女子高校生のための工学のススメ2023
京都大学工学部では、京都大学オープンキャンパスにおいて、女子高校生・女子受験生のための企画を2010年から*開催しています。実施にあたっては、女子学生スタッフが中心になって企画・運営を行い、工学に関心のある女子高校生・受験生とその保護者を対象に、工学部の女子学生や卒業生の学生生活、研究生活、学習内容、進路、仕事などについて講演や懇談を行っています。
今年は4年ぶりに来場型で開催することとなりました。ホームページではお伝えできない京大工学の雰囲気を感じられる、現役学生の生の声が聞ける絶好のチャンスです。奮ってのご参加をお待ちしております!
*2020年及び2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため非開催。
開催日時
2023年8月10日(木) 9:30~12:00 来場型
スケジュール | 第1部 講演会 |
---|---|
~9:30 |
受付 |
9:30~10:15 |
講演会1:大学院生 飛田 美和 さん |
講演会2:学部生 阿部 玲華 さん |
|
10:15~10:30 | 休憩・移動 |
スケジュール | 第2部 懇談会 ※2部制 |
10:30~11:00 | 懇談会1部 |
11:00~11:15 | 休憩・移動 |
11:15~11:45 | 懇談会2部(1部で参加した学科と異なる学科を選択してください。) |
11:45~12:00 | アンケート回答 |
12:00 | 終了 |
会場
学科 | 懇談会会場 |
---|---|
地球工学科 | 3階 講義室4 |
建築学科 | 1階 講義室1 |
物理工学科 | 2階 講義室2 |
電気電子工学科 | 3階 Nホール |
情報学科 | 2階 中会議室 |
工業化学科 | 3階 講義室3 |
申込について
7月19日(水)15:00より受け付けます。
定員100名の先着順となりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
この企画は女子高校生・受験生向けの企画です。
詳細については☞京都大学オープンキャンパスページ
|
|
過去の講演会の様子 |
過去の懇談会の様子 |
過去の「女子高校生のための工学部共通企画」
- 2022年度
- 2020・2021年度 女子高生・女子受験生へのメッセージのページへ
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
参加者の声
Eさん:懇談会での在学生の話が面白く楽しかったです。大学での生活に対する不安が減りました。
Cさん:一言に「工学」と言っても、幅広く分野があることに驚きました。工学部も考えてみようと思います。
Hさん:いろいろと質問もできて、具体的なイメージが出来てよかったです。