学術協力課 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news-events/news/admp https://www.t.kyoto-u.ac.jp/@@site-logo/logo_工学メイン.png 学術協力課 東南大学 工学研究科訪問団(5名)が工学研究科を表敬訪問されました (2023.5.15) 2023年06月02日 ルーヴェン・カトリック大学 工学研究科訪問団(9名)が工学研究科を表敬訪問されました (2023.4.17) 2023年05月19日 香港中文大学(深圳)Yangsheng Xu学長一行が椹木研究科長を表敬訪問されました 2023年03月30日 2022年 京都大学-清華大学日中環境技術共同研究・教育シンポジウムを開催しました(2022.12.17) 2023年01月19日 国際交流 ブラウィジャヤ大学 工学研究科長訪問団(10名)が工学研究科を表敬訪問されました (2022.11.18) 2022年12月28日 国際交流 圧力でオンデマンド分解が可能なプラスチックの研究開発に着手― 深海研究を応用したプラスチックのケミカルリサイクル ― 2022年05月10日 お知らせ 日立造船株式会社との産学共同講座「脱炭素工学研究」を開設しました 2022年03月31日 お知らせ 2021年京都大学-清華大学日中環境技術共同研究・教育シンポジウム及びセンター設置覚書調印式を開催しました(2021.12.18) 2022年01月18日 国際交流 グローバル環境人材養成プログラムを実施しました(2020年9月14日~12月5日) 2020年12月25日 国際交流 お知らせ 2020年京都大学-清華大学日中環境技術共同研究・教育シンポジウムを開催しました(2020.12.5) 2020年12月25日 国際交流 お知らせ 2019年日中環境技術共同研究・教育シンポジウムを開催しました(2019.12.14) 2020年02月12日 国際交流 ガジャマダ大学 工学研究科表敬訪問(2019.12.17) 2019年12月25日 国際交流 国立台湾大学との協定調印式が行われました(2019.9.24) 2019年10月01日 国際交流 お知らせ 国立台湾大学 工学研究科表敬訪問(2019.8.5) 2019年08月09日 国際交流 マヒドン大学短期研修生一行の工学研究科表敬訪問(2019.6.4) 2019年06月17日 国際交流 進化型機械システム技術産学共同講座(三菱電機)設置 (2019.4.1) 2019年04月12日 お知らせ ブラウィジャヤ大学一行の工学研究科表敬訪問 (2019.3.29) 2019年04月01日 国際交流 京都大学On-site Laboratory「京都大学―清華大学環境技術共同研究教育センター」キックオフセミナーを開催しました。(2019年月3日6日) 2019年03月11日 国際交流 京都大学―リーズ大学国際シンポジウムを開催しました (2018.9.17-19) 2018年12月28日 国際交流 京都大学‐清華大学環境技術共同研究・教育センター設置に関する覚書の調印式(2018.12.8) 2018年12月18日 国際交流 ブリティシュコロンビア大学オカナガン校一行の工学研究科表敬訪問 (2018.12.3) 2018年12月13日 国際交流 ワイルド&ワイズ共学教育受入れプログラム事業インターン一行の工学研究科表敬訪問(2018.11.2) 2018年11月06日 国際交流 スイス連邦工科大学チューリッヒ校、副学長の工学研究科訪問 (2018.10.4) 2018年10月11日 国際交流 マヒドン大学短期研修生一行の工学研究科表敬訪問(2018.6.1) 2018年06月01日 国際交流 西安交通大学、副学長一行の工学研究科表敬訪問(2018.5.16) 2018年05月16日 国際交流 清華大学深圳研究生院、副研究生院長一行の工学研究科表敬訪問 (2018.5.11) 2018年05月11日 国際交流 京都大学大学院工学研究科と防災研究所は、大阪府都市整備部と包括連携協定を締結しました。(2016年6月24日) 2016年06月28日 お知らせ JSPS「リスク評価に基づくアジア型統合的流域管理のための研究教育拠点」第10回Steering委員会を開催しました。(2016年1月26日) 2016年02月08日 国際交流 JSPS「リスク評価に基づくアジア型統合的流域管理のための研究教育拠点」第5回包括シンポジウムを開催しました(2015.11.19-21) 2015年12月04日 国際交流 日中環境技術共同研究教育センター10周年記念シンポジウムを開催しました(2015.9.29) 2015年10月21日 国際交流 1 2 3 次の 30 アイテム