京都大学 工学広報
詳細検索
  • 工学広報 No.83
  • 工学広報 No.82
  • 工学広報 No.81
  • バックナンバー
現在位置:
  1. ホーム
  2. 工学広報 No.49
工学広報 No.49 2008年4月 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no49 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/@@site-logo/logo.png

工学広報 No.49

2008年4月

巻頭言

工学部ならびに工学研究科卒業生の出口保証 工学研究科長・工学部長 大嶌 幸一郎

随想

オレフィンメタセシス国際会議(ISOM)雑感 増田 俊夫 / Lajos Bencze
京大体育館前庭の白梅に想う 前田 忠直
3大学を経験して 東谷 公
コンクリートの研究と新桂キャンパス 渡邉 史夫

紹介

グローバルCOEプログラム「物質科学の新基盤構築と次世代育成国際拠点」 拠点リーダー 澤本 光男
グローバルCOEプログラム 「光・電子理工学の教育研究拠点形成」 拠点リーダー 野田 進
京都大学採鉱冶金系同窓会・水曜会の紹介 水曜会会長 粟倉 泰弘
計算による構造健全性評価の高度化を目指して 松本 龍介
ナノフォトニクスからナノメカニカルフォトニクスへの展開を目指して 田中 良典
学生実験という仕事に携わって 工学研究科技術部副技術長 廣瀬 守

編集後記

編集後記

諸報

博士学位授与
招へい外国人学者
外国人共同研究者
受託研究・共同研究
特別講義
栄誉・表彰
新教授紹介
訃報
日誌
ナビゲーション
  • 工学広報 No.49
  • 巻頭言
  • 随想
  • 紹介
  • 編集後記
  • 諸報
PDF版ダウンロード

工学広報では、さし絵、イラスト、写真等募集しています。

© 京都大学
ログイン
  • 工学部・大学院工学研究科