館内資料の複写
図書館が所蔵する資料は、調査研究を目的として、著作権法の認める範囲で複写することができます。
利用条件は以下のとおりです。
- 複写の目的が調査研究であること
- 1人につき1部の複写であること
- 複写箇所が著作物の一部分であること
※著作権の原則的保護期間(著作者の死後70年)を経過した著作物については、全文複写が可能です。
- 図書(単行本):著作物全体の半分まで
- 短編集・論文集など:各作品・論文・執筆箇所の半分まで
- 雑誌・新聞など:発行後、相当期間を経過したのち、各記事・論文の全部
※相当期間とは、原則、次号が発行されるまでを指します。(季刊・年刊の場合は3ヶ月経過するまで)
セルフコピー機による複写
閲覧室および書庫で所蔵している図書・雑誌は、原則は図書館・室に設置しているセルフコピー機での複写が可能です。
セルフコピー機をご利用の際は、コピー機横またはカウンターに設置している「文献複写申込書」に複写箇所を記入してご提出ください。
注意事項
- 古典籍など、複写によって破損する恐れがある資料はセルフコピー機による複写はできません。後述の「撮影による複写」をご確認ください。
- 私物のノート等、図書館資料以外を複写することはできません。(著作権法第31条)
桂図書館
1Fコピーコーナーに私費コピー機1台と公費コピー機1台を設置しています。
私費コピー機
- 料金:白黒10円/面、カラー50円/面
- 支払方法:現金(10~500円硬貨または1000円札) ※両替は行っておりません。
- 領収書の発行は京大生協桂Bショップにお問い合わせください。
公費コピー機(研究室予算使用)
工学研究科が発行するICコピーカードを使用することができます。
ICコピーカードをお持ちでない場合は、事前に予算責任者(研究室の長)の許可を得て、記入済みの「公費コピー機利用許可書(PDF)」をカウンターにお持ちください。
- 料金:白黒5円/面、カラー10円/面
- ICコピーカードの発行および精算時期については工学研究科教職員向けサイト(学内限定)をご確認ください。
- 工学研究科以外にご所属の方が公費でのセルフコピーを行うには、「京都大学文献複写利用書」が必要です。詳細はご所属の図書館・室にお問い合わせください。
工学北・工学南図書室
閲覧室に公費コピー機1台を設置しています。
私費でのコピーをご希望のときは、貸出または一時帯出の手続きを行い、京大生協店舗等をご利用ください。
公費コピー機(研究室予算使用)
事前に予算責任者(研究室の長)の許可を得て、記入済みの「公費コピー機利用許可書(PDF)」をカウンターにお持ちください。
研究室が所有するICコピーカードは使用できませんのでご注意ください。
- 料金:白黒5円/面、カラー10円/面
- 精算時期については工学研究科教職員向けサイト(学内限定)をご確認ください。
- 工学研究科以外にご所属の方が公費でのセルフコピーを行うには、「京都大学文献複写利用書」が必要です。詳細はご所属の図書館・室にお問い合わせください。
撮影による複写
貴重資料および古典籍(和装本、線装本等)の複写、または特別の理由による資料の撮影を希望するときは、特別利用申請が必要です。
申請から複写物のお渡しまで、通常2か月程度を要しますのでご了承ください。
作製した複写物について、出版物に掲載したりテレビ番組等で放映したりするには、別途手続きが必要です。詳細は「特別利用について」をご確認ください。
手続きの流れ
1.事前連絡
次の内容について、図書館カウンターまたはメールでお知らせください。
メールでのお問い合わせの場合は、確認後に折り返しご連絡します。
- 利用目的(複写または撮影)
- 必要な資料の情報(書名・複写箇所)
- 複写物の入手希望日
2.特別利用願の提出
申請書「特別利用願」に記入・押印の上、カウンターに直接または郵送で提出してください。(受付時間:平日9:00-17:00)
- 様式:特別利用願 [word]
3.審議および結果連絡
特別利用願の受理後、本学教員により利用可否を審議します。結果はメールでご連絡します。
※審議には時間を要します。急ぎの対応はできかねますのでご了承ください。
特別利用が許可されましたら、後日「特別利用許可書」をメール添付または郵便で送付します。
4.複写物の提供
特別利用許可書の発行後、原則は当館が指定する外部業者に対して、依頼者ご本人から資料の複写を直接発注していただきます。
お申し込み・お問い合わせ
京都大学桂図書館 利用支援掛
〒615-8530 京都市西京区京都大学桂
E-mail:090stosho [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL:075-383-2962
FAX:075-383-3576