「令和4年度吉田卒業研究・論文賞授与式」を挙行しました(2022.07.08)
7月8日(金)桂キャンパスBクラスター事務管理棟3階桂ラウンジにおいて、「令和4年度吉田卒業研究・論文賞授与式」を挙行しました。
吉田卒業研究・論文賞は、三和化工株式会社(本社:京都市南区、吉田 典生代表取締役社長)より、工学研究科の教育・研究の奨励を目的にいただいたご寄附を活用させていただき、平成27年度に創設された表彰制度です。
工学研究科では、京都大学工学部4回生時において優れた卒業研究を行い、工学研究科修士課程に進学した者を「吉田卒業研究・論文賞」として表彰するとともに、ご寄附を原資として副賞(5万円相当の図書カード)を贈呈しています。
第7回目となる令和4年度については、以下17名の修士課程1回生の学生が採択されました。
専攻 |
氏名 |
卒業研究・論文題目 |
社会基盤工学 |
河谷 能幸 |
LESを用いた波動が生起する線状対流系の勃発メカニズム |
都市社会工学 |
小西 秀明 |
都市内交通シミュレーションを用いた公共交通と乗換可能な共有型完全自動運転車両導入による都市構造の変化に関する研究 |
都市環境工学 |
檜垣 有哉 |
地下鉄構内で発生する粒子状物質の特性評価および構成成分が気道上皮細胞に与える影響 |
建築学 |
佐藤 夏綾 |
(卒業設計)磯に生きるを灯ス |
機械理工学 |
和田 祥 |
LES study on the breakup mechanism of LOX core in LOX/GH2 supercritical combustion |
マイクロエンジニアリング |
北田 敦也 |
オンチップ血管網に対する亜セレン酸ナトリウム長期暴露の影響評価 |
航空宇宙工学 |
朝倉 響 |
ネジ溝ポンプ内部における3次元希薄気流のBGK方程式に基づく数値解析 |
原子核工学 |
中尾 友彦 |
高速イオン衝突による気相アデニン・グアニン分子の解離過程に関する研究 |
材料工学 |
大木 麻陽 |
Glyme-低ε溶媒混合溶液におけるLi +イオン伝導
|
電気工学 |
山本 謙太 |
非線形な変換特性を考慮した双方向DC/DCコンバータの大域的安定化 |
電子工学 |
岡本 悠太郎 |
ヘリカル境界条件を有する2次元量子ウォークの実現にむけた花弁状ビームの生成と評価 |
材料化学 |
中 理沙 |
シグレック-シアリル硫酸化糖鎖リガンド相互作用における糖鎖密度依存性に関する研究 |
物質エネルギー化学 |
菅原 嵩弥 |
酸化型フタロシアニンを用いたグルタチオン応答性セラノスティック剤の開発 |
分子工学 |
田仲 雄一 |
可変電圧MDシミュレーションによる電気化学セルの交流インピーダンス解析 |
高分子化学 |
近藤 環 |
特異的ラジカル重合挙動を示すアクリルアミドモノマーの設計:重合後の変換を伴う側鎖配列制御 |
合成・生物化学 |
木村 天海 |
生細胞でのオルガネラ選択的ホスファチジルイノシトール蛍光標識法の開発 |
化学工学 |
藤田 裕 |
シリコン薄膜の流体自己集積技術における集積法の検討 |
寄附者の吉田様はオンラインにて、会場には工学研究科関係者が臨席され、椹木工学研究科長から受賞者ひとりひとりに表彰状と副賞が授与されました。
また、吉田様ならびに椹木工学研究科長より、受賞者に向けて、温かいお言葉が贈られました。
続いて、受賞者代表として、建築学専攻の佐藤 夏綾さんが、吉田様への感謝の意と、ご自身の卒業研究・論文の概要ならびに今後の抱負を述べました。
和やかな雰囲気のなか、授与式は閉式となりました。
工学研究科では、我が国の学術研究・技術開発の将来を担う優れた人材の育成のために、今後もこのご寄附と表彰制度を活用させていただく所存です。