特別講義

現代科学技術の巨人セミナー「知のひらめき」 産学連携・産学公・産産学公連携共同研究の推進による科学技術の社会実装戦略を考える

西本 清一(公益財団法人 京都高度技術研究所 理事長)

開催日 2021年7月16日
主催専攻 ERセンター

現代科学技術の巨人セミナー「知のひらめき」 発明のうつの主なもの開発秘話(成功の秘訣)

大嶋 光昭(パナソニックホールディングス 株式会社 名誉技監)

開催日 2022年7月16日
主催専攻 ERセンター

鉄系触媒を用いたメタン直接改質反応による低炭素水素とカーボンナノチューブ合成

山根 一真(戸田工業株式会社 創造本部基礎技術開発1グループサブリーダー(係長))

開催日 2023年4月5日,4月6日,4月10日,4月17日
主催専攻 化学工学専攻

学生実験における安全衛生講習

荻野 博幸(荻野労働衛生コンサルタント事務所 所長)

開催日 2023年4月12日
主催専攻 情報学科

エンジニアリングプロジェクトマネジメント 『Project starts before it starts: PMBOK and Agile, 1969-2023』

伊藤 充(サファーマ株式会社 ローンチマネジメント部 部長)

開催日 2023年4月12日
主催専攻 ERセンター

エンジニアリングプロジェクトマネジメント 『Drive communication facilitation and negotiation in project』

伊藤 充(サファーマ株式会社 ローンチマネジメント部 部長)

開催日 2023年4月12日
主催専攻 ERセンター

エンジニアリングプロジェクトマネジメント 『Trends in EPC Projects -My EPC Project Management Way-』

佐々木 敦(日揮グローバル株式会社 サステナブルソリューションズ ローカーボンエネルギー&ケミカル本部 ローカーボンエネルギーグループ プロジャクトマネージャー)

開催日 2023年4月13日
主催専攻 ERセンター

エンジニアリングプロジェクトマネジメント 『Organizing People is a Challenge』

Duncan W. Brown ダンカン ブラウン(Pacific Tech Link LLC President)

開催日 2023年4月14日
主催専攻 ERセンター

プレゼンテーションのビジュアルデザイン

有賀 雅奈(桜美林大学リベラルアーツ学群 助教)

開催日 2023年4月18日
主催専攻 ERセンター

「理系英語のプレゼンテーション/Scientific Presentation in English」

野口ジュディー津多江(神戸学院大学 名誉教授)

開催日 2023年4月19日
主催専攻 ERセンター

「理系英語のプレゼンテーション/Scientific Presentation in English」

野口ジュディー津多江(神戸学院大学 名誉教授)

開催日 2023年4月21日
主催専攻 ERセンター

「深層予測学習を用いたロボットの知能化と数理工学」に係る講演

伊藤 洋(日立製作所 研究員)

開催日 2023年4月25日
主催専攻 情報学科

「理系英語のプレゼンテーション/Scientific Presentation in English」

中山 裕木子(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)

開催日 2023年4月26日
主催専攻 ERセンター

「理系英語のプレゼンテーション/Scientific Presentation in English」

中山 裕木子(株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役)

開催日 2023年4月28日
主催専攻 ERセンター

「Fundamentals, Progress, and Future Prospects of SiC Semiconductor Devices」 SiC半導体デバイスの基礎、進展、将来展望

KUNG-YEN LEE(クンイェン・リー)(国立台湾大学 教授)

開催日 2023年5月1日,5月9日,5月10日,5月11日
主催専攻 電子工学専攻

フロー光オン・デマンド有機合成法を用いる医薬品原薬や中間体およびポリマーの合成

津田 明彦(神戸大学大学院理学研究科 准教授)

開催日 2023年5月1日-5月12日
主催専攻 化学工学専攻

実践的科学英語演習Ⅰ

Duncan W. Brown ダンカン ブラウン(Pacific Tech Link LLC President)

開催日 2023年5月12日
主催専攻 ERセンター

実践的科学英語演習Ⅰ

Duncan W. Brown ダンカン ブラウン(Pacific Tech Link LLC President)

