関連規程一覧

組織規程、共同利用内規

規程名称 制定日
京都大学設備サポート拠点「桂結」規程PDF File 令和2年9月10日
京都大学設備サポート拠点「桂結」運営委員会規程PDF File 令和2年10月23日
京都大学設備サポート拠点「桂結」設備共同利用内規PDF File 令和2年10月23日

 

機器個別の共同利用規程

規程名称* 制定日         対応設備名称

附属量子理工学教育研究センター加速器利用規程PDF File                   

平成29年3月9日 ファン・デ・グラーフ型加速装置(重イオン用) 型式 VI-40
ファン・デ・グラーフ型加速装置(電子用) 型式 VE-20
コッククロフト・ワルトン型加速装置 型式 4117A
ファン・デ・グラーフ型加速装置(マイクロビーム) 型式 6SHD-2
マイクロエンジニアリング専攻高分解能RBS装置共同利用規程PDF File 平成30年2月8日 高分解能RBS装置
化学工学専攻X線CT装置FLEX-M345CT共同利用規程PDF File

令和3年2月10日

ビームセンス製X線CT装置FLEX-M345CT
材料工学専攻共通装置共同利用規程PDF File 令和3年2月10日 (株)堀場製作所製マーカス型高周波グロー放電発光表面分析装置 JY 5000RF
日本電子(株)製X線光電子分光装置JPS-9010TRX
社会基盤工学専攻ドライビングシミュレータ共同利用規程PDF File 令和3年2月10日 (株)フォーラムエイト製6軸制御型ドライビングシミュレータ
電気工学専攻パワーデバイス製作・計測装置共同利用規程PDF File 令和3年2月10日 ウエスト・ボンド社製ウエッジワイヤーボンダー
(※準備中)
化学工学専攻走査型透過電子顕微鏡JEM-2100F共同利用規程PDF File 令和3年3月11日 日本電子製走査型透過電子顕微鏡
JEM-2100F
電気工学専攻汎用3D構造データ高精度収集・造形システム共同利用規程PDF File 令和3年3月11日

3D Systems製 3Dスキャニングシステム

Geomagic Capture

3D Systems製 石膏造形プリンタ

ProJet 260C

3D Systems製 樹脂造形プリンタ

ProJet 3500HD Max

日立MRイメージング装置 AIRIS Vento
電子工学専攻材料構造・電子物性評価装置共同利用規程PDF File 令和3年3月11日 (株)リガク製 X線回折装置 SLX2000

(株)東陽テクニカ製 ACHall 測定装置Resitest 8300

物質エネルギー化学専攻ミクロ制御集合体構造解析実験設備ECX400KUM共同利用規程PDF File

令和3年4月8日

日本電子製 フーリエ変換核磁気共鳴装置 JNM ECX400KUM

機械工学群(機械理工学専攻・マイクロエンジニアリング専攻・航空宇宙工学専攻)顕微鏡室共同利用 規程PDF File

令和3年5月13日

(株)日立ハイテクノロジーズ製 走査型電子顕微鏡 SU-8020
JPK Instruments社製原子間力顕微鏡NanoWizard3

材料化学専攻材料プロセッシング設備共同利用規程PDF File

 

 

 

令和3年9月6日

 

 

 

 

EKSPLA社製 パルスレーザー加工システム

浜松ホトニクス社製 空間光変調器

日本電子製 集束イオンビーム・走査型電子顕微鏡加工観察装置

LTS社製 レーザー切断・穴あけ加工装置
レクザム社製 超臨界乾燥装置
BrukerNano社製 走査型プローブ顕微鏡
合成・生物化学専攻及び材料化学専攻質量分析室における測定、分析等受託規程PDF File
令和3年10月14日   米国Thermo Fisher Scientific社製 ハイブリッドフーリエ変換型高分解能質量分析計(複合型) LTQ orbitrapXL
都市環境工学専攻高度環境分析システム共同利用規程PDF File

 

令和5年11月9日 

 

米国サーモフィッシャ ーサイエンティフィッ ク製 Q Exactive Focus LC-MS/Orbitrap ハイブ リッド質量分析システ ム

米国パーキンエルマー ライフアンドアナリテ ィカ ル サ イ エ ン ス 製 ICP 質 量 分 析 計 (ICPMS)NexION1000

(株)リガク製 X 線回折分 析装置 (XRD)RINTUltima+/PCQ2
(株)堀場製作所製 顕微レーザーラマン分 光装置 LabRAM HR Evolution HR-TypeTEKCII

物質エネルギー化学専攻ソフトマテリアル三次元構造解析システム共同利用規定PDF File

令和4年5月12日

ソフトマテリアル三次元構造解析システム

社会基盤工学専攻走査電子顕微鏡JSM6390LV共同利用規定PDF File 令和4年5月12日

日本電子(株)製走査電子顕微鏡JSM6390LV

社会基盤工学専攻ジオマテリアル可視化装置共同利用規程PDF File 令和4年7月14日

マイクロフォーカス X 線CT 装 置 KYOTO-GEOmXCT(TOSCANER-32250mHDK)

三次元画像解析ソフトVGStudioMax3.1(VolumeGraphics GmbH)

三次元画像解析ソフトAvizo2019 (FEI)

インキュベーション・コアラボ(最先端機器室)共同利用規程PDF File 令和4年10月13日

ベンチトップFT-IR赤外分光光度計

超高分解能電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)

小動物用マイクロCT(※準備中)

リアルタイムPCRシステム(※準備中)

卓上大気圧電子顕微鏡(※準備中)

多検体ナノ粒子径測定システム(※準備中)

令和5年3月9日

パルスレーザー 加工システム(※準備中)

空間光変調器 (※準備中)

集束イオンビーム・走査型電子顕微鏡加工観察装置(※準備中)

超臨界乾燥装置(※準備中)

走査型プローブ顕微鏡(※準備中)

全自動多目的X線回折装置(※準備中)

質量分析システム SCIEX X500R QTOF(※準備中)

*規程名称冒頭にはすべて「京都大学大学院工学研究科」が付くが、表では省略している