「平成29年度工学研究科長賞授与式」を行いました。
3月23日(金曜日)、桂キャンパスBクラスター事務管理棟3階桂ラウンジにおいて、「平成29年度工学研究科長賞授与式」を挙行しました。
本表彰は、大学院生を対象に学生の健全な課外活動及び社会への貢献活動を積極的に評価し、表彰することにより学生活動の活性化、教育効果の向上並びに工学研究科全体の発展に資することを目的として、創設されました。4回目となる平成29年度については、優れた課外活動により本研究科の発展に大いに貢献した、以下の団体及び個人に授与されました。
○メカトロニクス研究室 チームSHINOBI
・ロボカップジャパンオープン2017 優勝、部門賞、学会賞
・ロボカップ2017名古屋世界大会 第4位、部門賞
竹森 達也 (機械理工学専攻・修士2回生)
河合 優太 (機械理工学専攻・修士2回生)
前田 隆馬 (機械理工学専攻・修士2回生)
米田 洋樹 (機械理工学専攻・修士2回生)
Süataç Barış (機械理工学専攻・修士2回生)
温 天宇 (機械理工学専攻・修士2回生)
安達 真永 (機械理工学専攻・修士1回生)
谷重 崇未 (機械理工学専攻・修士1回生)
野村 祐裕 (機械理工学専攻・修士1回生)
○エネルギー変換化学研究室 学生有志
・キッズのためのスーパーサイエンス 社会貢献活動・高大連携活動
村上 泰斗 (物質エネルギー化学専攻・博士2回生)
松本 勇輝 (物質エネルギー化学専攻・博士1回生)
加藤 大地 (物質エネルギー化学専攻・修士1回生)
斉藤 彩加 (工業化学科・学部4回生)
○化学工学専攻 藤井駿
・第18回大阪国際音楽コンクール 第3位
藤井 駿 (化学工学専攻・修士1回生)
工学研究科長より受賞者へ表彰状と表彰盾が手渡された後、懇談や記念写真の撮影が行われ、授賞式は祝意の中、閉式となりました。 工学研究科長より受賞者へ表彰状と表彰盾が手渡された後、懇談や記念写真の撮影が行われ、授賞式は祝意の中、閉式となりました。