工学部・大学院工学研究科
詳細検索
  • JA
  • EN
  • 工学紹介
    • 学部長・研究科長挨拶
    • 理念と目標
    • 沿革
    • 国際展開
    • 広報・刊行物
    • 情報公開
  • 学科・専攻・施設
    • 工学部の学科
    • 工学研究科の専攻
    • 教育研究施設等
  • 入学案内
    • 工学部で学びたい方
    • 工学部入試情報
    • 大学院で学びたい方
    • 大学院入試情報
    • 工学部・工学研究科への留学
  • 教育・学生生活
    • 学部教育
    • 大学院教育
    • 教育プロジェクト等
    • 学生表彰制度
    • 在学生向け情報
    • 卒業生向け情報
  • 研究・産学連携
    • 最近の研究成果
    • 教員検索
    • 研究シーズカタログ - 桂の庭
    • 寄附講座・産学共同講座
    • 産官学連携制度
    • 研究設備・機器の共同利用 "桂結"
    • 企業・研究者の方
    • 外国人研究者の方
  • 社会連携
    • 工学部公開講座・オープンセミナー
    • 京大工学基金
    • 同窓会
現在位置:
  1. ホーム
  2. 研究・産学連携
  3. 最近の研究成果
最近の研究成果 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/research/topics https://www.t.kyoto-u.ac.jp/@@site-logo/logo_工学メイン.png

最近の研究成果

2021年01月04日 【研究成果】セレーション挙動の解明 -高強度・高延性を示す高Mn鋼の変形の本質に迫る-
2020年12月23日 【研究成果】メチル基1つでDNAの運動性が変わることを解明 -運動性というDNA上の目印-
2020年12月10日 【研究成果】ビタミン代謝物を迅速定量できる超分子バイオセンサーを開発
2020年12月09日 【研究成果】深海掘削により室戸岬沖の海底下生命圏の実態とその温度限界を解明
2020年12月02日 【研究成果】光干渉効果を利用し、低コストで有機薄膜太陽電池を飛躍的に高効率化することに成功
2020年11月20日 【研究成果】海底熱水域での金属資源の生成メカニズムを数値シミュレーションで解明 -日本発の海底資源開発の実現に向けて-
2020年11月10日 【研究成果】クモ糸の階層構造を初めて再現 -シルクタンパク質の液液相分離による階層構造形成-
2020年11月02日 【研究成果】光子の量子もつれ状態検証の、著しい効率化に成功 -量子センシング、量子通信装置の長距離化に貢献-
  • 前の 20 アイテム
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
ナビゲーション
  • 研究・産学連携
  • 最近の研究成果
  • 教員検索
  • 研究シーズカタログ - 桂の庭
  • 寄附講座・産学共同講座
  • 産官学連携制度
  • 研究設備・機器の共同利用 "桂結"
  • 企業・研究者の方
  • 外国人研究者の方
© 京都大学
ログイン
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー