学外の方へ(来館案内)
桂図書館:平日9-17時。要身分証。
工学北図書室・工学南図書室(吉田キャンパス): 要事前予約。平日9-17時。要身分証。
注意事項
- 利用前に手洗い・手指の消毒をお願いします。
- 発熱(37.5℃以上)、咳、くしゃみ、倦怠感(だるさ)がひどい方等は入館・入室を控えてください。
詳細は下記をご参照ください。
桂図書館
申込方法
事前申込は不要です。ただしスムーズな手続きのため、ご希望の資料が決まっていましたら、なるべく事前に下記フォームより資料名をお知らせください。KULINEの配置場所が「研究室」となっているものは必ず事前にお問い合わせください。
お申込いただいた内容を確認の上、当館からメールでご連絡いたします。
大学・研究機関にご所属の方はご所属機関の図書館を通じて訪問利用の申請をお願いします。
サービス提供時間
平日9-17時。
※電子リソースの複写の申込は16時30分までとさせていただきます。
サービス内容
- 資料の閲覧および複写。
- 電子リソース(電子ジャーナル、データベース等)の閲覧および複写
- 館内展示の見学
来館方法
- アクセスについては、桂キャンパスへのアクセスをご覧ください。
- お車でお越しの方は、キャンパスマップをご覧の上、Bクラスター来客用駐車場をご利用ください。
来館時の手続き
- 身分証(学生証・職員証・運転免許証など)をお持ちください。
- 「利用申請書」(当館備付)に記入していただき、資料利用中は身分証をお預かりします。
- 事前に申し込みされた方は、当館からの回答をお持ちください。
資料の複写について
館内では下記の複写が利用できます。白黒1枚10円、カラー1枚50円です。
- コイン式コピー機
硬貨、及び1000円札の使用可能。その他の紙幣については使用できません。両替はできません。生協のプリペイドカードもご利用になれません。 - 電子リソースの複写
指定された文献の複写が可能です。お申し込みはカウンターまでお申し出ください。上記コイン式コピー機でのお支払いとなります。硬貨、及び1000円札の使用可能。
その他の紙幣については使用できません。両替はできません。
連絡・問合せ先
E-mail : 090stosho[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL : 075-383-2344
工学北図書室・工学南図書室(吉田キャンパス)
申込方法
事前予約が必要です。
事前に下記フォームより利用申請をお願いします。
北図書室:学外者利用申請フォーム
南図書室:学外者利用申請フォーム
お申込いただいた内容を確認し、資料の取り置きを行った上で、当室からメールでご連絡いたします。
大学・研究機関にご所属の方は必ずご所属機関の図書館を通じて訪問利用の申請をお願いします。
サービス提供時間
平日9-17時。
サービス内容
- 資料の閲覧のみ(自習を目的とした利用は認めておりません)。
- 図書室内でコピー機による複写はできません。一時持ち出しにより時計台生協コピーコーナーなどの複写機をご利用ください。
- 電子リソース(電子ジャーナル、データベース等)の閲覧および複写はできません。
来室時の手続き
- 身分証(学生証・運転免許証など)+申請に対する当室からの回答(ご所属機関の図書館に対する当室からの回答含む)をお持ちください。
- 利用にあたり「利用申請書」(当室備付)に記入していただき、身分証をお預かりします。
連絡・問合せ先
工学北図書室
E-mail : 090snorthlib [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL : 075-753-5360
工学南図書室
E-mail : 090ssouthlib [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL : 075-753-5187