開催日 2023年5月13日
主催専攻 ERセンター

One health approach in environmental engineering (環境工学分野におけるワンヘルスアプローチ)

Aneta Luczkiewicz アネタ・ウツキェヴィチ(Gdansk University of Technology Associate Professor)

開催日 2023年5月15日
主催専攻 インテックセンター(都市環境工学専攻)

Fiber optic sensors for water monitoring (廃水監視用の光ファイバーセンサー)

Malgorzata Szczerska マーガレット・シュチェルスカ(Gdansk University of Technology Professor)

開催日 2023年5月16日
主催専攻 インテックセンター(都市環境工学専攻)

#1:Self-assembled Diketopyrrolopyrroles and Their Properties (自己組織化ジケトピロロピロールとその性質)
#2:Stimuli Responsive Bodipy Self-assemblies(刺激応答性ボディピー自己組織化)
#3:Diels-Alder Photocycloaddition in Supramolecular Conditions(超分子条件でのディールス・アルダー光環化付加反応)
#4:2-Dimensional Polymers of Ionic Covalent Organic Nanosheets(イオン性共有結合有機ナノシートの二次元ポリマー)

Ayyappanpillai Ajayaghosh(National Institute for Interdisciplinary Science and Technology 教授)

開催日 2023年5月20日
主催専攻 分子工学専攻

Stimuli Responsive Soft Materials of Self-assembled π-Systems(自己組織化π系の刺激応答性ソフトマテリアル)

Ayyappanpillai Ajayaghosh(National Institute for Interdisciplinary Science and Technology 教授)

開催日 2023年5月22日
主催専攻 分子工学専攻

Hybridizing Light and Matter – Consequences for Chemical and Material Sciences (光と物質のハイブリッド化 – 化学および材料科学への影響)

Thomas W. Ebbesen(University of Strasbourg (France) 教授)

開催日 2023年5月22日
主催専攻 分子工学専攻

『脳神経シナプス生理学の新展開』

三木 崇史(同志社大学大学院脳科学研究科 准教授)

開催日 2023年5月22日
主催専攻 合成・生物化学専攻

Exciton Dynamics and Solar H2 Generation in Quantum Confined Nanoheterostructures (量子閉じ込めナノヘテロ構造における励起子ダイナミクスと太陽水素生成)

Tianquan Lian(Dept. Chemistry, Emory University 教授)

開催日 2023年5月24日
主催専攻 分子工学専攻

#1. Rational Design of Quantum Dot/Mediator Interfaces for Triplet Energy Transfer and Photon Upconversion(三重項エネルギー移動と光子アップコンバージョンのための量子ドット/メディエータ界面の合理的設計)
#2. Transient IR Absorption Spectroscopic Study of Efficient Plasmon Induced Hot Electron Transfer(効率的なプラズモン誘起ホットエレクトロン移動の過渡IR吸収分光研究)
#3. Structure and Dynamics at Metal electrode/Electrolyte Interface Probed by In Situ Electrochemical Surface Enhanced/Selective Vibrational Spectroscopy(その場電気化学的表面増強/選択的振動分光法によって調べられた金属電極/電解質界面の構造とダイナミクス)
#4. In situ Time-resolved Probe of Charge Carrier and Molecular Dynamics at Planar Semiconductor Photoelectrode/Liquid Interface(平面半導体光電極/液体界面における電荷キャリアと分子動力学のその場時間分解プローブ)

Tianquan Lian(Dept. Chemistry, Emory University 教授)

開催日 2023年5月25日
主催専攻 分子工学専攻

Quantum Foundations with Active Elements: From Maxwell’s Demon to Indefinite Causal Order アクティブ素子による量子基礎論:マクスウェルの悪魔から不定因果秩序まで

Lee Rozema(University of Vienna Senior Scientist(教授相当職))

開催日 2023年5月26日
主催専攻 電子工学専攻

Electrophilic peptide- and protein-conjugates for intra- and extracellular targeting (細胞内・細胞外ターゲティングのための親電子ペプチドおよびタンパク質接合体)

Christian Hackenberger(Leibniz-Forschungsinstitut für Molekulare Pharmakologie 教授)

開催日 2023年5月30日
主催専攻 合成・生物化学専攻

SiCの物性評価の研究 -傍流から主流へ?-

加藤 正史(名古屋工業大学大学院工学研究科 教授)

開催日 2023年6月1日
主催専攻 電子工学専攻

2023 UC Davis 教員研修 "Laboratory for Teaching Improvement (LTI)"プログラムに関する講義(教員7名)

Pamela Huntzinger(カリフォルニア大学 デービス校 Academic Developer(准教授相当))

開催日 2023年6月2日
主催専攻 分子工学専攻

プラスチックの金属化に挑む; 分子とイオンの錬金術

渡邉 峻一郎(国立大学法人東京大学大学院 新領域創成科学研究科 准教授)

開催日 2023年6月2日
主催専攻 分子工学専攻

Radical Alliances. Solutions and Opportunities for Organic Synthesis (ラジカル同盟:有機合成における課題の解決策と可能性)

Samir Z. Zard(Ecole Polytechnique 教授)

開催日 2023年6月3日
主催専攻 合成・生物化学専攻

ダイアモンドアンビルセル 超高圧発生装置とは

長谷川 正(名古屋大学 教授)

開催日 2023年6月6日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Nucleophilic substitution… it’s time to get radical! (求核置換…ラジカルになる時が来ました!)

Michael J. James(The University of Manchester (UK) 講師)

開催日 2023年6月6日
主催専攻 材料化学専攻

「キタエフ量子スピン液体とマヨラナ粒子〜新しい候補物質の探索に向けて〜」

求 幸年(東京大学 教授)

開催日 2023年6月6日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

CRISPR随伴トランスポゾンによるヒト細胞におけるRNA誘導性DNA挿入技術の開発

齋藤 諒(Merkin Building 415 Main St. Cambridge, MA 02142 博士研究員)

開催日 2023年6月6日
主催専攻 合成・生物化学専攻

How selective artifical water channels work?(選択的な人工水チャネルはどのように機能するか?)

Mihail Barboiu(モンペリエ大学 教授)

開催日 2023年6月6日
主催専攻 合成・生物化学専攻

nique Electronic Structure of Carbazole Dendrimers and Application in Luminescent Materials: From Thermally Activated Delayed Fluorescence to Luminescent Radicals カルバゾールデンドリマーの特異な電子構造と発光材料への応用、熱活性化遅延蛍光から発光ラジカルまで

山下 建 アルブレヒト(九州大学先導物質化学研究所 准教授)

開催日 2023年6月8日
主催専攻 分子工学専攻

Pyrrole-containing π-Electron systems: Design, Synthesis, and Properties ピロールを含むπ電子系システム:設計と合成、物性

高瀬 雅祥(愛媛大学大学院 理工学 准教授)

開催日 2023年6月8日
主催専攻 分子工学専攻

Delayed Fluorescence from Inverted Singlet and Triplet Excited States 励起一重項と三重項のエネルギー逆転した遅延蛍光材料の開発

相澤 直矢(大阪大学大学院 応用化学専攻 助教)

開催日 2023年6月8日
主催専攻 分子工学専攻

Precise Measurement of Exciton Binding Energies in Organic Semiconductors: Implications for High-Performance Organic Solar Cell 有機半導体の励起子束縛エネルギーの精密測定と有機太陽電池の高性能化

吉田 弘幸(千葉大学大学院 工学研究科 教授)

開催日 2023年6月9日
主催専攻 分子工学専攻

機能性化学品の連続生産 ~有機合成における後工程プロセスの連続化に向けて~

甲村 長利(産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター 研究チーム長)

開催日 2023年6月9日
主催専攻 化学工学専攻

機能性化学品の連続生産 ~有機合成における後工程プロセスの連続化に向けて~

三浦 佳子(九州大学大学院工学研究院 教授)

開催日 2023年6月12日
主催専攻 化学工学専攻

Molecular Engineering of Conductive Framework Materials for Chemical Sensing, Filtration, and Detoxification(化学センシング、ろ過、解毒のための導電性骨格材料の分子工学)

Katherine A. Mirica(Dept. of Chemistry, Dartmouth College 准教授)

開催日 2023年6月15日
主催専攻 材料化学専攻

Catalytic Asymmetric Halogenations and Their Synthetic Applications(触媒的不斉ハロゲン化とその合成応用)

Ying Yeung Yeung(楊 英洋)(北海道大学触媒科学研究所 特任教授)

開催日 2023年6月16日
主催専攻 材料化学専攻

New Synthetic Adventures in Enantioselective Bifunctional Iminophosphorane and Iridium Catalysis (エナンチオ選択的二官能性イミノホスホランとイリジウム触媒における新たな合成の冒険)

Darren J. Dixon(オックスフォード大学 教授)

開催日 2023年6月19日
主催専攻 材料化学専攻

Nanomaterials Enable Delivery of Genetic Material Without Transgene Integration in Mature Plants(ナノマテリアルが成熟植物に導入遺伝子を組み込むことなく遺伝物質の送達を可能にする)

Markita Landry(University of California Berkeley Associate Professor)

開催日 2023年6月20日
主催専攻 材料化学専攻

FeSiにおけるトポロジカル強磁性表面状態の発現と強スピン軌道物性

金澤 直也(東京大学生産技術研究所 准教授)

開催日 2023年6月20日
主催専攻 物質エネルギー化学専攻

Group 13 Anions: Breaking the Cycle(グループ 13 アニオン: サイクルを打破する)

David J. Liptrot(デヴィッド・J・リプトロット)(University of Bath 准教授)

開催日 2023年6月21日
主催専攻 材料化学専攻

Biomimetic Protein Bioconjugates for Biomaterials and Artificial Organelles Design(生体材料および人工細胞小器官の設計のための生体模倣タンパク質バイオコンジュゲート)

Sébastien Lecommandoux (セバスチャン・ルコマンドー)(Université de Bordeaux, CNRS 教授)

開催日 2023年6月21日
主催専攻 高分子化学専攻

New Developments in Low-Valent and Early Transition Metal Ions, Metal-Ligand Multiple Bonds, and Catalytic Reactions Involving Methane(低価数金属イオンおよび初期遷移金属イオン、金属配位子の多重結合、およびメタンを含む触媒反応の新展開)

Daniël L. J. Broere(ダニエル・L・J・ブロエレ)(Institute for Sustainable and Circular Chemistry, Utrecht University 准教授)

開催日 2023年6月21日
主催専攻 材料化学専攻

Are Two Better than One? : The Exploration of “Expanded Pincer” Ligands in Combination with Group 8 Metals in Hydrocarbon Activation and Homogeneous Catalysis(1 つより 2 つの方が優れていますか? : 炭化水素の活性化と均一系触媒における第 8 族金属と組み合わせた「拡張ピンサー」配位子の探索)

Daniël L. J. Broere(ダニエル・L・J・ブロエレ)(Institute for Sustainable and Circular Chemistry, Utrecht University 准教授)

開催日 2023年6月23日
主催専攻 材料化学専攻

One carbon based-biohydrogen production using a hyperthermophilic archaeon, Thermococcus onnurineus NA1 (超好熱性アーキアThermococcus onnurineusを用いたC1化合物からの水素生産)

Sung Gyun Kang(スング ギュン ガング)(Korea Institute of Ocean Science and Technology 研究員)

開催日 2023年6月26日
主催専攻 合成・生物化学専攻

講演題目「地域資源を活かした持続可能なものづくりを目指してー研究開発から起業まで-」

北川 尚美(東北大学大学院工学研究科 教授)

開催日 2023年6月26日
主催専攻 化学工学専攻

Triplet States in Organic Photovoltaic Materials: Friend or Foe?(有機太陽光発電材料の三重項状態: 敵か味方か?)

