能解析とワクチンへの応用
研究担当者 |
秋吉一成 教授(高分子化学専攻) |
委託者 |
旭化成株式会社【AMED】 |
エチオピア連邦民主共和国「エチオピア特殊土地盤上道路災害低減に向けた植物由来の土質改良材の開発と運用モデル」
研究担当者 |
木村亮 教授(社会基盤工学専攻) |
委託者 |
独立行政法人国際協力機構 |
設置自由度の高いペロブスカイト太陽電池の実用化技術開発
研究担当者 |
大北英生 教授(高分子化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
リアルタイムハイブリッドシミュレーション技術の高度化と大型構造物の動的性能評価法の開発
研究担当者 |
髙橋良和 教授(社会基盤工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人防災科学技術研究所 |
共同研究
(受入審査分)
高炭酸環境における4価ウランの収着分配係数データの拡充と表面錯体モデルの構築
研究担当者 |
佐々木 隆之 教授(原子核工学専攻) |
委託者 |
原子力発電環境整備機構 |
琵琶湖水中の難分解性溶存有機物生成機構におけるウイルスの役割に関する研究
研究担当者 |
清水 芳久 教授(附属流域圏総合環境質研究センター) |
委託者 |
国立研究開発法人国立環境研究所 |
原子力事故時の影響評価に関する研究
研究担当者 |
米田 稔 教授(都市環境工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
分子動力学に基づく水素リサイクリングモデルの原型炉への適用
研究担当者 |
蓮尾 昌裕 教授(機械理工学専攻) |
委託者 |
大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所 |
分子性1次元コロイドの精密合成と機能開拓
研究担当者 |
杉安 和憲 教授(高分子化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
土壌中放射性核種移行挙動の解明
研究担当者 |
佐々木 隆之 教授(原子核工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
冠動脈における血液の流れを対象とした数値解析
研究担当者 |
古田 幸三 特定助教(マイクロエンジニアリング専攻) |
委託者 |
地域医療機能推進機構九州病院 |
ワイドギャップp型酸化物半導体のデザインと創生
研究担当者 |
金子 健太郎 講師(附属工学基盤教育研究センター(附属光・電子理工学教育研究センター)) |
委託者 |
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
アーキアゲノムの動作原理解明
研究担当者 |
竹俣 直道 助教(合成・生物化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人理化学研究所 |
長半減期放射性核種等の特性評価方法
研究担当者 |
佐々木 隆之 教授(原子核工学専攻) |
委託者 |
原子力規制委員会原子力規制庁 |
データ同化システムASTIによるJT-60Uプラズマの統合輸送シミュレーション
研究担当者 |
村上 定義 教授(原子核工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
エネルギー化学材料に関する研究
研究担当者 |
阿部 竜 教授(物質エネルギー化学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
ウランの核種移行挙動の理解に向けた中性子散乱研究
研究担当者 |
小林 大志 准教授(原子核工学専攻) |
委託者 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |