建築学専攻
建築学は人類の生活に関与する多様な学術分野を担っており、地球環境の永続的な発展と文化の創造に対して大きな責任を負っています。高度な機能を有し、安全・安心を維持し、文化創造を推進するための多様な建築空間を実現するため、建築学における計画・構造・環境の各分野の基礎的部門の教育と先端的研究を推進するとともに、建築を自然環境と生活環境のなかで総合的・実践的に捉え直し、既成の専門分野にとらわれずに分野横断的で幅広い専門的知識と創造性を修得させる教育・研究を行っています。こうした教育・研究によって、建築を総合的な幅広い視点から捉えることができ、国際性と創造性、研究の推進能力、研究成果の論理的説明能力、豊かな教養と高い倫理性を備え、また成果と意義を国際的な水準で議論する能力、自ら課題を発見し解決する基本的能力と意欲を有する高度技術者、研究者を育成します。

建築学専攻
建築保全再生学
人間生活環境学
建築史学
国際建築批評学
建築構法学
建築環境計画学
生活空間環境制御学
建築設計学
生活空間設計学
建築構造学
建築社会システム工学
空間構造開発工学
都市空間工学
居住空間学
環境材料学
音環境学
地盤環境工学
建築耐震工学
建築安全制御学
建築風工学
地震環境工学
都市防災計画学
人間環境設計論