Tracey M. Clarke(トレイシー・クラーク)(Dept. of Chemistry, University College London (UK) 准教授)

開催日 2023年6月26日
主催専攻 高分子化学専攻

京都府栽培漁業センターの取組 および意見交換

井谷 匡志(公益財団法人 京都府水産振興事業団 専務理事)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 材料化学専攻

海洋高校・海洋科学科の取組 および意見交換

長岡 智子(京都府立海洋高等学校 教諭)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 材料化学専攻

地元密着型の森林整備について および意見交換

鳴海 将希(株式会社モリシオ 取締役)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 材料化学専攻

分子シミュレーションを用いた高分子材料データ基盤の創出

林 慶浩(統計数理研究所 助教)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 材料化学専攻

特別講演「DX時代の新しい建設産業に向けて」

建山 和由(立命館大学 総合科学技術研究機構 教授)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 社会基盤工学専攻

『Fatigue and Fracture of Metal Structures - Eurocodes and Research』 (『金属構造物の疲労と破壊 - ユーロコードと研究』)

Christina Radlbeck (クリスティーナ・ラドベック )(ミュンヘン工科大学 助教)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 都市社会工学専攻

『Assessment of existing railway bridges based on fracturemechanical method』 (『破壊力学的手法に基づく既存鉄道橋の評価』)

Dorina Siebert(ミュンヘン工科大学 助教)

開催日 2023年6月29日
主催専攻 都市社会工学専攻

障がい者グループホームの歴史、制度、建築計画上の留意点など学生向けに講義

中島美登子(香川大学 准教授)

開催日 2023年6月30日
主催専攻 建築学専攻

ILASセミナー講義 「水道事業財政の現状と課題」

齊藤 由里恵(中京大学 経済学部 准教授)

開催日 2023年7月4日
主催専攻 都市環境工学専攻

環境リスク管理リーダー論「"Solid Waste Management”廃棄物処理について」

山本 攻(エックス都市研究所 大阪支店 顧問)

開催日 2023年7月6日
主催専攻 都市環境工学専攻

都市組織と都市建築

北山 恒(有限会社awn代表取締役 代表取締役)

開催日 2023年7月6日
主催専攻 建築学専攻

題目「京都リサーチパークとスマートシティ」として、スマートシティやプロジェクトについての内外の取り組みと、京都リサーチパークにおける実証事業について講義いただき、都市づくりと産業振興の創造的な関係やスマートシティについての課題についてディスカッションする。

水野成容(京都リサーチパーク株式会社 参与)

開催日 2023年7月7日
主催専攻 建築学専攻

題目「(仮)ナレッジキャピタルの都市づくり」として、うめきた(大阪駅北地区)プロジェクトにおいて、企業・市民、学術など多様な知的創造の主体の共同を、都市開発事業とあわせて実現してきた道のりと実績についてディスカッションする。

印南 敬介(ナレッジキャピタル 総合プロデューサー首席補佐 総合プロデューサー首席補佐)

開催日 2023年7月7日
主催専攻 建築学専攻

建築構造用鋼材の基礎知識

伊藤 浩資(日本製鉄株式会社 課長)

開催日 2023年7月10日
主催専攻 建築学専攻

建築鉄骨の製作概要

長久 靖典(日本ファブテック㈱鉄骨事業本部 熊谷工場工務部 課長)

開催日 2023年7月10日
主催専攻 建築学専攻

建築情報システム学 授業ゲストスピーカー

塩見 理絵((株)日本設計 上席主管)

開催日 2023年7月12日
主催専攻 建築学専攻

建築情報システム学 授業ゲストスピーカー

河野 佳奈((株)日本設計 一般社員)

開催日 2023年7月13日
主催専攻 建築学専攻

環境建築のつくり方

田中宏明(株式会社日建設計 設備設計グループ シニアダイレクター)

開催日 2023年7月13日
主催専攻 建築学専攻

「カーボンニュートラル実現へ向けた電力エネルギーを取り巻く状況」

木虎久隆(関西電力株式会社ソリューション本部調査開発グループ 副部長)

開催日 2023年7月13日
主催専攻 建築学専攻

建築情報システム学 授業ゲストスピーカー

那須 隆博(鹿島建設株式会社(独立行政法人情報処理推進機構に出向中)デジタル推進室担当部長 デジタル推進室担当部長)

開催日 2023年7月13日
主催専攻 建築学専攻

ILASセミナー講義 「水道事業の民営化と広域化」

齊藤 由里恵(中京大学 経済学部 准教授)

開催日 2023年7月13日
主催専攻 都市環境工学専攻

照明デザインの実際と潮流

水野将明(株式会社 遠藤照明 会社員)

開催日 2023年7月13日
主催専攻 建築学専攻

Advancing New Human-Machine-Structure Interfaces in Engineering 工学における進歩するヒューマン マシーン インターフェース

Fernando Moreu (フェルナンドモロー)(ニューメキシコ大学 准教授)

開催日 2023年7月18日
主催専攻 社会基盤工学専攻

「社会インフラ維持管理における⾃助・共助・公助」

杉山 裕樹(阪神高速道路株式会社 建設事業本部 課長)

開催日 2023年7月18日
主催専攻 都市社会工学専攻

講演題目「コンクリート標準仕方書 維持管理編 特別解説」

小林 孝一(岐阜大学 工学部社会基盤工学科(兼)インフラマネジメント技術研究センター 教授)

開催日 2023年7月19日
主催専攻 都市社会工学専攻

講演題目「MEMSエナジーハーベスタのインフラモニタリング応用」

年吉 洋(東京大学生産技術研究所 教授)

開催日 2023年7月24日
主催専攻 都市社会工学専攻

オープンゼミ【宵山ゼミ:叢の思考】

伊勢 武史(京都大学 フィールド科学教育研究センター 森林生態系部門 准教授)

開催日 2023年7月31日
主催専攻 建築学専攻

オープンゼミ【宵山ゼミ:叢の思考】

森 正人(三重大学人文学部 教授)

開催日 2023年8月2日
主催専攻 建築学専攻

気候政策データベースとその情報収集に関連する研究活動報告

倉持 壮(New Climate Institutex 主任研究員)

開催日 2023年8月9日
主催専攻 都市環境工学専攻

「防災」の原点を考える

竹内 成人(㈱エコファイン鳥取 代表取締役)

開催日 2023年8月10日
主催専攻 都市社会工学専攻

「防災」の原点を考える

加藤 翼(株式会社皐月屋 従業員)

開催日 2023年8月25日
主催専攻 都市社会工学専攻

工学部の科目「土質実験及び演習」において、地球工学科土木工学コース3回生及び 国際コース3回生を対象に「実地盤挙動と模型実験・室内試験とのギャップ(液状化現象)」について講義を行う。

岡村未対(愛媛大学大学院理工学研究科 教授)

開催日 2023年8月28日
主催専攻 社会基盤工学専攻

Current challenges in structural morphology 実際的な状況における最適化ワークフローの実現可能性を実証するために建設されたパビリオンのプレゼンテーション

ROMAIN MESNIL(the Ecole Nationale des Ponts et Chaussées (ENPC) 上級講師)

開催日 2023年8月28日
主催専攻 建築学専攻

Topology Optimization of Nonlinear Structures using One-Shot Approach 単一過程の手法による非線形構造物のトポロジー最適化

Nicolas Gauger(ドイツ・カイザースラウテルン工科大学 教授)

開催日 2023年8月29日
主催専攻 建築学専攻

Low-thermal waste biomass pretreatment in biorefinery processing(バイオリファイナリー処理における低熱廃棄物バイオマス前処理)

山村 寛(中央大学理工学部 人間総合理工学科 教授)

開催日 2023年8月30日
主催専攻 都市環境工学専攻

Low-thermal waste biomass pretreatment in biorefinery processing(バイオリファイナリー処理における低熱廃棄物バイオマス前処理)

Aneta Łuczkiewicz(Gdańsk University of TechnologyAssociate Professor)

開催日 2023年8月30日
主催専攻 都市環境工学専攻

「実現象とモデル化」

藤井 堅(広島大学 名誉教授)

開催日 2023年9月1日
主催専攻 社会基盤工学専攻

New features of FreeFEM and its interface to PETSc and HPDDM 「FreeFEMの新しい特徴とPETcとHPPDMのインターフェイス」

Pierre Jolivet(ピエール ジョリベット)(Sorbonne Université, CNRS, LIP6 博士)

開催日 2023年9月1日
主催専攻 機械理工学専攻

レベルセット法に基づく複数材料を対象としたトポロジー最適化のご紹介

三澤亮太(株式会社 知能情報システム 博士)

開催日 2023年9月5日
主催専攻 機械理工学専攻

ACナノポア法による微生物センシング

山本 貴富喜(東京工業大学 准教授)

開催日 2023年9月5日
主催専攻 機械理工学専攻

機械式腕時計におけるエネルギー伝達効率向上のためのシリコンがんぎ車

舟川 剛夫(セイコーエプソン株式会社 シニアスタッフ)

開催日 2023年9月5日
主催専攻 機械理工学専攻

“The enigmatic development and evolution of the pectoral girdle” (胸帯の謎めいた発達と進化)

中村 哲也(Department of Genetics, Rutgers, The State University of New Jersey Resource and Design, Division of Plant and Soil Sciences Assistant Professor)

開催日 2023年9月6日
主催専攻 マイクロエンジニアリング専攻

プロトン伝導性セラミックスを用いた電気化学デバイスの開発と実用化への課題

奥山 勇治(宮崎大学 教授)

開催日 2023年9月13日
主催専攻 材料工学専攻

非鉄製錬学特論 「非鉄金属精錬と不純物」

中村 崇(東北大学 名誉教授)

開催日 2023年9月13日
主催専攻 材料工学専攻

IEEE-NEMS2023 学会参加報告

工藤 寛之(明治大学 准教授)

開催日 2023年9月14日
主催専攻 機械理工学専攻

非鉄製錬学特論 「金属リサイクル」

中村 崇(所属なし 東北大学名誉教授)

開催日 2023年9月15日
主催専攻 材料工学専攻

「材料プロセスインフォマティクスの課題と展望」

沓掛 健太朗(名古屋大学 客員准教授(理化学研究所 研究員))

開催日 2023年9月15日
主催専攻 材料工学専攻

非鉄製錬学特論 「新材料創製のためのプロセス研究」

小俣 孝久(東北大学(多元物質科学研究所) 教授)

開催日 2023年9月21日
主催専攻 材料工学専攻

研究環境におけるダイバーシティーの意義

小田 玲子(ボルドー大学 CNRS第1級研究ダイレクター)

開催日 2023年9月22日
主催専攻 材料工学専攻

Atomic structures of interfaces in functional ceramics by electron microscopy (機能性酸化物の界面構造の電子顕微鏡による研究)

PAN Xiaoqing(米国 カリフォルニア大学 アーバイン校 教授)

開催日 2023年9月27日
主催専攻 材料工学専攻

Control of port-Hamiltonian systems (ポート・ハミルトン系の制御)

Joel Ferguson(University of Newcastle Lecturer)

開催日 2023年9月27日
主催専攻 航空宇宙工学専攻

Structural topology optimization method based on biological adaptive growth mechanism and its application (日本語訳:生物的適応成長メカニズムに基づく構造トポロジー最適化とその応用)

DING Xiaohong (丁暁紅)(上海理工大学 教授)

開催日 2023年9月27日
主催専攻 機械理工学専攻

On the development of topology optimization for fluid-structure interaction problems with sequential integer linear programming (流体構造連成問題を対象とした逐次線形計画法によるトポロジー最適化の開発)

Renato Picelli Sanches(レナート・ピチェッリ・サンチェス)(Universidade de São Paulo (USP) 助教)

開催日 2023年9月29日
主催専攻 機械理工学専攻

「フラットな硬度分布を実現するいくつかの新規固相接合技術」

藤井英俊(大阪大学接合科学研究所 所長)

開催日 2023年9月29日
主催専攻 機械理工学専攻