ラーニングコモンズの利用(工学北/南図書室)
概要
工学北図書室・工学南図書室ラーニングコモンズは、令和4(2022)年5月にオープンしました。本学の教職員や学生が自学自習やグループワークを行うなど多様な学習が可能なスペースです。室内にはホワイトボード・電源が備わっており自由に使用することができます。
場所
- 北図書室ラーニングコモンズ(略称:工学北コモンズ)
工学部電気総合館4F [地図]
- 南図書室ラーニングコモンズ(略称:工学南コモンズ)
工学部総合校舎5F [地図]
座席数
- 北図書室ラーニングコモンズ(略称:工学北コモンズ)
机:48台、椅子:55脚
- 南図書室ラーニングコモンズ(略称:工学南コモンズ)
机:45台、椅子:52脚
ラーニングコモンズの利用について
利用できる方
- 京都大学(以下「本学」という。)の教職員
- 本学の大学院学生
- 本学の学部学生
※学外者(卒業生含む)の方は利用の対象外となります。
利用時間
平日 9:00-17:00 (工学北図書室・工学南図書室の開室に準じる)
※工学北図書室・工学南図書室が臨時休室になる場合、ラーニングコモンズも閉室となります。ご了承くださるようにお願いいたします。
ドリンクポリシー
- 完全に密閉でき、飲み物が倒れてもこぼれない蓋つき容器の飲料に限りOKです(例:水筒、ねじ蓋付のアルミ缶やペットボトル等)。蓋のない紙コップ、プルタブ缶は不可。
※食事はできません。
コロナ感染対策に関する注意事項
- 入口のアルコール消毒液で、利用前に手指を消毒してください。
- 消毒グッズを置いていますのでご利用前に各自机などを拭いてください。
その他の注意事項
- 図書室職員が定期的に巡回します。
- 貴重品の管理はご自身でしっかり行ってください。貴重品をカバン等に残したまま席を外さないようにお願いします。
- 席の確保を目的に荷物を放置したまま長時間席を外すこと(授業に出席するなど)はしないでください。席数が限られるため適正な利用をお願いします。
- 閉室時間(17:00)には速やかに退室してください。忘れ物のないようにお願いします。
問い合わせ
京都大学工学北図書室
E-mail:090snorthlib[at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
Tel : 075-753-5360
京都大学工学南図書室
E-mail:090ssouthlib[at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
Tel : 075-753-5187